
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
大手のホームセンターに行きますと[自作用テーブル脚]が販売されて
ます。
長さも種々とありますので、希望の長さの脚を探します。
また、天板に取付け易いように専用の取付金具もあります。これに
より垂直に立てることができます。
更に脚の底部にアジャスターが取り付けることができる脚もあります
ので、これを使用しますと安定したテーブルを作ることができます。
テーブル脚の図解を添付しましたので、参考にして下さい。


No.4
- 回答日時:
#2です
早速のお返事ありがとう
シンプルと云っても天板+脚では絶対机としての強度は先ず不可能です。
ホゾとかを作れば多少強度を増すことも出来ますが
それなりの道具が必要です。
したがって強度を確保するために
さりげない工夫が 机にも キッチンのテーブル等にも施されています
このHPも参考になるかと思います。
強度をを持たすためには最低これだけのものを作ってそれに脚を預けて固定させる必要が有ります。
引き出しまでは不要ですが
プロが設計する机は体裁よくそして補強されているのです。
http://www.holzmarkt.jp/making-desk.html
いずれにしても 直角を重要視して 設計して 木取りして 組み立てれば
後は補強と体裁の問題だけです
頑張って下さい。
No.3
- 回答日時:
http://www.haburikobo.com/process/image/proc18b. …
これ、すごくヒントになります。
水平が出る四角柱で椅子を浮かして、4本足の長さが揃うように位置決めしている画です。
これ、すごくヒントになります。
水平が出る四角柱で椅子を浮かして、4本足の長さが揃うように位置決めしている画です。

No.2
- 回答日時:
>足の座りが悪いとかっこ悪い
1 脚の長さはホームセンターのパネルソーで4本一緒にカットしてもらう (もちろん木口も先にカットする)
2 天板が反っていない事
3 天板から 垂直に角に脚が下りていること
4 歪の無い止め方が出来ていること
この4つで決まります
後は貴方のアイデア次第で お好きな形に作られるとよろしいかと思います。
特に何でもないようですが4番は重要です
木材の乾燥の具合では、後々歪んでも来ます。
ホームセンターのパネルソーは有効に使いましょう
これを惜しむと DIYでの直角のカットほどいい加減な事は無いですから・・・。
私で有れば脚は1X4材で作りますね
図 参照

この回答へのお礼
お礼日時:2011/06/20 13:48
ものすごく分かりやすい説明ありがとうございました。
なるほどこれならずれたりしなさそうですね。
ただちょっとゴツイですよね。
やっぱり学校の机のようなシンプルな構造で歪みなく組むのは難しいのでしょうか。
No.1
- 回答日時:
足に使うのは、ツーバイフォーの2×4の材木をご利用下さい。
2×4を、2本、並べると四角い足にもなります。
テーブルの天板は、コンパネか、シナべにやの厚いやつ、20ミリとか、その上にパインの無垢材
とか、オスキナ板をお使い下さい。
垂直に立たせる為には、足の4本の長さの、角を正確に水平に、長さを、均等にすれば、
必ず、垂直にたちます、木材と言うものは、そういうものです。
差し金を利用すること、水平定規を利用すること。
2×4の場合は、ロの形を先に2個作ってしまえば、簡単ですよね。両端において、
その上に天板を乗せればよいだけです。そして、ぐらつく場合は、斜めの板を造り
いれていくか、エのイメージで、カタカナのエですよ。横と横の間に、ながーい
2×4を入れてください。あとは、どんなイメージで作るのか、図を書いてみると良いでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
脚立の天板の疑問
-
倉庫内に、単管パイプ(φ48.6)で...
-
ステンレス板の切断
-
土に埋める木材を腐食させない方法
-
ホームセンターで売ってる防腐...
-
はみ出たネジを切断したい。
-
コンチョの裏のネジを切断したい
-
厚さ5mm~8mmの鉄板の切断
-
手動の裁断機で失敗せずに切る方法
-
100均のスノコで下駄箱をDIYで...
-
溶接してある鉄材料を切り離す...
-
鉄板に四角い穴を開ける方法
-
金属加工でLA、MCって何ですか?
-
スピリチュアルな話
-
キッチンパネルを自分で切断す...
-
裁断機の切れ味が悪くなりました。
-
カッターの刃が・・・
-
剃刀の刃
-
木材の耐荷重(?)について
-
高一漢文 「木材は勝げて用ふべ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
脚立の天板の疑問
-
このワードローブを高さ75cmく...
-
【DIY】テーブル脚の長さを上手...
-
自作テーブルを作りたい。足を...
-
DIY。金具について質問させて...
-
ダイニングテーブル 天板の連...
-
イケアのテーブルがぐらつき揺...
-
テーブルの脚に木材を使ってキ...
-
テーブルの脚に大きめのキャス...
-
コタツに継脚を何個か付けて机...
-
ゆれる机
-
リフティングテーブルのDIY
-
木製の踏み台の高さを高くしたい
-
スピリチュアルな話
-
倉庫内に、単管パイプ(φ48.6)で...
-
裁断機の切れ味が悪くなりました。
-
ホームセンターで売ってる防腐...
-
手動の裁断機で失敗せずに切る方法
-
土に埋める木材を腐食させない方法
-
金属加工でLA、MCって何ですか?
おすすめ情報