dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 300万で購入した車で事故しました。新車で購入後2週間です。
 片側一車線の細い山道で住宅街と通じており保育園と老人ホームに行くためだけの道です。
 道の両側はフェンスで路肩などはありません。道はきれいに舗装されてあり徐行と書いて
 あります。またフェンスにも徐行のプレートがたくさんつけられてあります。
 センターラインもくっきりと書かれてあります。

 私は徐行していましたが、カーブで対向車の軽自動車がスピードを出して走ってきて、
 センターラインを割ってきました。とっさに左いっぱいにハンドルを切りましたが私の車の右 後方側面にぶつかりました。お互いけがはありません。

 すぐ警察を呼び、その後購入したディーラーに行くと、タイヤとアルミホイル交換、
 ぶつかった部分もパーツを交換で30万円はかかると言われました。

 先方は東京海上保険に加入しています。

 センターラインを割っているのでおそらく過失は先方が10になると思われますが、
 私は新車に替えてもらいたいと思っています。

 また旅行の予定があり8人乗りの車でないと困るのでレンタカーを借りることになると
 思いますが、その代車費用も支払っていただけるのでしょうか。

 過去検索すると新車は難しいとありますが、土曜に事故しているので月曜日に
 保険会社から連絡があると思われます、交渉次第では新車に替えてもらえるのではと
 思うのですが・・・

 子どもも喜んで選んだ新車、無念でなりません・・・ 

A 回答 (7件)

走行中であっても、相手が明らかにセンターラインオーバーの


場合には回避措置がとれなかった状況ではあなたの責任は
基本的にはゼロです。

これは裁判所の基準でも明確になっています。
(東京地裁の「民事交通訴訟における過失相殺率の認定基準」)

新車で、2週間目ですと誰だってあなたと同じ気持ちになるでしょうね。
でも法の判断は冷酷?です。
保険会社はあくまで法律上の賠償を負担するというスタンスですので、
他の回答どおり新車での賠償は法的にも無理だと思います。

あとは、評価損として若干の上乗せをしてもらえるかどうかです。
そのような新車の場合には保険会社によっては認めたケースも
現実にありますが、相手保険会社の判断によりますので、ここでは
何ともいえません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お気持ち理解していただいてうれしく思います。

保険会社はいかに値切るかが仕事評価ですもんね、新車は難しいと承知しています。
評価損がどのくらいになるかわかりませんが・・・

頑張ってみます。

お礼日時:2011/07/04 10:18

他の回答者様がおっしゃっている通り、新車は難しいです。

仮に車両保険の新車特約をつけていたとしても難しいケースです。

これは保険会社に新車に替えてもらうというよりは、ちょっとした方法論みたいになってしまいますが、壊れた車を修理せずに下取または買取してもらってその査定額プラス30万円の保険金で新車はむずかしそうですかね?まあ多分難しいとは思いますが、この場合の自己負担が少ないようであればそうやって新車を買いなおすというのもアリかなと少し思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

教えていただいた方法では新車は難しいです・・・

格オチ料を払ってもらえるよう頑張ってみます。

お礼日時:2011/07/05 06:49

保険会社は過去の判例でしか判断しません。



納車30分後に追突された事故で、新車要求を退けた判例がありますので、保険会社に新車要求はまず無理でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね。

情報ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/04 10:15

スピードを出しすぎてのセンターラインオーバーを


相手が認めているなら、質問者さんの過失はゼロになります。

修理期間の代車も同程度の車両が認められます。

ただ、新車には替えてもらえません。
中古は中古であって、NO.1さんの回答が実感としては当てはまるかと
思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですね、新車は難しいと承知しています。

頑張ってみます。

お礼日時:2011/07/04 10:14

残念ですが、相手方に10割の過失は有りません。

あなたの車が停車中なら、過失を問えますが、貴方も走行中ですから、1~2割の過失責任を負う事になります。防衛運転が出来なかったかの、検証が行われます。
車は、ナンバープレートを付けた段階で、新古車。走った段階で中古車です。新車価格は大きく下落しましたので、どのような手段をお取りになろと、新車との交換には応じないでしょう。事故当事者が、買い取りを承諾しても、新車価格にはなりませんから、貴方が、不足分をカバーされるなら、交渉が成立するかもしれません。
無償で交換しろとねじ込んでも、100%解決しません。仮に交換できても、新車購入時の税金などは新規になります。
台車の件は、先方の保険会社との交渉になります。
    • good
    • 0

センターラインを割っているのでおそらく過失は先方が10になると思われますが、


 私は新車に替えてもらいたいと思っています。>
購入して少しでも走った時点で、購入時の価値はもうありません。修理代とその車を売った価格で新車が買えるなら問題なくあなたの希望通りになりますが(損害賠償は現金払いなので、車自体を提供することはないでしょう)、そうでないなら事故による評価落ちを上乗せして貰えるよう交渉するしかありません。これは、損害賠償が事故前の状態に戻すことであり、それ以上の状態の新車にはなりえないからです。
あと、基本的にお金を払う方が有利で、取り立てる方がその金額に気に入らないとなれば最終的には訴訟等をすることになり、それには費用や時間が掛かります。無念だとは思いますが、どこかでで落としどころを見つけるしかないでしょう。

また旅行の予定があり8人乗りの車でないと困るのでレンタカーを借りることになると思いますが、その代車費用も支払っていただけるのでしょうか。>
修理の間、同じ(または同等)車の代車費用は問題なく出るでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

裁判などは考えていません。どこかで落としどころをつけられるまで、頑張ります。

お礼日時:2011/07/04 10:13

気持ちは分からんでもないが、質問者さんの車はあくまで「2週間使用した中古車」ですから新車交換はまず不可能です(相手側が応じればあるかもしれませんが、まぁほぼありません)。


逆に質問者さんは今の車の納入の際、明らかに使用感がある車を購入店が持ってきて「2週間しか使ってないから新車です、中古車じゃありません」とほざいたら、そうだと思えます?
これと同じことなんですよ。


修理代と、修理中の代車代は請求できますので、それで納得してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

納車2週間の修理歴のない全く同じ車に交換してほしいです。でもそんなのは無理ですよね。
新車は難しいとは思いますが、主張してみようと思います。

お礼日時:2011/07/04 10:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!