プロが教えるわが家の防犯対策術!

子供の名前で、旧字体の字を使おうと思っているのですが、その字がパソコンや携帯ではでてきません。
パソコンで出したい時は外字を作成しないとダメのようです。
名前をつけた後で後悔したくないので、どうしようか迷っていますが、こういった字をつけた場合、何か問題が出てくることはありますでしょうか?
実際こうだった!とか、こういう人がいた!とか、特に問題ないとか、思い当たること、教えてくださいm(__)m
ちなみに福の旧字体、示すヘンの字です。

A 回答 (14件中11~14件)

何を重要視するかです。


私の兄弟は本字(いわゆる旧字体)なのですが大変本人は気に入っています。
下手に略そうものなら烈火のごとく怒ります・・・・・・。
名前は本人にとって人格形成の重要なものだと、私は思っています。
なので名づけは重要なもの。

ただ、名前のつけ方は人それぞれ。
誰にでも覚えられるよう分かり易い名前。
読む気力を奪うような最悪な当て字の名前。
パソコンで変換できる名前でもあなたに確固たる(大げさですが)信念があれば問題ないのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

気に入ってらっしゃる方もおられるのですね。
とくに不便さを感じたりしたことはないのかなぁ?
そんな大した影響はなかったかな?
回答ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2011/06/29 08:43

自分、苗字がパソコンで出ない名前だけども。



まず、手続きが大変。
一応他の通称の漢字を使えるからまだ良いが、そうじゃなかったら毎回毎回「こういう字ですがパソコンで出ないと思います」って言うハメになってたと思う。
会社でもしょっちゅう「パソコンで出てこないから略字で良い?」って言われる。
でも銀行や役所は正しい漢字じゃないとダメなんで、毎回説明する事になる。

そんでもって何か申請する時は正しい漢字と通称の漢字、どっち使うべきかまず悩む。
それも面倒。

やっぱ名前は何も考えずに書けるし、書いてもらえる字が良いよ。
本当にそう思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに普通に読めたり、かけたりできるのが一番ですよね。
ただ、主人が旧字体に強いこだわりがあるようで。
もう少し考えます。

お礼日時:2011/06/29 08:40

>子供の名前で、旧字体の字を使おうと思っているのですが、その字がパソコンや携帯ではでてきません。


→当然です。

>名前をつけた後で後悔したくないので、どうしようか迷っていますが、こういった字をつけた場合、何か問題が出てくることはありますでしょうか?
→他人が貴方のお子さんの名前を書く場合当たり前に現在の字体で書かれます。
 特にPCとかですな、誰も貴方のお子さんの名前を斟酌する必要ってないでしょ?

DQNネームでよくある話に誰にも読めない当て字で書くこともそうとされます。
確かに人の名前を間違うのは失礼という意見もございますが・・・。
その前に誰でも読めて親しみが持てる字にするというのも親の務めじゃないでしょうか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/06/29 08:38

名前に使える漢字は法律で決まっています。


使えない漢字の場合は、戸籍に記載することができません。
http://www.moj.go.jp/MINJI/minji86.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

使える字になっています。
ありがとうございます。

お礼日時:2011/06/29 08:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています