アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

DIY初心者です。
ダイニングテーブルを自作しようとしています。

3枚の板を連結して天板にし、既製品の脚の上に、のせる予定です。
板の連結、反り止めについて教えて頂けないでしょうか。

*脚 
Ikea LERBERG 架台
テーブルをのせる部分の長さは450mmです。
天板と板は、金具を買って固定する予定です。
http://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/30167 …

*天板
杉板(古材)3枚をつなげて、720×1100mmにします。
板一枚あたりのサイズ
厚35mm×幅240mm×長さ1100mm


天板となる3枚の板を連結&反り止めする目的で
下記の3つの方法を考えてみたのですが、どの方法が良いでしょうか。

①脚の内側に、「日」の字型に幕板を作成する。
 (幕板は2X4材くらいのサイズが良いでしょうか。)

②下記URLのような、反り止め用パーツのみで、3枚の板を連結させる。
 http://item.rakuten.co.jp/okamoku-s/10000779/

③ベニヤ板などの薄い板に、3枚の板を並べて固定する。

初心者なので、できるだけ簡単な方法が良いですが
安全に、長く使用できることを一番優先したいと思っています。

つたない説明で恐縮ですが、アドバイス頂けますと幸いです。
どうぞ宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

いずれにしても塗装は表裏同じ程度しておくことです。


古材なら反りが出ていれば治らないです、
反りがなければ反ることはないでしょう。
デッキウッドで押さえるのが一番効果があるでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

塗装は業者の方にお願いし、今のところは反りはでていません。
このままの状態が維持できれば良いのですが・・
デッキウッドが一番なんですね。ありがとうございます。

お礼日時:2015/10/29 12:54

ホームセンターに行き鉄製の四角いパイプを購入します。


これに6か所穴を開けて木ネジで固定すると良いと思います。
四角いパイプの加工の図を貼り付けましたので参考にして下さい。

なお、杉は比較的柔らかいのでテーブルの用途によって天板には
向かない気がします。
また、液体がこぼれますと染みが付き易いので、表面処理も必要
でしょう。

問題ない場合はIKEAの組み合わせの天板を購入した方が間違いない
と思います。
なお、長さが長い場合は適切にカットし、断面に化粧テープを貼る
方法があります。
化粧テープは大手のホームセンターなどにて入手できます。
「ダイニングテーブル 天板の連結、反り止め」の回答画像2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧に図を貼付けてくださり、ありがとうございました。
近くのホームセンターは小さいせいか、丁度いいパイプがみつかりませんでしたので
今回は木材で代用しようと思います。

やはりIKEAの組み合わせ通りのものを使うのが一番ですよね。。
どうしても古材のテーブルが欲しく、
扱いが大変そうですが、頑張ってみようと思います。
一応、水拭きしてもOKな塗装をしてもらったのですが
液体には気をつけます。

ありがとうございました。

お礼日時:2015/10/29 12:58

1.幕板その物は、1x4ぐらいの材で構いません、木の反りに合わせて複数必要です



2.それでもいいですよ、場合によっては複数必要です

3.不要です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1x4で十分なんですね。確かに実物を見たところ、2x4はずいぶん大きかったので
半分の太さにカットして使用することにしました。(その方が安くついたので)

今回は1の方法にしてみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/10/29 13:00

ソリはある程度仕方がないですよ。


天板3枚のツナギにほぞを入れると良いんでしょうが、手間の割には効果はあまり期待できそうもないですね。

> ②下記URLのような、反り止め用パーツ
ナイスナな選択だと思います。でも、長さ700mmは欲しいし、高さも100mm欲しいですね。
ちょうど700mmの商品があるようなので、これですかね? もうちょっと外側ギリギリにネジが欲しいところですが、割れちゃうかな?

足が6本になるんで、ちゃんと足が設置できるか? この辺が難しいところですかね?

仮組みしてみて、一番ねじれが収まるようにするしかないですかね?
あとは自重でまっすぐなるのを期待するか…

> ①脚の内側に、「日」の字型に幕板(2X4材)を作成
これもナイスですが、天板側からビスを入れた方が確実です。でも、綺麗にするならダボで埋めるとか、後から修正できないとか、面倒な面もあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

①②ともに問題ないようですので、今回は一番安上がりな①の方法にしようと思います。
天板側から打つのが確実なんですか!ダボで埋めるなどの技術がないため
今回は、裏側から打ってみようと思います。

反りはある程度あきらめるしかないんですね。。
長期使用はあきらめて、メンテナンスだけ気をつけたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2015/10/29 13:05

何度かフキンで拭いたりしますと、必ず木目が浮き上がって来ますよ!


実は私も同じ 歩み板で作業台を作って使っています。
ソリの問題はカンナ掛けで対処出来ます。
ダイニングには他の材料を検討されては如何でしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

木目が浮き上がってくるんですね・・!

どうしても古材が使用したく、
極力、乾拭きなどにして、メンテナンスに気をつけたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2015/10/29 13:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!