dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オペラの曲を歌いたいと漠然に思っているのですが、歌ったことがないので何の曲をやっていいのか?
と言うところから悩んでいます。



おすすめの曲がありましたら教えてください!




私の情報としては

・女声(メゾとアルトの中間だと思います)
・音域は高い方だとG(ソ)まで出ますが、あまり頻発するとキツいかもです。
・いままでは全音のイタリア歌曲集(1)をまんべんなくとベッリーニの歌曲集の数曲やりました。



オススメのオペラの曲ありましたら、教えてください。

A 回答 (1件)

オペラ限定ですか? ご自身が歌うということは、たぶんピアノ伴奏の独唱か何かだと思うのですが、歌曲ではなくて?




歌曲であれば、まずは
  ドビュッシー/美しい夕暮れ(原題:"Beau Soir")
がお勧めです。
自分は歌ったことはないので難易度はわかりませんが、そんなに音程の起伏や高音は無いように思えます。
ドビュッシーのかなり初期の曲でとてもキャッチーなのですが、冒頭の中東的音階から急に長短音階に切り替わる点など、様々な音階や旋法を取り混ぜるドビュッシーの後々の本領がここに垣間見えるように思えます。日本での知名度はいまいちですが、仏本国では知名度の高い歌曲の1つだそうで、なるほど甘美な中毒性のあるメロディですね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても美しい旋律ですね(*^.^*)
ドビュッシーは未知の領域ですが挑戦してみたいと思います。
詳しく教えてくださってありがとうございます!

お礼日時:2011/07/15 11:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!