プロが教えるわが家の防犯対策術!

った方が良いのでしょうか?

人に「書き順が違うよ」と指摘されたことがありまして。例えば、「成」や「布」。この二つとも第一画目は「ノ」なんですが、私は学生の頃から第一画目は「一」から書いていました。他には「情」があります。第一画目は点々からなのですが、私は「|」から書いてしまっていました。これらの漢字の書き順を直そうとしているのですが、間違った書き順が染み付いてしまっていて全く直りません。他にも多少、自分が書きやすいように書いてしまっているものがあります。

A 回答 (10件)

漢字検定を受ける場合や、学校や書道の先生でもなければ気にしなくてよいのではないでしょうか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。確かにそうですね。

お礼日時:2011/06/25 08:55

こんにちは。



別に直さなくても、いいんじゃないでしょうか。

日本という国は、とても不思議な国で、ほかのことでいくら優秀でも漢字の読み書きをちょっと間違えるだけで馬鹿呼ばわりされます。
ところが、筆順については結構無頓着です。

テレビのクイズ番組で、漢字検定の1級や準1級の人達が活躍していますが、筆順は滅茶苦茶だったりします。

私自身は社会人になってから相当経ち、漢字検定は受けていませんが、たぶん2級には合格できます。
実用レベルの漢字、常用漢字の読み書きには不自由していないということです。
(準1級以上になると、ほぼ趣味の世界だと思います。)
しかし、つい1年前に「曲」「由」など、「口」みたいなのと縦棒がある漢字の筆順を間違えて覚えていることを、知人の国語教師から指摘されました。
私は、小学生の頃からずっと、縦棒を先に書いていたのです。
書道をやっていると、正しい筆順が身につくようです。
筆順が正しくないと、へんてこりんな筆の運びが字に反映されますからね。
逆に言えば、書道をやらないなら、筆順はどうでもよいのかもしれません。
現代の社会人ですと、手書きよりワープロの方で多く文字を書いていることもあり。
(ただ、私は個人的に筆順にもこだわっているので、上記の誤りに気づかされたときはショックでしたが。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。常用漢字で間違いを指摘されるとショックですよね。しかし、指摘する方も書き順はどうなのかなと思います。それぐらい、変と言うか複雑な書き順の漢字がありますからね。

お礼日時:2011/06/25 09:01

その程度なら直さなくていいと思いますよ。



元来書き順と言うのは統一されたものでもなかった。
ある程度その人が綺麗な字を書きやすいとか、早くかける順序みたいなもので
絶対のものではない。
一つの文字でも何通りか書き順があることもある。

戦後に文科省が教える現場のために、ある書家の筆順を採用した。
そもそも筆順や書体や書家によってもバラバラだった。
その筆順に沿って指導されるためそれが正しい筆順だと思っている人も多い。
その戦後に定められた「筆順指導の手引」でも、そこで採用された筆順は
そう書く方が望ましい、というだけで他の筆順を否定しない、としています。

しかし、学校のような指導の場、テストなどで筆順が問われる場をもう終わっているなら
筆順を変更することに労力を割いたり、頭を使うくらいなら
正確に書くことを考えた方が良いと思います。

たとえば文科省が採用した漢字の筆順では本場の中国でよく書かれる筆順とは違うものもあったり…。
日本で使われてきた漢字の歴史の中で、筆順がきめられたのはほんの数十年前のことです。

ただ、自分の文字の癖でどうも良い形にならないな、というものは
書き順を変えてみたらおさまりが良い場合もあるとは思います。

苦労してまで変更することはないと思います。

指摘されたら
「書き順は用途や書道家によって何通りもあるんだよ」と言ってみてはどうでしょう。

参考URL:http://1st.geocities.jp/ica7ea/kanji/hitsujun_01 …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。そういう歴史的な経緯があるとは知りませんでした。これからは、綺麗に書けない時や書き順を忘れて終った時に調べる程度にしようと思いました。

お礼日時:2011/06/25 09:06

直す気があって直す機会が得られるなら直したほうが良いのではないでしょうか?



漢字というのは書き方に流れがあって、流れに従って書くと綺麗にかけます。
まあ、漢字を崩した平仮名も同じ事なので、
試しに平仮名を何度か書いてみて下さい。
「あ」とかを途中切らずに一筆書きしてみて下さい。
この流れを途中切った順番が書き順という事になります。

私は直す気も無いし、故に機会を作る機も無いので、
理屈は捏ねられてもこのままです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。直すことに越したことはないですよね。

お礼日時:2011/06/25 09:08

おはようございます。


私も同じ悩みを持っていました。それも40台になってから直し始めました。きっかけは、右を左と同じように横一から書き始めていたことが間違いと分かったことです。周りを見ると同じように筆順が違う人間が多いのも気が付きましたが、何とか直してみようとやってみました。
方法は、常用漢字全ての筆順が載っている本をもとに、全ての漢字で自分の筆順を確認し、筆順が間違っている漢字を抜き出して、何度も書いてみる方法です。筆順の確認をしてみると、間違えている漢字には同じ種類(右・布・有など)の漢字も多く、全体ではそれほど多いわけではなかったのですが、子供の頃に覚えたものを直すのは大変なことだと感じました。今でも急ぐと昔の筆順になることが時々あります。

参考に筆順関連のサイトのURLをコピーしておきました。

http://kakijun.main.jp/

参考URL:http://kakijun.main.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。万一、大勢の前で漢字を書く(ホワイトボードなどに)ことになったら、書き順を気にせずにはいられないですよね。良い姿勢だと思いました。

お礼日時:2011/06/25 09:13

行書や草書で書く予定があるなら直さなければならないが、楷書でしか書かないなら不要でしょう。



私ならその努力を英会話やハングル文字に使います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/25 09:14

 はい,自称数学屋です。

基本的な筆順を間違えている人は漢字をはじめ相当数います。
 では,自分はどうだったか……。小さい頃は方や升などの筆順を間違えておりました。
 話を換えて,私たち数学屋が気になる筆順間違い等を申し上げます。具体的には変数において,
d を縦画から書く。
f を横画から書く。
i や j を点から書く。
t を横画から書く。
w の形がωと紛らわしい。
x の形がχと紛らわしい。
λを入と同じ筆順に書かない。
ρを下から書かない。
τを 1 画で書こうとする。
sin,cos,tan,log,lim などをブロック体で書く。
などです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/25 09:15

自分が書きやすい順番で良いと思いますよ。



母に聞くと、昔と今で書き順が違うものもあるそうですし、気にしなくて良いのかもしれません。

私は右と左の「一」が何故左が一画目で右だと二画目になるのかが不思議です(^_^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。書道家以外で右と左の書き順を書き分けている人なんているのでしょうかね。私は、生涯、右と左の書き順を書き分けない(書き分けれない)と思います。

お礼日時:2011/06/25 09:18

筆順は一種類ではありません。


旧文部省の『筆順指導の手びき』(昭和33[1958]年3月)「1.本書のねらい」にこう書いてあります。

>学校教育における漢字指導の能率を高め,児童生徒が混乱なく漢字を習得するのに便ならしめるために,教育漢字についての筆順を,できるだけ統一する目的を以て本書を作成した。
>本書に示される筆順は,学習指導上に混乱を来たさないようにとの配慮から定められたものであって,そのことは,ここに取りあげなかった筆順についても,これを誤りとするものでもなく,また否定しようとするものでもない。

それなのに、この『手びき』の採用した筆順が唯一の正しい筆順であるかのような風潮になってしまったのは、困ったことです。
「成」には間違いでない筆順が5~6通りあります。
「 ̄」→「丿」という筆順も当然あります。
決して間違いではありません。
最後を「ノ」→「`」ではなく「`」→「ノ」とする筆順もあります。
画像を用意するのに時間が欲しいので、詳細は改めて回答します。
取りあえず、台湾教育部(=文部省)発行『常用國字標準字體筆順手冊』の筆順
http://www.edu.tw/files/site_content/M0001/bishu …
文字化けしたら、
[表示]>エンコード(>その他)>繁体字中国語(Big5)
「とっくに成人していますが、漢字の書き順を」の回答画像9
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。大変、参考になりました。私に指摘した人にこのことを教えてやりたいです。

お礼日時:2011/06/25 09:21

画像を附けます。



右から二つが日本。
下記サイトにあります。
http://ksbookshelf.com/DW/Hitsujun/
六画
最初のが『筆順指導の手びき』
二つ目は最後二画が台湾方式。
なおそこでガンダレ型は「誤or不適当」とされていますが、韓国、台湾、中国みなガンダレ型です。
三つ目は韓国で、一画多い正字。
その次が台湾で、縦書きに適合して上→下。
最後が中国・香港。
http://www.nciku.com/search/zh/detail/%E6%88%90/ …
http://www.edbchinese.hk/lexlist_ch/
ガンダレ型を除けば、最初の『手びき』と同じ。
これで五通りですが、「成」の部首は「戈」ですから、それを除いたもの(「別」の左下の形)を書いておいて、その後で「戈」を書く筆順もあり得ます。
「とっくに成人していますが、漢字の書き順を」の回答画像10
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。自分の書き順に自信が持てた気がします。

お礼日時:2011/06/25 09:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!