
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ウインナーはそのまま食べても大丈夫なものです。
すでに加熱された状態で売られているからです。しかし、実際にはそのまま食べるにしてもお弁当にいれるにしても、加熱してからのほうがいいのです。
どんな食品であっても、完璧に殺菌して包装し出荷する事はできません。誤解の無い様に言えば、普通は完璧に殺菌して出火しているはずだか、万が一がある、ということです。
特に弁当の場合は箸でつまんだり手で詰めたりした後、4時間ぐらい経過してから食べることになりますから、その間に雑菌が増殖することを防ぐ必要があります。
また、ウインナーだけを加熱しない状態でお弁当箱に詰めると、他の暖めた食品との温度差で、丁度雑菌が繁殖しやすい状態ができてしまうことがあります。すべてを加熱し同時に詰めるのが一番良いのです。
ですので、必ず加熱してから常温まで冷やしてふたを閉めて、持っていきましょう。
これからの時期は保冷剤と一緒に持っていくほうが尚良いです。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/06/29 23:26
ありがとうございます。
いつも冷まさずにフタをしてました。そのままの方が熱で雑菌が増えないだろうと思ってました。
冷ましたほうがいいんですね。
No.3
- 回答日時:
No.1のご回答と重複しますが、そのまま入れるのは危険です。
一般にウインナー類は生食可能ですが、
食べる直前まで適正な温度で保存されていることが前提です。
食中毒対策には加工肉も生肉と同様の注意が必要です。
お弁当には中心部までよく加熱して、冷ましてから詰めてください。
保存料を使用していないものや加熱調理用ウインナーには
食品表示欄に「加熱用」「加熱してお召し上がりください」などの注意書きがありますから
確認してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 旦那さんの弁当って何いれるか悩む。 メタボとぽっちゃりの見極め難しいが バター・ベーコンとかは控えた 7 2023/01/12 07:22
- 夫婦 あなただったら? 10 2022/08/23 23:06
- 電子レンジ・オーブン・トースター レンジの焦げ臭さを取る方法 4 2023/02/12 18:25
- レシピ・食事 ワインに合うチーズ料理を教えてください 6 2022/03/31 02:00
- その他(料理・グルメ) 同棲してる彼氏に昼弁当を作ってあげたいけど どんなのがいいと思いますか? おかずは、なにが入ってたら 6 2022/11/08 00:49
- その他(暮らし・生活・行事) 皆さん 朝ご飯 何食べてますか? いつも 目玉焼き、ウインナー、ベーコン。 パンとご飯変えて、、ご飯 3 2022/11/02 23:10
- レシピ・食事 開封済み(輪ゴムでくくってました)のウインナー冷蔵庫で2ヶ月前のものを焼いたら白い粉みたいなのが で 4 2022/04/06 10:05
- 食中毒・ノロウイルス 市販の泡立て済みのホイップクリーム、植物生油の物を口に入れて吸って食べたのですか、のそ後常温で4時間 2 2022/05/15 07:56
- 冷蔵庫・炊飯器 冷蔵庫が止まった後の食材について 7 2023/06/26 19:19
- ノンジャンルトーク 昨日お昼くらいに買ったトンカツ弁当を半日くらい常温で置いていて、(一応クーラーはついていました。) 1 2022/08/14 15:36
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鴨肉はレアでも食べて良いので...
-
鶏肉って加熱してあっても色が...
-
たれに漬け込んだ肉の冷蔵保存...
-
唐揚げの血
-
鶏もも肉を十分に火を通しても...
-
日数がたってしまった貝つきホ...
-
IHコンロ(Electrolux)につい...
-
弁当としてウインナーを入れる場合
-
昨夜20時ごろに肉じゃがを作り...
-
お刺身 何も記載がない場合、...
-
豚汁 一晩常温で放置してしまい...
-
生焼きのタラって赤い?病気?
-
煮豚を作ると加熱しているのに...
-
買って来てから冷蔵庫に入れて...
-
たらこって生食用とも加熱用と...
-
あさりって、加熱して口が開け...
-
親子丼
-
手羽中の骨が赤い
-
ミンチ肉を揚げても肉が赤いの...
-
消費期限、ずり、2日経過
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鴨肉はレアでも食べて良いので...
-
鶏肉って加熱してあっても色が...
-
たれに漬け込んだ肉の冷蔵保存...
-
鶏もも肉を十分に火を通しても...
-
唐揚げの血
-
豚汁 一晩常温で放置してしまい...
-
お刺身 何も記載がない場合、...
-
日数がたってしまった貝つきホ...
-
消費期限切れの食品でも加熱す...
-
加熱しても身が白くならないエビ
-
あさりって、加熱して口が開け...
-
カレーって毎日加熱してから冷...
-
弁当としてウインナーを入れる場合
-
昨夜20時ごろに肉じゃがを作り...
-
煮豚を作ると加熱しているのに...
-
たらこって生食用とも加熱用と...
-
加熱後、冷めて固くなってしま...
-
業務スーパーって売ってる粗目...
-
ささみの火の通り方
-
消費期限、ずり、2日経過
おすすめ情報