dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

音楽の教職課程でピアノの弾き歌いがあります。

ピアノは習っていて、コードですぐに弾けるようにも練習しました。

歌も大好きなので歌うことは苦ではありません♪

ただ、どうしても弾き歌いが身に付きません。

下手くそなのか難しく考えているのかひたすら慣れようと練習しています。


もしコツや良い練習方法をご存知の方がいましたら教えてください!

A 回答 (3件)

そうですか。

歌が手につられるんですねー。

まず、精神論からですが、つられる・つられないに関して言えば、ドラムを叩くのよりピアノの弾き語りをするのははるかに楽です。
ピアノを弾ける人なら、練習すれば必ず弾き語りもできます。
ですから、「こんなの必ずできるっ」と、のんでかかってください。
結構大事ですよ、のんでかかる精神論は。

たとえば、ドラムの初心者がてこずるパターンが、これです。
(本当は4拍子ですが、2拍子ごとに小節を区切って書きますね。)

A|どっっどぱん・・・|どっっどぱん・・|どっっどぱん・・|どっっどぱん・・|
(「ど」は右足で踏むバスドラム、「ぱん」は左手で叩くスネアドラムです。)

いわゆる、よく聞くリズムですよね?
しかし、ただこれだけのことで、つまづいてしまうんです。

なぜかというと、右手でハイハットを

B|ちっちっちっちっ|ちっちっちっちっ|ちっちっちっちっ|ちっちっちっちっ|

とコンスタントに叩くのも一緒にやらないといけないからです。

この3つを全部一緒に書くと、こうなります。(ハイハットは多少省略して書きます。)

C|どっちどぱんちっ|どっちどぱんちっ|どっちどぱんちっ|どっちどぱんちっ|

わかりますか?
聞いている人からすると、単純にAに聞こえるんですが、叩いている人は頭の中でCを叩いているんです。
ドラムの腕が上達していくと、わざわざCを考えなくてもAで無意識に叩けるようになります。
これなんです。弾き語りも。

弾き語りの場合は、大雑把に考えれば、
・弾き語りの両手 = ピアノ曲の左手(伴奏)
・弾き語りの歌声 = ピアノ曲の右手(メロディー)
の2つと考えることができます。
そして、伴奏のリズムの隙間に、メロディーがどのようにはさまっているかを自分で、上記Cのように考えます。
すると、聞いている人にとっては、歌のメロディーを悠々と歌っているように聞こえます。
演奏者と聞いている人とで違うことを考えているということですね。

そして、練習を積んでいくと、意識しなくてもできるようになり、聞いている人と同様に演奏者の気持ちもメロディー(歌)に集中できるようになり、さらには歌に多少の強弱や情感を込めることができるようになります。

というわけで、まずは、歌のリズムとピアノのリズムが違う箇所を重点的に、「リズムにリズムがはさまる」という解析をまずやってみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!ドラムですね。ドラムは実はそんなに苦労せずたたけました。
考え方にも少し工夫をしてみます!
ありがとうございます!

お礼日時:2011/06/29 23:36

こんにちは。



私、ピアノの弾き語りはできますけど、「身につかない」と言われても、何でつまづいているのかがわからないので、アドバイスしにくいです。

ありがちなのは、
・単純にピアノを間違う。ピアノが下手。
・歌がピアノにつられて、歌のリズムがおかしくなる。
・ピアノが歌に釣られて、ピアノのリズムや音符の間隔がおかしくなる。
・ピアノに集中しすぎて歌詞を間違う。

あなたは具体的に何で困っているのでしょうか?
よろしければ補足欄にどうぞ。

この回答への補足

すみません。完全に自分のパターンがすべてだと思っていました。。

私の場合はリズムがつられてしまいます。
ベタ弾きなら歌えるのですが合唱曲の伴奏がどんなに弾きなれていてどんなに歌いなれていてもつられます。
ひたすら練習すれば上達はするのですがなかなか 弾き歌い というものに慣れることができません。
友人はなんの苦もなくできていたのでうらやましい↓

今はとにかく自分は下手なのだと言い聞かせて練習をしています!

補足日時:2011/06/28 20:54
    • good
    • 0

まずピアノをとことん反復練習して


ほぼ無意識化します。
次に弾きながら歌う練習をしましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

無意識化!やってみます!

お礼日時:2011/06/29 23:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!