dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

注射薬剤のCC換算の計算方法を教えてください。
後、できれば分かりやすく説明の方もお願いします。

A 回答 (2件)

ご質問は、例えば○×という注射製剤2ccにに△▲という薬剤が20mg含有されている。

患者さんに△▲を4mg静注するには何cc用意すればよいか?というようなことですか??
それとも、滴下数何滴で1cc、500ccを2時間半で点滴するには毎分何滴で落とせばよいか?ということですか?
勝手ながら前者のほうだと考えてお答えします。
薬液の量が多くても少なくても、結局中に含有されている薬剤量はmgです。単位が二つあるからややこしい気がしますが、一回わかれば簡単です。鶴亀算と同じことです。
私が使っていた方法は、上の例では20ミリグラムで2cc、4ミリグラムではxcc、20:2=4:x、x=0.4ccと計算していました。まあこれくらいの簡単なものなら暗算でもできるでしょうがね。他には、単純に1ccに何ミリグラム含有されていることになるかを計算して考えたほうが早いのは早いです。
見当はずれだったらごめんなさい m(__)m
    • good
    • 0

情報不足で回答できかねます。

もう少し具体的にお願いします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!