
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
鉄の表面に、ガラス物質を貼り付けた物がホーローです。
何らかの衝撃で表面のガラス物質が割れてはがれると、その部分から酸素が供給されて鉄の素材が錆びてきます。
さらに塩分が染みこめば、ガラス質の裏側で錆が浮き上がりホーロー部分のはがれが広がります。
しかし、以外とガラス物質の張り付きが強固なので、短期間ではがれが広がることも無いようです。
また、さびの部分に酸化皮膜が出来て黒くなると錆びの広がりが押さえられますので、無理に黒い部分を磨かない方が長持ちしてくれます。
なお、鉄さびは体に害を与えません。
むしろ、少々であれば貧血防止に役立つほどです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
寒暖差疲労の予防・改善には「入浴」がおすすめ?ポイントと効果を専門家にきいてみた
季節の変わり目になると、体調を崩す人が少なくない。その原因のひとつは「寒暖差疲労」だといわれている。一日の気温差が7℃以上になると、体温調節を担う自律神経が過剰に働くので、冷え症、肩こり、頭痛、全身倦怠...
-
今年も猛暑!?半導体不足でエアコン修理に困る前に自宅エアコンをチェックする方法
電化製品を効率よく動作させるのに欠かせない半導体。昨今、コロナ禍の影響により供給不足が懸念されている。今年はさらなる世界情勢による輸出入の遅延で、その状況に拍車がかかる噂があるようだ。「教えて!goo」...
-
夫のテレワークが増えて辛い!?パートナーシップカウンセラーに解決策を聞いた
コロナ禍による生活様式の変化から、多くの企業がテレワークを導入している。交通費削減や通勤時間短縮など、導入のメリットを感じている人も多いだろう。一方で、自宅で過ごす時間が増えたために夫婦関係に悪影響が...
-
節約アドバイザーに聞いた!4人家族で食費月3万円は可能?
皆さんは毎月どのくらいの金額を食費にかけているだろうか。テレビやネットでは「月3万円以下でやりくりする術」などと特集されることがあるが、ハードルが高く感じる人もいるのでは。「教えて!goo」にも、「食費っ...
-
「昔の人は冬の寒さをどうやってしのいだ?」という質問に対して集まった回答とは
「今年は暖冬だ」という話をニュースなどで何度も耳にした。確かに突き刺すような厳しい寒さをあまり感じずに冬が終わりそうな気配である。 とはいえ、冬はやっぱり寒いもの。筆者は今年も部屋の隅に置いた小さなヒ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ガラスの表面についた傷はどう...
-
ケータイのガラス保護の保証に...
-
大至急教えてください。店の入...
-
ホーロー鍋の 毒性について
-
鏡の文字を消すには。
-
カーボンヒーターに溶けてくっ...
-
自動車のリヤガラスとサイドガ...
-
お店のガラスを割ってしまいま...
-
線入りガラス
-
ビードロ
-
曇りガラスの食器棚について
-
姿鏡の小さなひび割れを隠す方法
-
隣人が入浴時に窓を開けたまま...
-
カーテンの柄ってどっちに向け...
-
間取りの疑問です。ダイニング...
-
一ヶ月以上、家を留守にした事...
-
カーテン2枚を同じレールに取り...
-
遮光ネットのつなぎ方
-
夜行バスでカーテンの中に潜る...
-
カーテンで防寒になる?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大至急教えてください。店の入...
-
赤ちゃんがガラスを飲み込んだ...
-
パチンコの台のガラス部分を故...
-
線入りガラス
-
ガラスショーケースの運搬につ...
-
ガラスが割れる音の作り方
-
お店のガラスを割ってしまいま...
-
鏡の文字を消すには。
-
網入りガラスとプチプチ
-
鏡の傷
-
掛け時計の全面ガラスの内側に...
-
電球型蛍光灯のガラスだけ割れ...
-
自動車のリヤガラスとサイドガ...
-
ガラスマイペットとガラスマジ...
-
古いガラス戸を綺麗にしたい
-
ケータイのガラス保護の保証に...
-
アクリル板とポリカーボネート...
-
LCD モニターの画面の熱を下げ...
-
iFaceは、2種類ありますが、背...
-
ニンニクからエキスを搾り取る方法
おすすめ情報