
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
太陽光発電の普及を遅らせてきたのは、現在の電力会社です。
なぜならば、各家庭に太陽光パネルが設置されたら、電力会社は大幅な減益に追い込まれるからです。
そのようにして、現行の問題(バランスの悪い電力環境)は引き起こされたのです。
その意味では、明らかに人災です。
その原因は、やはり規制や自由競争を阻害してきた政府の責任にあると言って良いでしょう。
それはさておき、孫氏はやはり(・・・の)天才ですね。
太陽光発電という大昔からある妥当なエネルギー手段を引用して、
またしても自己の開発によらず他人のふんどしで相撲を取ろうとしているのですから。
この人にかかれば、すべての他が開発した技術を自分の手柄にしてしまうようです。
太陽光発電は必要ですが、孫氏は今の時代には不必要ですね。
今の時代に必要なものは、規制のない自由競争のできる開発環境と技術者です。

No.4
- 回答日時:
太陽光は、10年後には技術がかなり進んでいるので、今導入するのはデメリット。
>朝鮮民族固有の孫氏[5][6]とは異なり、約1000年前に中国南朝の宋から戦乱を避け高麗へ帰化した一族の末裔とのことである[7]。1947年に孫一族は南朝鮮から密航船で日本へ密入国し、正義の父である三憲によって、サラ金、密造酒、パチンコを家業として財を築き[8]、正義によってソフトバンクグループ
・・・。
ご回答ありがとうございます。それはWikiからの引用でしょうか。孫の実家が絡んでいるのは、それらの範囲に収まりません。とりあえず言える事は、汚い金からスタートした事業に正当性などない、と言うことです。
No.3
- 回答日時:
孫さんの原発反対と言って居るのは、全て支持は出来ませんけど、ソーラー発電の話は、かなり支持は出来ますよ。
世の中、口しかださないで、文句や批判ばっかりする人だらけな中、口を出した事に、金も出してやると言って居ますからね。
しかも、その出す金額も小さい物では在りません。
文句や批判ばかりして居る人から比べれば、桁違いに良いと思いますよ。
ご回答ありがとうございます。お金の大きい小さいで人間の価値を計るところは、さすが孫の崇拝者だと感服いたします。孫の一族が卑しく蓄えたお金に釣られて、今日もまた一人の人間性が失われて行く、といったところでしょうか。
No.2
- 回答日時:
孫さんの話をもう少し聞いたほうが良いと思います。
『福島の原発事故を目の当たりにして、(実際現地に行っている)原発中心の発電は一旦事故を起こすとその地域は30年間住めなくなる。こんな社会を子供や孫世代に残すことは出来ない。自然エネルギーへのシフトはいまや世界的な潮流で、脱原発に舵をきらざるをえない。しかし今の日本の発電体制は一極集中で多様性な発電に対する法規制が新規参入を阻んでいる。誰でもが発電(企業・個人含め)できる社会にしないといけない。自然エネルギーを中心とした電力の地産地消が今考えられる一番いい選択である。誰もやらないので入り口の道筋を私がやる。これが軌道に乗れば色んな人が参加をすればいい。』
と言うのが孫さんの持論ですが、この考え方の何処にエネルギー支配の陰謀が貴方に見えるのですか。
誰の受け売りか知らないけど、いろんな人の話を聞いて自分の生活感覚で判断したほうがいいと思います。
ご回答ありがとうございます。私の意見は誰の受け売りでもありません。あなたの意見は孫の受け売りそのまんまですね。尊師を崇拝するのは個人の自由ですが相手を選ばないとあなたの品性まで疑われます。私の親戚の家と孫の実家とは結構近いので、あの一族がやってきた悪事の数々は、知ってる人はみんな知っていますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 環境・エネルギー資源 政府がエネルギー政策の指針となるエネルギー基本計画を閣議決定した。 最大の焦点だった原子力発電所につ 1 2022/10/18 01:17
- 環境・エネルギー資源 中国の砂漠を利用しての太陽光発電は安く電力を作れますか? 中国では砂漠の土地を利用して大規模に太陽光 6 2023/06/18 16:19
- 教育・文化 麻生太郎「義務教育は幼稚園と小学校で十分」に賛否「みぞゆう」蒸し返しで「説得力まるでない 4 2022/11/07 20:51
- 環境・エネルギー資源 原発推進派も、自然エネルギー推進派もずる賢さは同じかな? 13 2023/02/01 14:47
- 環境・エネルギー資源 再生可能エネルギーの供給過不足について 3 2022/04/09 22:45
- 環境・エネルギー資源 東京都の「太陽光パネル義務化」 6 2022/12/02 22:44
- 政治 自公統一創価カルト政権は原発再稼働で再び原発事故を起こして日本を崩壊させたいんですかね 1 2022/07/16 22:10
- 政治 少子化対策のために、女性に「出産義務」を課す。 日本国憲法の三大義務(勤労、納税、教育を受けさせる) 12 2022/11/12 23:09
- 大学受験 大学受験に関することです 小論文の添削をお願いしたいです。 テーマは、人 口 減 社 会 を 迎 え 1 2022/06/29 15:04
- 大学受験 大学受験に関することです 小論文の添削をお願いしたいです。 テーマは、人 口 減 社 会 を 迎 え 3 2022/06/29 16:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
力率が進みすぎたときの障害に...
-
電気点検の会社?
-
受電設備の機器
-
三相電力のUVWとRSTの違いについて
-
AC100Vの許容電圧変動について
-
KVAとkvarの違い
-
雪降ろし中、間違って電線を切...
-
契約設備電力とは何でしょうか...
-
単相3線で30Aと表示されてい...
-
VA(ボルトアンペア)とは??
-
キュービクルのCT比ってどうや...
-
B種接地工事における接地抵抗...
-
電柱と家との間の距離について...
-
動力の対地電圧
-
高圧受電設備の保護について
-
PASの扱い方
-
吹きっぱなしのエヤーの消費電...
-
公称電力について
-
小型発電機を住宅の分電盤に繋...
-
単相3線式のアンペア-について
おすすめ情報