
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
関越自動車道 練馬 ⇒藤岡JCT⇒ 上信越自動車道 碓氷軽井沢 ですね。
関越自動車道は淡々と走れます。上信越自動車道に入る藤岡JCTは、車線を一番左に取り進入し流れに合せて走れば難しくありません。
上信越自動車道は後半山間部を走るのですが、碓氷峠の代わりに走るため、かなり高いところを走り眺めがよくカーブも少し出てきますから、前をちゃんと見て走るようにしてください。別に難しいことはないです。
また、トンネルが続く区間もありますから、ライトの点灯・消灯を忘れないことですね。
練馬から藤岡は休憩なしでおよそ40分程度で着く距離ですが、途中休憩を入れておくと疲れも少ないでしょう。
碓氷軽井沢の手前に横川SAがありますので、そこでも休憩するとよいです。横川の釜飯も売っていますし、登りでは釜飯のレストランもあります。
上信越自動車道(に限りませんが)はアップダウンやカーブが少し多いせいか、自動車が団子状態になって走っていくかと思えば、前後に車が居なくなることもあります。
焦らず、抜かせてしまえば、前を気にすることもなく、後ろから煽られることもなく、気軽に走れます。
碓氷軽井沢ICを出ると、最初はカーブをいくつか抜けます。高速道路の走りではありませんが、高速を出たあとでもあり、慎重に運転することです。
特に帰りは暗くなると、少し慣れてないと走りづらく感じるかもしれませんし、季節によっては霧が出ますので、お気をつけください。
季節によってはICを出てすぐ渋滞にはまりますので、渋滞情報をよく集め、休憩をマメに取っておけばよいでしょう。
お気をつけて。
詳しくありがとうございます。
免許を取ってから
恐くて一度も高速を走ったことがなく、
時間がたてばたつ程ますます恐く感じてきてしまい、
そろそろこの辺で走っておきたいな、と思いましたが、
やはり詳しい方の声を聞くと、安心します。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
首都高から比べたら初心者でも楽だと思いますよ。
燃料満タンであれば途中給油は必要無いでしょうが、
給油は一般道と違ってSA(サービスエリア)でしか出来ません。
事前に休憩場所等をNEXCO東日本のサイトで検索しておきましょう。
http://www.e-nexco.co.jp/
サービスエリアの場所やキャンペーン等
土日であれば、嵐山あたりから渋滞があります。
藤岡JCで左に行きますが、上信越道に入ってすぐに藤岡の出口があります。
そこでは一番左の車線が出口車線なので、真ん中の車線に入るようにしましょう。
右側から新潟方面の車が合流してきますので注意は必要です。
松井田妙義を過ぎたらアップダウンがきつくなってきます、
横川SAを過ぎたら左に寄っておいた方が良いですが、
登坂車線に入る必要はありません。
軽井沢ICも結構渋滞する可能性があります。
まあ、軽井沢市街(軽井沢は市でなく町ですが)の方が渋滞が・・・。
帰りは上り線にしかない藤岡PAに寄ってみるのも良いかも。
ハイウェイオアシスの有りますし、歩いて高速道路から出られます。
ちなみにETCは装着されていますか?
されていないようであれば、料金所(新座)でチケットをとって無くさないようにしてください。
出口で渡し料金を払います。
まれに、チケットの車両区分が違って過剰料金の請求される場合もありますので注意。
実際過去に1回有りました。
高速道路の走行は、常に左か真ん中を走る必要があります。
右側は右方面に分岐するときか、追い越しの為に使うだけで、
のべつ幕無し右車線を走行しているとつかまります。
速度の出し過ぎや、登り坂での速度不足を注意して走行下さい。
詳しくありがとうございます。
高速は乗ったことがないので
ETCもついていません(><)
料金所、合流、トンネル...
考えただけでもドキドキします。
軽なので坂道もきついので心配がさらに増えています...
車線やPA情報等もありがとうございました。
PAを楽しみに勇気を出して行ってみようと思います。
No.4
- 回答日時:
練馬から軽井沢は、厳しくないと思います。
藤岡JCTでの分岐が、左方向なので、極端にいえば、ずっと左端を走っていてもかまわないのですから。
道に迷う事もないでしょう。
戻ってくるときに、藤岡JCTでの合流がありますが、前後の車と同じように合流すれば大丈夫です。
ここは、本線で一番左側の車線を走っている車は、沢山の車が左から合流してくることはよく承知の上ですから、入りやすいとです。
以前は片側一車線の部分がありり、初心者は前後の車が気になりました。
今は、すべて二車線になってますので、急ぐ車は勝手に追い越して行きます。
私がすごく恐い合流について教えてくださり、
ありがとうございます(><)
左車線をキープして、合流に気をつけて、
頑張って行ってきたいと思います!
No.1
- 回答日時:
高速道路の方が信号はないし歩行者に気をつけることもありませんから、速度が遅すぎたり早すぎたりせずに「流れ」に沿うように運転する事でしょうね。
充分な車間距離も重要です。あと気をつけるのは降りてからの速度が自分の感覚以上に速くなっていますからメーターでの確認をして減速する事です。事前の車の点検、特にタイヤの空気圧はチェックが必要です。燃料もお忘れなく!!車のチェック、大事ですね。
タイヤの空気、ガソリンも...
つい、高速道路で走ることの注意ばかりに
気をとられていましたが
走る前のチェック重要でした!
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
片目が生まれつき見えません。 ...
-
高温の車のトランクの中にお菓...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
一家で一台
-
車内常備の(度付き)サングラ...
-
サンシェードは銀色 絵柄 ど...
-
燃料漏れの修繕にかかる費用は...
-
車内に、未開封の缶ジュースを4...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
事故を起こしそうになって落ち...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
車のウィンドウのパタパタ畳め...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
黄色いセンターラインって追い...
-
CDの車内放置はマズイですか?
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
車助手席下から水漏れなんです...
-
自動車学校の卒業検定2回落ちま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
マイカーって田舎者の産物でし...
-
群馬県安中市を知ってる人はど...
-
この車、うっとうしいなぁと思...
-
軽自動車の低級?
-
パッシングは交通ルール違反?
-
好きな音楽を嫌いと言われたら...
-
BYDの車は日本で売れますか? ...
-
車に乗ってる人に聞きます
-
車で欲しい性能って何がある?
-
兄が頭おかしいんです。
-
おすすめの趣味を教えてくださ...
-
スポーティーな走りとは?
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
車の下取り価格について教えて...
-
自分は運転がうまいんだ、と思...
-
暑い日が続く中、スーパーに買...
-
質問サイトでの回答に的外れな...
-
車のわからないことは否定?
-
生きていても辛いです。 こんに...
おすすめ情報