
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
そりゃスロットルチャンバーがブローバイホースで汚れ切ってアイドル調整バルブが正確にエア吸入量を計り切れずに停まっちゃうっつー典型的な現象っすよ。
今まで調子よく走ってたのに信号待ちとかで停まったら「はふぅ~…」っつって、今まで頑張ったんだけどエンジンがくじけちゃった、的な止まり方してません?欧州車ではお約束のポイントで5万km目途でメンテが必要なんっすけど、EFIの場合アイドル調整バルブの吸入口にストッキング的なフィルター噛ませてバルブ保護してるから5万km程度じゃ出ないんっすよ。その代わり余計なフィルターにブローバイガスが詰まっちゃうから10万kmが限界で、出ると欧州車より厄介な事になっちゃう。別に軽だから、とかジムニーだから、っつーわけじゃねえっすよ。
コレね、放っておくとハンチングっつーアイドリング中にエンジンが急にグワングワンっつって700~2000rpmを行ったり来たりする現象が起きちゃうんっすよ。EFIの場合アイドリングの回転数が2000rpm辺りに跳ねあがっちゃう、っつー現象が起こるっすよ。当然燃費はガタ落ちっす。ただでさえ軽なのに10km/L行くか行かないかでおなじみのジムニーなのにエルグランド並みに燃費が落ちたら、泣くしかないでしょ?
対処法はね、EFI内部洗浄しちゃう事。コレ、意外と簡単なんっすよ。
バックス的な店とかのカー用品量販店で『エンジンコンディショナー』っつーケミカル剤を1本買うのね。で、EFIの場合細いほうのブローバイホース突っ込んでる口にストロー突っ込んでエンジン掛けてプシュー。。。っと注入し続けるんっすよ。できれば1500rpmをキープしながらね。厄介なのは欧州車みたいなキャブの進化系のスロットルだと1/3位使えばバッチリなんっすけど、EFIの場合例のストッキング的なフィルターのおかげで丸々1本使い切っちゃわないと完了しない、っつー点なんっすよ。下手したら2本使う事もあるからね。時間が掛かってメンドクセエんっすよ。ジムニーでも昔のキャブタイプなら楽勝なポイントなんっすけどね。
それにEFIの場合『キャブ・EFI兼用』か『EFI専用』『インジェクション専用』を使わないと内部のゴム部品を溶かしちゃう。『キャブ車用』っつーのは避けて買わないとね。
で、作業中はエキゾーストから白い煙がモクモク出るっす。樟脳臭くもなるっす。1本丸々使い切ったら白い煙と樟脳臭が消えるまでエンジンカラ回ししないといけないっす。
ディーラーに持ってってもね、下手すりゃ2本ある燃料ホースの片方を潰してはい終了、古いクルマだからパワーが落ちてるよ、とかナントカ言って却って壊して金取ったりするからね。俺もね、以前神奈川トヨタの整備主任にやられたっすよ。トヨタオートの整備で「こりゃひどい」って、嘆いてたっすわ。もちろん神奈川トヨタは、3世代先まで出入り禁止っす。
だからね、どうしても整備工場かディーラーに持ち込むなら「アイドル制御バルブとEFIの内部洗浄」とハッキリと伝える必要があるっすね。そうじゃないと意味ナシのワケ分かんねえ所いじられて高い金取られて結局1個も直ってねえ、ってなっちゃうから。
そう言えば三ツ沢のYANASEでもアイドル制御バルブの配線腐食が原因だったのに「エキマニのガスケットが割れてますねぇ」っつって見積書まで渡して来やがったよ。オモシレエから最後まで泳がせといたけど、もちろん3台先までYANASEも出入り禁止っす。言わないと何言い出すか分かんねえのが、多いからね。
ひとつハッキリ言えるのは、これは故障じゃねえっす。掃除してなかっただけっす。
じゃあコレを故障というなら、買ってから1回も画面の埃取らずにいたテレビの画面がぼやけて来たら『故障だ!』って騒ぐの?今年に入って1回も掃除してない部屋にゴキブリ出たら「欠陥住宅だ!」って騒ぐの?違うでしょ?「そりゃずぼらにしてりゃ、そうなっちゃうよね」でしょ?騒ぐ方がおかしいよね。
特にジムニーでしょ?燃費ワルーだけど独特の世界観が楽しいでおなじみの奴でしょ?走る四畳半ワンルームみたいなのしかない国産車のクセに、楽しいしかないでおなじみの奴でしょ?チョイと洗う所を洗ってやって、チョイと替える所を替えてやればまだまだ寿命の半分も消費してねえっすよ。
そろそろダンパーとそのトップマウントと、O2センサーとエアフロメーターも交換してやりたい時期っすね。プラグ周りも交換かな。ヘッドカバーガスケットも交換かな。。。でもこれだけやっとけばまたあの頃の走りを取り戻せるっすから、ね!
No.3
- 回答日時:
簡単な点検くらいは質問前にしましたか? 点検済みなら点検済み項目を書きましょう
全く点検してないとか 分からないなら 素直に整備士に依頼して下さい
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自動車メーカを”OEM”と呼ぶ理由
-
??ドアスピーカーのカプラー...
-
公園に車をとめカーセックスを...
-
パワーステアリングを軽くした...
-
昭和23年の5万円は、現在の価値...
-
明日、仮免技能試験を受けます...
-
ヤリスで国道425号
-
プリウス30系、ステアリング...
-
【五十鈴】ってなんですか? 50...
-
トヨタ純正 エンジンスターター...
-
最大手とトップメーカーの違い
-
軽自動車やコンパクトカーに乗...
-
プリウスから非常用100V取...
-
ホンダNーBOXカスタムに乗って...
-
レノボ1962 errer パソコンが起...
-
至高VS究極
-
トヨタ純正ナビを使っていまし...
-
車のナビにiPhoneをミラーリン...
-
冷却水のレベルゲージはどこに...
-
全高1550cm以下で6人以上乗...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自動車メーカを”OEM”と呼ぶ理由
-
公園に車をとめカーセックスを...
-
明日、仮免技能試験を受けます...
-
車のアンテナが折れました。折...
-
パワーステアリングを軽くした...
-
ヤリスで国道425号
-
レノボ1962 errer パソコンが起...
-
昭和23年の5万円は、現在の価値...
-
??ドアスピーカーのカプラー...
-
EXCEL VBAで、セルの文字列の...
-
旦那がトヨタ勤務なのに 働いて...
-
この新機能メッチャ凄いですよ...
-
ナビ画面が勝手にスクロールす...
-
至高VS究極
-
道路幅3m車庫幅2.8m にエ...
-
車両総重量2トン以下の1BOX...
-
トヨタ純正ナビを使っていまし...
-
左右の隙間の違いってアドバイ...
-
新車を現金で購入したのに所有...
-
なぜ、ホンダ車タイヤのナット...
おすすめ情報