No.3
- 回答日時:
政治家と小出先生の応答の内容です。
MP3の2つ目の後半から脱原発後の発電について語られています。
http://hiroakikoide.wordpress.com/2011/06/21/tan …
また、ガスコンバインドサイクルはすでに有って、CO2の問題も少ないそうです。
都会の電車などはこういう物を使って発電し、地方や住宅街は町単位、市の単位で自然エネルギーで発電すれば問題ないようです。
http://www.youtube.com/watch?v=wqXtPT3FKRI
日本は10年くらい前まで自然エネルギーの技術では世界一でした。 それを経済産業省が原発を推進する為に潰してきました。
ニュージーランドで地熱発電のプラントを製作、動かしているのは、其の時代、日本から出て行った企業だそうです。
No.2
- 回答日時:
何をもってして「可能」というかにもよりますが・・・
「そもそも可能ならば、なぜ今までやっていなかったのか」という根本的な問いはいつも無視されているのが不思議です。
(利権絡みだからというのは説得力皆無。自然エネルギーにも利権は絡みます。
それにその理屈が正しいのなら、初めて原発を導入した際には火力や水力から利権絡みの反対を受けたはずですしね)
No.1
- 回答日時:
スグには不可能ではないでしょうが遠い将来(日本が存在していれば)可能だと私は思います
復興や原発事故より菅クンの進退問題ばかり議論している国ですからね…彼らには、それが一番大切な問題かと感じます
また他にも問題が山積みですよね
何だか全てにおいて中途半端な国だ……そんなトップばかりですから、きっと私が生きている間は脱宣言は出来ないでしょうね
まあ~原発を建設したり、原発が有る事により得をする人も居るでしょうしね
難しいと思います
この回答へのお礼
お礼日時:2011/06/26 23:50
俺たまにたかじんのそこまで言って委員会見てるんだけど
オーランチキチキとか新しい資源や方法でエネルギーたっぷり出来るみたいだよね?
オーランチキチキ(オーランチオキトリウム)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本の「エネルギー政策」について
-
未読スルーするのって、なんで...
-
電力会社社員の方に質問です。...
-
配電線(6KV)が復電する際...
-
セルフスタンドで停電 先日仕事...
-
北海道地方で
-
石油ストーブは必要ですか
-
冷蔵庫の電源を抜いて5分以内...
-
パソコンをスリープしている時...
-
ブリタの浄水器で風呂を飲料水...
-
計画停電では全ての電子機器の...
-
停電後にPCがショート?
-
デスクトップPCの停電対策
-
瞬電について教えてください
-
分電盤の交換工事中は停電しま...
-
「一緒にいると時間忘れちゃう...
-
停電時冷蔵庫の中のものが使え...
-
UPS(無停電装置)の最大電力に...
-
豪華客船の電気はどこから?
-
夜中に停電でもあるのかな?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報