
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
新幹線と並行する在来線(東海道・山陽新幹線と東海道・山陽本線)は、JRの営業制度上は一部区間を除いて同一路線として扱いますので、乗車券の区間に問題が無ければ、東海道・山陽線経由の乗車券であっても別途新幹線特急券を買い足せば新幹線にも乗車可能ですし、逆に新幹線経由の乗車券でそのまま東海道・山陽線に乗車する事が可能です。
ただし新神戸のように在来線から独立して新幹線停車駅が存在する区間では、新幹線と並行在来線は「別線」として扱います。新大阪~新神戸~西明石間を含む乗車券については、厳密には東海道・山陽線経由/新幹線経由の乗車券とで効力が異なってくるのがキモになります。
参考URL:http://www.jr-odekake.net/railroad/ticket/guide/ …
(JRおでかけネット/新幹線と在来線が並行する区間の特例)
一方で「選択乗車」という特例が定められています。
先程述べた通り、新大阪~新神戸~西明石では新幹線と並行在来線が別線として扱われるのですが、山陽線経由の乗車券で新幹線に乗車できなかったり、逆に新幹線経由の乗車券で並行在来線(東海道・山陽線)に乗車できないのは非現実的なので、特例を定めてどちらの路線でも乗車できるようになっています。
この「選択乗車」については一般の時刻表には記載されておらず、JRの運送約款である旅客営業規則を確認する必要があります。
さて「三ノ宮→岡山(経由:東海道・山陽)」の普通乗車券について、その内、三ノ宮~西明石の扱いがややこしくなってしまいますが、「選択乗車」について定めた旅客営業規則第157条第36項には、
神戸(元町方面)と西明石(大久保方面)を含む普通乗車券/普通回数券については、神戸~西明石間(山陽線)/新神戸~西明石(新幹線)のどちらか片方を選択して乗車できる・・・
というニュアンスで規定されており、在来線と新幹線のどちらか片方を選んでいただいて問題ありません。(当然、新幹線特急券は別に買い足す前提です)
ただし神戸~西明石間と新神戸~西明石間の「どちらか片方」しか乗車できないので注意が必要です。
例えば、「ゆき」で三ノ宮から新長田まで在来線に乗車し、新長田から新神戸に移動して新幹線に乗車する事はできません。
このあたりの内容は
参考URL:http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/04_syo/02 …
(JR東日本/旅客営業規則第157条)
参考URL:http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/04_syo/02 …
(JR東日本/旅客営業規則第157条(36))
↑こちらのURLを参照して下さい。(内容はJR各社共通です)
なお余談になりますが「岡山→三ノ宮」の普通乗車券で、岡山-新幹線-新神戸-地下鉄-三ノ宮-JR東海道線-神戸、のように乗り継ぐ場合、新神戸~三ノ宮間の地下鉄のほか、三ノ宮から神戸までJR線で戻る分の運賃も別途支払う必要があります。
こちらの内容は「神戸市内」発着の乗車券についての特例ですが、三ノ宮~岡山の距離では「神戸市内」適用とはなりませんので…
この回答への補足
これからは、 都合に応じて 安心して新幹線と在来線を選んで乗る事が出来ます。
回答くださった皆様、どうもありがとうございました。
とっても詳しく教えて下さってありがとうございます。
おかげでどうしてそうなるのか、切符のしくみのようなものが少し理解出来ました。
特例、ですか。切符って難しいものですね。
でも、何にでもその理由というか、ルールがきちんとあるんですねえ。
有り難うございました。
No.2
- 回答日時:
そのままで乗れます。
選択乗車といって西明石-神戸、西明石-新神戸間はどちらの乗車券でもどちらで乗車出来ます。
ですので岡山-三宮間の乗車券でそのまま乗車出来新神戸で途中下車すればさらに神戸-三宮間も乗車することも出来ます。
ありがとうございました。岡山三宮間の乗車券で新幹線に乗る事は可能なんですね。新神戸と書いていないのに、なんだか不思議な切符ですね。
ところで、「新神戸で途中下車すれば、神戸-三宮間も乗車」できるとは、どういうことですか?
新神戸で降りて、三宮駅まで行って、その切符で神戸駅まで乗れるということなんでしょうか?
よろしければ、教えて下さい。
No.1
- 回答日時:
乗車券自体、在来線・新幹線どちらも選択できます。
ただし、事前に準備するメリットはありません。
復路は、岡山駅周辺の金券ショップで、新幹線回数券のバラ売りを求める事ができれば、正規の運賃・料金よりは多少は安上がりです。
なお、往路の姫路⇒岡山は、1時間に3両編成が1本。18切符が使える期間は、相当に混雑が予測されますので、覚悟が必要ですよ。
早速回答下さってありがとうございます。金券ショップで新幹線の回数券を買うという手もありましたね。ただ、慣れないところでは上手にショップがみつけられるか、やや不安ですね...。
在来線、そんなに人気なんですか?そちらも不安材料です..。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 JR旅行 乗車券の買い方について 8 2023/05/20 21:32
- 電車・路線・地下鉄 東京経由における途中下車と再乗車駅が異なる 4 2023/05/04 12:10
- その他(国内) 新幹線の切符というのは、 特急券と自由席券は同じもので 指定席に座りたい場合は、別途切符が必要なので 9 2023/04/30 10:02
- 関西 新幹線で、岡山~京都 の往復切符を買う予定で、 行きはそのまま京都にいくのですが、 帰りは新神戸で途 7 2023/02/20 15:19
- 新幹線 新幹線乗車時の改札の通り方について 3 2022/11/12 18:36
- 新幹線 新幹線切符の改札の通し方について 3 2022/04/20 21:22
- 新幹線 新幹線の切符について 8 2022/10/21 21:19
- 新幹線 乗り継ぎ割引【在来線➡新幹線➡在来線➡新幹線】 4 2023/01/20 21:03
- 新幹線 新幹線と特急の乗り継ぎ駅で改札を出て、また改札を通って特急に乗ることができますか?--------- 10 2022/04/23 11:36
- 新幹線 新幹線の切符や運賃に詳しい方に質問です。 先日、JR西日本の株主優待券にて宝塚→博多の片道乗車券と新 3 2023/04/23 19:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京駅から200km圏内はドコで...
-
東京駅から湯河原まで東海道本...
-
出張で新幹線に乗ります。 自動...
-
静岡駅で新幹線から東海道本線...
-
新大阪、博多間の途中下車は可...
-
デブは新幹線乗るなということ?
-
新幹線は、揺れが少ないのに、...
-
新幹線に「一つ手前の駅」から...
-
JRの距離を知りたい・調べた...
-
新大阪駅に着いたら、新幹線の...
-
この4月より、横浜~東京のJRの...
-
いつも気にかかっているのです...
-
大宮駅JRから新幹線への乗り換...
-
jr中央本線と東海道本線の車両...
-
豊橋駅の東海道線→名鉄の乗り換え
-
東京駅での乗り換えって、遠い...
-
京都→名古屋の移動について
-
2時間かけて下道で行くか 1650...
-
中黒(・)と読点(、)の区別
-
JR普通乗車券の有効期間
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京駅から200km圏内はドコで...
-
静岡駅で新幹線から東海道本線...
-
出張で新幹線に乗ります。 自動...
-
JRの距離を知りたい・調べた...
-
jr中央本線と東海道本線の車両...
-
東京駅から湯河原まで東海道本...
-
大宮駅JRから新幹線への乗り換...
-
デブは新幹線乗るなということ?
-
中黒(・)と読点(、)の区別
-
新大阪駅に着いたら、新幹線の...
-
東京から200kmのJR東日本の駅
-
湘南新宿ラインのグリーン車に...
-
2時間かけて下道で行くか 1650...
-
新大阪、博多間の途中下車は可...
-
名古屋のJRについて質問です。 ...
-
落ち目の三度笠
-
新幹線に「一つ手前の駅」から...
-
この4月より、横浜~東京のJRの...
-
東海道新幹線から成田エクスプ...
-
JR横浜駅での乗り換え所要時間
おすすめ情報