dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2010年のとある日、当時妊娠6ヶ月だった私は事故を起こしました
私は「自転車」で相手が「車」です

押しボタン式の信号機で、私がボタンを押さず渡ったことが原因です
圧倒的に私が不利で悪いのも承知ですが、妊娠していたため
周囲の方のアドバイス通り、被害届けだけは出しました

その他の事は動かず喋らずで、何も聞かされていませんでした
(ちなみに相手は未成年でした、私が妊娠してることを告げると
相手の親が「最悪だなぁ、ややこしいなぁ」と言っていたのを覚えています)

相手は車に傷がつきましたが、身体は大丈夫だったと思います
私は妊婦だったので、病院に行き診断書等書いて頂きました(捻挫とか大したものではない傷の)
ちなみに私は保険に入っていません

そして2年以上経ったつい最近(その間、全く音沙汰なし)に、相手さんの保険会社さんから
「商法第662条により当社契約者である○○様の貴殿に対する損害賠償請求権を代位取得致しました」
と手紙が来ました

困ったことに私は来月上旬に離婚し、精神の調子を崩し通院中の身で
離婚したら生活保護を申請する予定なのです
(無職・無保険・無貯金です)

そんな状況ですので、まだ誰にも相談できずに居ます
保険会社さんに電話をし、その旨を伝えた方がいいのかよく分かりません

こういったことに無知過ぎますし、時期が時期だけに
相手に良いように扱われるのもツライです
かと言って逃げる事は正しいと思えないのもあります

ちなみにその時の赤ちゃんは元気に産まれ、元気に育ってます

保険会社さんに正直にこの状況を伝えるべきでしょうか?
教えてくださると、とても助かります

A 回答 (5件)

被害届けでなく警察呼んで事故処理→人身事故なので人身事故の届けだと思います。


現状を読む限り裁判されて判決→強制執行されても取られるものないでしょう…。
強制執行かけても動産不動産などない人からは、取れないんですよ。
不安なら役所で30分無料の弁護士相談ありますから電話して予約取ってから、詳細を箇条書きにして相談してみて下さいね。
    • good
    • 2

被害届って人身事故のでしょ?


それなら、もうとっくに処理終わってますので、今更、取り下げはできないですよ。

お金を払えるあてがないのに電話しても仕方ないかと。
通知が何回も来て、その度に事故を思い出すから嫌だというのであれば、「保険会社に生活保護受給するので払えません」と言ったらもしかしたら回収は諦めるかもしれませんね。

どっちにしても、保険会社の出方次第になります。
2年以上経ってるということは、すでに時効が迫ってます。
時効は3年ですので、それまでに保険会社が訴訟等起してこなければ、時効を援用して終了です。
    • good
    • 2

つまり、相手は車の損害については、車両保険を使い、保険会社が請求権を代位取得して、今後ご質問者に請求してくる旨通知してきたわけですね。



>無職・無保険・無貯金です

これであれば、もう開き直って放置しておくしかないでしょう。
保険会社が裁判起こしたとしても、強制執行する資産がないのですから、どうしようもありません。
とりあえず放っておいて様子見ですね。

この回答への補足

回答本当にありがとうございます

>相手は車の損害については、車両保険を使い、保険会社が請求権を代位取得して、今後ご質問者に請求してくる旨通知してきたわけ

おそらくそうなんだと思います

手紙には開封したら10日以内に電話を!と書かれていたのですが
その電話もしない方が良いのでしょうか?

私はお金は払えませんが(現段階では)
被害届けは取り下げたいと思っています
その旨を伝えるべく、電話はかけた方が良いのでしょうか?

時期が時期だけに、今はそのこと(事故の件)に
申し訳ないのですが、気を配っていられないのが現実です・・・

補足日時:2012/10/27 02:03
    • good
    • 1

賠償などを一切せずに放置したのでしょうか?



クルマの損害について、損害賠償請求権を代位取得した通告なのでしょうね。

あなたの身の上話は同情を買うには丁度いいでしょうが、
相手が保険会社ではそれも有効か疑わしいでしょう。

あなたは、相手から損害賠償請求をされたのですか?
請求されていたのに払わずに放置したのですか?
それとも、そもそもお互いがどれくらいの損害であるか話し合わなかったのですか?
なら、その清算から始めなければならないでしょう。

大事なことを放置したから、本来なら優位である立場を捨ててしまって、
相手の損害だけ明確に残ってしまい、単なる不良債務者になってしまっている感じですね。

この回答への補足

回答本当にありがとうございます

それが今まで相手さんや、その保険会社さんからも何の連絡もなかったのです
保険会社さんが、相手さんの車の修理代を、事故があった2ヵ月後には支払っているようで
その「支払いましたことにより貴殿に対する損害賠償請求権」のようです

しかしそういった連絡も何もありませんでした
これだけ払えという請求もありませんでした
妊婦なので、互いにことを荒げたくないのかな?とも思っていました

額が100万近いので、今の状況ではとてもではありませんが、払えません
(分割で細々と可能なら頑張りたいです)
被害届けに関してなら、すぐにでも取り下げることが可能なのですが・・・

補足日時:2012/10/27 01:07
    • good
    • 3

問題を整理してください。


あなたは何を問題としているのか。
あなた自身の状況は、正直、あまり関係ありません。

事故の過失割合はどうなっているのか。
それに応じた補償、この場合は車の修理代を負担するだけです。
相手は金額について言って来てないのでしょうか。
無いのであれば、あなたはどうもしようもありません。
「私は無職で精神障害でシングルマザーで生活保護です」なんて言っても、だからなに?というだけです。

問題なのは、相手の請求金額を支払えるかどうか、
また、過失割合などから、その請求額が適正かどうかです。

この回答への補足

回答ほんとうにありがとうございます

それが2年も経って急にお手紙が来たので、ただただ驚くばかりなんです
この2年間、そういった連絡は相手さんからも保険会社さんからも無く
モヤモヤはしてましたが、子供が生まれてからは忙しく
本当に忘れていました

そうこうする内に離婚、病気と立て続けに問題が起こり
お金が無い最中、このお手紙です

正直言って、100万近いお金は払えません
(現段階では)
生活が落ち着いてきたら、分割でも良いとおっしゃってくださるなら
頑張って払っていきたいです

補足日時:2012/10/27 01:24
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!