
通っている楽器の先生のお宅でホームパーティがあり、手土産として焼酎を購入、化粧箱に入ったものを包装紙でくるんでもらいました。
ホームパーティに招かれるのは初めてなのですが、おそらくセレブっぽいメンバーのパーティになりそうです。
そこで、下の3点について悩んでいます。
(1)以前買って使用していないカラフルな風呂敷に焼酎を包んで持参しようと思ったのですが、パーティの手土産を風呂敷に包むのはおかしいでしょうか?
(2)風呂敷に包むとしたら、紙包装はとった方がいいでしょうか?(取ると化粧箱のみ)
(3)焼酎の箱は細長く、調べたところ「ふたつ包み」という結び目がふたつある包み方が良さそうです。
*ふたつ包み
http://www.weblio.jp/content/%E3%81%B5%E3%81%9F% …
渡すときは風呂敷を外しますが、この包み方だとほどくのにモタモタしてすぐに渡せない感じがします。
他に良い包み方、もしくはこの包み方でサッと解くコツはないでしょうか?
なにとぞよろしくお願いします。

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
(1)別段おかしいことはないと思います。
日本人らしい気遣いで良いのでは。
(2)どちらでも良いと思います。せっかく包んであるものを取らなくても良いのでは?
その場ですぐに開封したいとかなら取った方が素早く出せるでしょうけど。
(3)その場ではずす前提なら結び方を真結びではなく片結びにしてはどうでしょう。
それなら引っ張れば簡単にほどけますから結び目が二つでもそうもたつくことはないと思います。
あるいはどうせ風呂敷をはずすなら普通の一つ結びでも。風呂敷の大きさにもよりますが。
以前、夫がお祝いの席に出席するというのでシャンパンを箱に入れて包装してもらったものを風呂敷で二つ結びで持たせました。
風呂敷はきれいな柄の新品を使い「良かったら風呂敷もお使いくださいと差し上げて」と。
その通り風呂敷ごと渡したようです。
そしてその場で開封して皆で飲んだのだとか。
相手が女性だったので紙袋などで素っ気ないより喜ばれると思ったのです。
風呂敷はとくべつ高価なものではありませんがしだれ桜の女性らしい柄ゆきのものでした。
お持ち帰りになって頂けたようです。
ご参考まで。
色々と教えていただいてありがとうございます。
かなりホッとしました。
特に(3)の片結びにする、というのは考えつきませんでした。真結びにするのが決められた型なのかと。。
臨機応変でいいんですね!
シャンパンのお話、それは頂いた方は相当嬉しいと思います。
素敵ですね。
私は初めて買った風呂敷で自分的にはちょっと高価だったので(しかもそれしか持っていない)、風呂敷ごと・・は出来ませんが、せめてサッと取り出せして渡せる様になりたいと思います。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
風呂敷で包むことは何も変なことではありません。
っていうか、今は風呂敷に包まないのですか?
ひょっとして、お店でもらった紙の手提げ袋のなかに、包装紙で包んだ品物を裸でってパターンなんのでしょうか?
たしかに、仲間内の気楽なパーティなら「ほら!」って感じで手渡しOKだと思いますが。
しかし、せっかくだったらこの包み方練習して、かっこいいところを見せてやりましょうよ!
ご回答ありがとうございます。
>ひょっとして、お店でもらった紙の手提げ袋のなかに、包装紙で包んだ品物を裸でってパターンなんのでしょうか?
実はその通りで。。なので、これってどうなのかな~ってちょっと疑問に思いました。
風呂敷がおかしくないと分かったので包んで持参してみたいと思います。
初めてなのでドキドキしますが、練習します!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
宅配便用の袋やダンボールの入...
-
5
飛行機内に備え付けの「エチケ...
-
6
飛行機内に備え付けの「エチケ...
-
7
クリーニング店に持ち込みする時
-
8
部活のジャージで店に行くのは...
-
9
佐川急便の送り状(伝票)はどこ...
-
10
佐川急便 荷物が届く前に時間変...
-
11
宅配便の伝票の書き方
-
12
宅急便で送り先の住所が間違っ...
-
13
クロネコヤマトの「作業店通過...
-
14
コピー用紙1箱の重さ(A45...
-
15
佐川急便の集荷について
-
16
クロネコヤマトのVIP便
-
17
発送元を隠して宅配便を送りたい
-
18
ボストンバッグの宅配便での送り方
-
19
丸めたカレンダーを海外に送る...
-
20
一個口の意味を教えてください
おすすめ情報