
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
特に問題はないのではないでしょうか。
人間でもそうですが、長い睡眠の後は水分が少なく、尿も溜まって
いるため、色が濃くなります。尿の色は簡単にいうとゴミの色です。
おしっこの間隔があいたり、水分が少ないと尿内のゴミの濃度があ
がり、色が濃くなります。ですから、長い睡眠後のおしっこが濃くて
徐々に薄くなっているのは、ごく自然ではないでしょうか。
これが慢性的だったり、褐色や赤茶のような色になると、泌尿器系
の病気や内臓疾患の可能性もあるでしょうが、その心配も無いよう
に思います。
尿の色は薄ければ良いというものではありません。
色が薄くて尿量や飲水量が著しく増えた場合などは「腎不全」などの
病気にかかっている場合もあります。
質問者様の猫ちゃんは、今の所心配はなさそうですが、もし用心され
たいのであれば、PH値などで色が変わる猫砂なども多く売られていま
すので、そちらを利用されるのも良いかと思います。
そして少しでも心配なことがあった際には、尿を病院に持って言って
尿検査をして頂けば良いのではないかと思います。
丁寧に教えてくれて有難う御座います
獣医からも同じように説明を受けてきました
私の猫はおしっこは白のシート ウンチはペーパーサンドと同じトイレでしないので 一番最初のシートを獣医に見せたら これは濃く見えるだろうけど一番最初のだからだろうね これが続いたり様子に変化があったらまた来てください って同じように云われて帰宅しました
またチェック出来る砂や検査キットも売ってると教えて貰いました
水をよく飲む方じゃないから購入しとこうと思います
No.1
- 回答日時:
腎臓の機能が落ちると 水を多く飲むし 排出される成分がかわり より尿の色が薄くなる ということで 色をチェック と書かれていたと思います。
ただ、普通の猫の一日も 水を飲んだ時間と尿をした時間で 色は変わりますよ。
尿比重やphチェックすればある程度わかりますが、
結局正確に判断するには 尿検査に尿だけ持っていけばわかります。
教えてくれて有難う御座います
教えてくれたように本には膀胱炎や腎不全等の事が載っていました
5月に2歳の健康診断を受けた時は病気はしていないと獣医から云われましたが カラー写真で載っていた要注意の色と私の猫の色が似ているようで不安になりました
こちらに相談後 居ても立ってもいられなくなり病院へシートを持って行くと 病気は大丈夫 危険な色はもっとオレンジ色に近い濃い黄色だと教えて貰いました
初めての猫なので焦ってしまいました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 猫 猫の飼い方について。 1 2022/09/15 22:08
- 病院・検査 私は、今23歳で初めて生理が来たのが、中学1年の13歳でした。中学の頃は、生理痛はなかったのですが、 1 2022/09/06 23:56
- 婦人科の病気・生理 私は、今23歳で初めて生理が来たのが、中学1年の13歳でした。中学の頃は、生理痛はなかったのですが、 1 2022/09/07 11:10
- 婦人科の病気・生理 私は、今23歳で初めて生理が来たのが、中学1年の13歳でした。中学の頃は、生理痛はなかったのですが、 1 2022/09/06 22:47
- 猫 6歳の男の子が、慢性腎臓病のステージ2から3と言われました。 2 2022/12/18 22:20
- その他(病気・怪我・症状) 高校生です。女性です。 今日の朝起きておしっこをしたのですが また少したったらおしっこがしたくなって 1 2022/08/25 10:50
- 猫 4ヶ月の子猫がおとといくらいから鼻水とくしゃみがあります。鼻水は黄色っぽく、食欲はあり、遊んだりもし 2 2022/10/11 17:59
- その他(スマホアプリ・スマホゲーム) ご存知の方、教えてください 1 2022/09/21 14:10
- レシピ・食事 西京焼のレシピ 1 2023/03/19 17:22
- 猫 家の猫は窓を開けると部屋に 横引の扉開けて入ってきます。 そして開けた窓の前に座って 外を眺めながら 2 2022/04/09 11:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
猫のおしっこを飲んでしまったら…
-
子猫 歩けるようになるでしょう...
-
いまアメリカのFOXニュースのみ...
-
4日間、一人ぼっちにして大丈...
-
雄猫の去勢について、これは成...
-
ペットの臭いについての質問です。
-
発情期でしょうか
-
「ニャンとも清潔トイレ」で使...
-
脱走後、鳴き止みません
-
生後1ヶ月の子猫が3匹います...
-
猫を飼うことについて
-
もうすぐ5ヶ月の雄猫が、夜に...
-
コクシジウムが出ました。掃除...
-
避妊手術後の猫のお留守番とグ...
-
インコ 腫瘍 治療法
-
オシッコの時お尻をあげてしま...
-
飼っている猫が乳癌になって手...
-
避妊手術の針金をなめて取って...
-
猫トイレについて教えてください。
-
15歳の猫が乳がんと診断されま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
猫のおしっこを飲んでしまったら…
-
猫の1日の尿回数、尿量はどれく...
-
猫の尿に泡が
-
猫の去勢手術後の様子
-
猫の餌でマグネシウム0.12%って...
-
これって生理ですか・・・
-
猫の尿路結石…
-
猫のおしっこが出ないことの緊...
-
かつおはやっちゃダメですか?
-
予約制の動物病院で猫の尿検査...
-
雄猫同士の喧嘩を止めさせ、猫...
-
うちね猫、スコティシュ6才ですが
-
猫の細菌性膀胱炎が治りません。
-
猫のおしっこは重い?
-
誰か教えて!!猫の血尿はどん...
-
トイレで長時間ふんばっています
-
子猫が透明なオシッコをしまし...
-
猫5オクレアチニンが2.2尿素36は...
-
猫の血尿について質問させて下...
-
猫の病気
おすすめ情報