dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先生が生徒から物を取り上げて返さないはありですか?

私は今日、制服の胸ポケットに入れていた
ipodがジャンプしたときに落ちてしまって
先生に取り上げられてしまいました;
ipod取り上げられたのはこれで3回目で
自分でも悪いと思っています。
でも、その先生は怖い不良系の生徒には
注意しないで、普通な子だけ注意します。
実際に授業中に音楽をかけていたり、
授業中にケータやっている人の物は取り上げません。
ちなみにその人たちは不良系です。

本題に戻りますが、先生はもうipodは返さないと言っています。
取り上げられたのが3回目と言うのも1つの理由ですが、
もうひとつの理由は帰りに先生といつ返してくれるのか
話していたときに、なぜ不良系の人の物は取り上げないのか、
と言う話をしました。
先生は取り上げて直るとは思えないから。と言いました。
私はその理由で納得できません。
それにムカついて私は教室の机などを蹴り倒したり
暴言をはいたりしてしまいました。
今では後悔しています。
そのときに先生は強い口調で
「ぜってー返さねぇからな」と言ってきました。

先生が生徒から物を取り上げて
返さないと言うのはありなんでしょうか?

※自分が悪いと言うのは十分知っています。
そういうコメントはやめてもらえたらうれしいです。

A 回答 (15件中11~15件)

因みに、通報するとか、損害賠償させるとか、非常識な事をすれば、退学処分になるだけですから。



通報しても「授業に不要な物を没収するのは、教育上、許される行為」として門前払いされます。

しつこく言えば「お返ししますよ。但し、お子さんは当校の教育方針に合わないので、除籍退学してもらいます」って事になります。

また、損害賠償を請求すれば、即座に「お返ししますよ。但し、お子さんは当校の教育方針に合わないので、除籍退学してもらいます」って事になります。

今の学校に通い続けたいなら、両親と一緒に、先生に謝りに行きましょう。

この回答への補足

私は中学生です。
なので退学はありえないと思います。

補足日時:2011/06/23 17:29
    • good
    • 0

>先生が生徒から物を取り上げて


>返さないと言うのはありなんでしょうか?

本当に返さないなら違法行為ですが、そういうのって、親にちゃんと連絡が行って、親に「本人に返してしまうと、教育上、余り良くないですから、本人には、返さないままって事にしておいて、ご両親で預かっておいて下さい」と言って親に返します。

親に連絡が付かない場合は、卒業まで預かっておいて、卒業時に返します。

かなり昔には、学校に「所有者が判らなくなった没収品の箱」とかがあって、何年もそこに没収品が入ってる、と言う事もありましたが、今は「モンスターペアレンツ」に代表されるように、親が異常にうるさいので、募集品はきちんと返し、そういうのは今はありません。

まあ、没収品が返却されえる相手は、貴方自身じゃなく、ご両親になる筈なので、持ち込みが親バレし、今度は親に没収されるかも知れないので、簡単に貴方の手元に返って来るとは思わない方が良いです。

この回答への補足

昔、私はキーホルダーの中に
ちっちゃいトランプが入っているもの
を持っていたんですが、それを
勝手に男子が使っていて、
先生に取り上げられてから
帰ってきていません…

補足日時:2011/06/23 17:40
    • good
    • 0

はじめまして、よろしくお願い致します。



古い人間ですが、昔もそういうことはありました。

しかし、親と一緒に先生に謝りにいくと返してもらいました。

すなわち、先生に両親と一緒にあやまりに行きましょう。

それが通常の行動です。

ご参考まで。
    • good
    • 0

貴方の見方コメントなら歓迎するのですか?




それなら質問する意味が無いと思います。


場合、先生が正しいです!

この回答への補足

味方コメントですか?
味方コメントを歓迎するわけではありません。
ちゃんと文章を読みましたか?

先生が生徒から取り上げたものを返さないのが
「あり」か「なし」かを聞いているんです。

補足日時:2011/06/23 17:24
    • good
    • 0

 あなたの学校の縛りがどういうものかわかりませんが、その先生は親と相談してすぐに



教育委員会や国の機関などに通報するべきだと思います。

やはり、先生ってそういうものだよね、疑問に思うのが普通だよね。

今では、親が子供を守るために携帯を所持させるのが普通になっていますから。

その先生のやり方はかなり以上です。

もし、返そうとしなかったらその額を損害賠償として請求してください。

とにかく、親に相談してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
でもおおごとになるのはちょっと…
元は私が悪いので…

お礼日時:2011/06/23 18:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!