
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
おっと、それは失礼しました。
Apacheの設定ファイル内の変更は、sed/awk/perlあたりで一行を無理矢理書き換えるとか、RCSを使ってリビジョンコントロールするとか、あるいは単にmvするとか、手段自体は色々あるかと思います。
ただ、エンタープライズレベルでエラーページを出す場合は、通常、負荷分散装置でやりますね。
OSSでどこまで出来るかは私も認識していないのですが、PoundやUltraMonkey-L7について調べてみると、そういった機能が見つかるかも知れません。
あるいは、Reverse Proxyを置けばその問題を軽減できるかも。
単純に、設定変更してGraceful Restartでも、それほど大きくないサイトなら困らないと思いますが、本当に止められないのであればそういったことが考えられます。
5秒程度新規アクセスが切れたとしても、メンテナンス前後のことであれば、ユーザの利便性やストレスはそんなに悪化しないと思いますけどね…。
beefisdead様
ご回答ありがとうございます。
様々なヒントをいただきましたので、当方に最適な方法を探りたいと思います。
新しく何か(ソフト的にもハード的にも)導入する、という事が難しそうですので、できるだけ単純な方法を取りたいとは思っています。
サーバーは評価段階のプログラムが動いており、アクセスに関してはクリティカルな問題はありません。
現在メモリを異様に食いつぶしている感があり、時間が経つとレスポンスが悪くなっています。
ただ、一部業務上使用しているWEBサイトがあり、日中メンテナンスができないということで、今回の方法(夜中に自動再起動)を取れないか、ということになりました。
また、夜中でも全くアクセスが無い訳ではありませんので、念のためメンテナンス中のページを出した上で再起動をしよう、ということなのです。
No.1
- 回答日時:
スクリプト作ってcronで動かす。
以上。しかしWebサイトを毎日メンテナンスに入れるというのはちょっと筋が良くないですね。
それに、自動で再起動するのもかなり怖い。お客様がいるまともなサイトなら、責任持って再起動を見張るか、再起動失敗したときにアラートが人間に飛んで対応できるようにする必要があります。
なお、「tomcat起動後」という動作は、シェルスクリプトの&&で繋ぐ方が正当ですが、どうせエラーが起きたら人力対応が必要なので、単純な逐次実行でも大差ないでしょう。
beefisdeadさま
ご回答ありがとうございます。
> スクリプト作ってcronで動かす。以上。
それはそうなのですが、単純にtomcatを再起動するだけではなく、問題はApacheだと思うので、そちらの処理をどうすればいいかお知恵をお貸しいただければと思い、投稿いたしました。
1.Apacheのルートディレクトリを一時的に変更して
2.tomcatを再起動
3.一定時間後Apacheのルートディレクトリを元に戻す
というのが思いつく限りの方法ですが、1.と3.をスクリプトで処理するとしたら、どういう記述になるのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- サーバー 別サーバに構築したApache+Tomcatの連携について 2 2023/03/06 23:23
- PHP eclipse pleiades phpのインストールについて 1 2023/02/03 17:15
- Java Javaで個人ブログサイトを作りたい 7 2022/04/03 17:37
- Windows 10 Windows10環境にてWindowsUpdate後の再起動を完全に抑止する方法はございますか? 10 2023/06/16 09:57
- その他(プログラミング・Web制作) Windowsのマクロプログラムで、こんなことできますか? 3 2022/06/28 14:30
- マウス・キーボード alt+shiftで英語キーボードに切り替わらなくなりました、何が原因でしょうか? 1 2023/06/14 13:02
- Windows 10 レジストリの変更が反映されない 5 2023/03/02 22:11
- その他(パソコン・周辺機器) Windowsマシン。USBタップの「自動切れ、再接続」がうざい。解決策は? 7 2023/01/25 08:27
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fi初期設定教えてください 5 2022/04/27 09:35
- デスクトップパソコン ブルーレイ再生時にモニターが切り替わる 2 2022/11/04 05:18
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
The requested resource is no...
-
Tomcatは2、3日に1回再起動...
-
Eclipse + JBOSS でのデバッグ
-
GRAPHS32.OCX
-
Tomcatプロジェクトの.properti...
-
「ファイルが見つかりません D...
-
Eclipseで、プロジェクト名のと...
-
「ワークスペースをビルド中」...
-
classファイルについて
-
Eclipseの環境について
-
Eclipse・プロジェクトで、フォ...
-
JSPのクラスをコンパイルできな...
-
.jarファイルの中身って書き換...
-
JDKのインストールが動作しない...
-
vs codeはオフラインでも使用で...
-
SVFの設定について:クラスパス...
-
IIS環境でJAVAを使用したい
-
エラー:org.springframeworkが...
-
コンパイル時にエラーが出てし...
-
Eclipse(JAVA)のデバッグで他...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「ファイルが見つかりません D...
-
The requested resource is no...
-
Tomcatプロジェクトの.properti...
-
Tomcatは起動しますが初期index...
-
スタンドアロンJavaプログラム(...
-
javaサーブレットから別サーバ...
-
tomcatをサービスで登録すると...
-
tomcat起動時にservletを実行
-
EclipseからTomcatを起動した際...
-
Eclipse + JBOSS でのデバッグ
-
リモートからTomcatにアクセス...
-
GRAPHS32.OCX
-
Tomcatでwarファイルの展開に失...
-
Tomcatに-Dオプションを読込ま...
-
javaが起動しない
-
jspで無限ループ
-
apache+tomcatの起動手順
-
Tomcatが起動しません。調べて...
-
tomcatをプロジェクト毎に起動...
-
Tomcatがサービス起動しない
おすすめ情報