dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は14年式の185ハイラックスサーフに乗ってますが
この車に付いてる純正のカーステレオ(CD、カセット、FM AMラジオ付きの2DINタイプ)の
電源が一切入らなくなりました
パネルに電灯さえ灯りもません
こんな場合どんな故障が考えられるのでしょうか?
この質問だけでは、わかり辛いかもしれませんがよかったら教えていただけませんか?
一応パネルを外してビスを外して、カーステを手に取ってみたのですが
何が何やら訳わからず、もとに戻してしまいました
よろしくお願いします

A 回答 (7件)

はじめまして。



買い替えをお勧めしす。

私が国内有名メーカーのCDチェンジャーを修理した時に
部品代:150円
工賃:8000円 の計8150円請求されました。

ヤフオクですと純正品は5千円から売りに出されています。
トヨタ車ですと、ダイハツ純正カーステレオが取り付けられるモデルがあります。
トヨタ純正品の2割引位で落札されるので、お勧めです。

カーステの配線コネクタのピン数を確認して同じものを落札してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はじめまして
私はメカ音痴の素人なので、パネルの外し方とかカーステの外し方までは
PCで検索してなんとか、カーステのビスを外すまではできるようになりました
と言っても配線を外すのがいまいちできないのです
コネクター部分が硬くて、(コツがわからないのもあるのですが)
無理にやるとさらに悪化させそうで怖いです
そんな訳でコネクターのピン数と言われても
何が何だか頭がこんがらがってます
とりあえず、もう少し作業してわかるようになればと思ってます

やはりおっしゃる通り
オークションで純正品を探すのも一考ですね
色々ありがとうございました

お礼日時:2011/06/17 15:46

>おなじタイプ(10ピン6ピン)同士だと、私の車の配線がそのまま使えると言うことでしょうか?



はい、そうです。そのまま取付できます。

○オークションの注意
 落札価格+送料が必要です。送料は千円位なので、競り合って高い値段で
 落札しないようにしてください。

 ちなみに今売れているカーステは、パイオニア DEH-460 ¥8,599
 USBで音楽が再生できるので、便利です。
 http://kakaku.com/car_goods/car-audio/ranking_70 …

 落札価格が、6千円を超えるようですと、新品をお勧めします。
 この場合は、オーディオハーネス 1500円が必要です。

 ハイラックスサーフ > オーディオハーネス > パイオニアカーステ

 といった配線になります。それから、1DINをうめる蓋かBOXが必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちわ、
ご丁寧にしていただき感謝です
オークションは利用していますので何とかなると思います
私のカーステをよく見ると昔のサイズ(縦10センチ、横20センチ、奥行き16センチ)なので
オークションの出品物はほとんどワイドと言うことに夕べ気が付きました><
私の車のカーステはCKP-D51Hで
ちょうどオークションにトヨタ純正カーオーディオ「MCP-D51H」が出てます
カセットがMDに変更になっただけで色もサイズもぴったりなんです
とても欲しいのですが値段が(5千円)高いのとショールームでの展示と言うのも気になります
車には付けた事はないそうです
これを買うか
もしくは同じ10ピン6ピンの純正ハーネスがそのまま使える 
カロッツェリアFH-P3006ZY にしようか迷っています
これだと沢山出てて3000円(送料別途)までで買えそうです
もしくは今付いてるような純正が出てくるのを待つのも良いかなぁとも思ってます
そこでこの三択ならどれがおすすめでしょうか?
ほんとう何度も何度もすみません

お礼日時:2011/06/18 16:28

No.5です。



カーステには、下記2種類のハーネスがあります。

オーディオハーネス・・・スピーカーコードをワンタッチで接続

電源ハーネス・・・電源をワンタッチで接続

ハーネスとは、白い消しゴム位の大きさで いずれも、2mm位のツメを
マイナスドライバーや爪楊枝で押し下げると 外す事ができます。

エーモン工業のHPで、カーステを弄るときに参考になります。
(品番:2202がトヨタ用です)
私のエスティマは、10ピンと6ピンタイプでした。

 http://www.amon.co.jp/seihi/seihi_group.php?id=75
「カーステレオが壊れました?」の回答画像6
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
おかげさまであれから、ふたたびパネルをめくりビスを緩めてハーネスを外し
なんとかカーステの取り外しに成功しました
カーステの裏を見ると10ピンと6ピンタイプでした
それとアンテナ用の太いラインが1つ差し込んでました
すぐにPCよりオークションでトヨタのCDで検索するとすごい数が出てるものだと感心しました
同じ機種が出ていれば勝手もわかって、ステーに取り付けるネジ穴も同じなので1番良いのですがね…
たとえばオークションの画像に10ピンと6ピンとか確認できますが
おなじタイプ(10ピン6ピン)同士だと、私の車の配線がそのまま使えると言うことでしょうか?
ちなみに他の機種を買った場合、今まで付けてるステーなんか流用可能でしょうか?
とりあえずCDとラジオが聞ければ良いので
トヨタの純正品の中古を買おうかと思っています
なんか聞いてばかりですみません

お礼日時:2011/06/17 19:11

>こんな場合どんな故障が考えられるのでしょうか?



質問内容からだと、電源から電気が届いていない症状ですね。

>この中でアクセサリー15Aかな?と思って見てみましたら、切れてるような感じもないし

一つ勘違いしているかも知れませんが、自動車のヒューズだけでなく「オーディオ機器本体」にもヒューズがあります。
通常は、カーステから伸びている電源コードに「円柱形ヒューズ」がついています。
私の旧車に取り付けていたカーステ(アルパイン製・カセット・AF/FM・アンプ一体型)には、電源用コード(赤色・黄色の2本)にヒューズボックスが付いていて、中に円柱形ヒューズが入っていました。
他メーカーの場合は、一部にカーステ本体内部にヒューズが入っている製品もあるようです。
自動車の部品入手困難(新品部品は当然ありませんが、セコ部品も市場から無くなった)なので、故障時に廃車にしましたがね。
が、このカーステレオは取り外して手元にあります。^^;
25年前の製品ですが、当時20万円近くしました。
今狙っている旧車が入手できれば、取り付けようと思っています。

たぶん、カーステから伸びている電源コードに付いている「円柱形ヒューズ」交換(5本で300円程度)で治ると思いますね。
実物を見ていないので、断言はしませんが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々ありがとうございます
先ほど再度パネルを取り、カーステを見たのですが
円柱形ヒューズは付いてなかったです
思ってる以上に線が多く、メカ音痴の私ではこれ以上無理かもしれません
とりあえずもう少し悩んでみます
ありがとうございました

>このカーステレオは取り外して手元にあります。^^;
25年前の製品ですが、当時20万円近くしました。
今狙っている旧車が入手できれば、取り付けようと思っています。

早く取り付けれる時がくると良いですね^^

お礼日時:2011/06/17 15:37

修理に出す価値もありませんので せっかく取り外せる技量があるのですから


カセットテープをまだ使いたいのでもなければ 取り替えてしまいましょう

MP3が使えるカーステ 10000円程度から買えます(車種別ハーネスが別途1500円ほど)

http://www.amazon.co.jp/KENWOOD-MP3-AAC%E5%AF%BE …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます
それも一考ですね^^
前向きに検討してみます
ありがとうございました

お礼日時:2011/06/17 15:30

ヒューズの点検を。


たいていの国産車は、運転席右膝の前 ボンネットオープナーの近所にあります。

蓋を開けると裏に表示があります。
オーディオとかの表示があると思うので良く確認してください。

コレで分からなければ修理工場へ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答ありがとうございます
先の方とよく似てましたので
ヒューズの件は先の方への返事を参考にしていただければと思います
やっぱり修理でしょうかね^^;
先日もオートバックスでカーステ見てきましたが
修理代金より新品買うのが安いかもしれません
愛着あるので安く治れば別ですが…

お礼日時:2011/06/16 21:08

ヒューズは何ともなかったのですよね?



ヒューズが切れてなかったのなら寿命と言うか電子部品など劣化での故障でしょうね。

保管場所や住んでる地域によりますが車の中はかなり気温や湿気など電気部品にはキツイ環境ですからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます
ヒューズも見てみましたが
私の車には 
アクセサリー15A パワー30A エレクトロニクスIG15A
メーター15A エレクトロニクスB7.5A ターン10A イグニッション10A
ホーン、ハザート15A ワイパー20A スタータ7,5A 4WD20A
ストップ10A 
これらのヒューズがありましたが
この中でアクセサリー15Aかな?と思って見てみましたら、切れてるような感じもないし
このヒューズからETC用の電源も取っていて、ETCも使えていますので
このヒューズは正常ですよね?

う~ん、諦めないといけないでしょうかね^^A

お礼日時:2011/06/16 20:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!