dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

電動シェーバーでは四角の往復式と3つのまるいやつがある回転式がありますよね。これってどっちがどう効果があるのでしょうか?また安いシェーバーは切れないと聞いたのですが、どれくらいの価格ぐらい出すべきでしょうか?

A 回答 (2件)

往復式は網目状の穴の開いた広い面積の外刃で肌を押さえることで毛穴から髭を飛び出させ


外刃の網目を通った髭を内刃で外刃に押し付けて切るという仕組みになっています
髭を飛び出させて切るため深剃りに向いています
また網目の穴一つ一つに切刃が付いているので一度に広い面積が剃れます
切刃が外刃に付いているという構造上肌を傷めやすいです

回転式でもパナソニックのスピンネットのような1ロータータイプの物は
構造的には往復式に近いので性質も似ていると思います

フィリップスのような3ローター式の物は切刃は内刃に付いています
外刃のほうは切れないので往復式に比べると肌を傷めにくいです
3つに別れた刃は小さくさらに外周部でしか髭が剃れませんので往復式に比べて効率が悪いです
深剃り性能も往復式には劣ります
また部品点数が多いのでメンテナンスが面倒です

回転式はくせ髭や伸びきった髭に強いという話を聞きますが
私は往復式は1500円以下しか使ったことがなく回転式は3000円台3ローター式を使い始めたばかり
ですので正確なところはわかりませんが1500円以下の往復式と3000円台の3ローター式を比べると
1500円以下の往復式は3日伸ばした髭ではスムーズに剃れず
3000円台の3ローター式は難なく剃れます
アノ辺りの長い縮れ毛なんかも剃ることができます(当然メーカーの保証はないですけど…)
    • good
    • 0

大雑把に、



往復式:深剃り、短時間で剃れる。
ロータリー式や回転式?:肌にやさしくヒリヒリしない。

とかの特徴があるそうです。


> また安いシェーバーは切れないと聞いたのですが、どれくらいの価格ぐらい出すべきでしょうか?

1年半程度で内刃・外刃共に交換する必要があるので、替刃の価格も確認して、ランニングコストも計算しとく方が良いです。
大体数千円くらいなので、買い替えた方が?って場合もありますし。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!