![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?08b1c8b)
jQueryとPHPを使い、画面遷移せずに回すクリックカウンター
http://1bit.mobi/20110112164331.html
現在、上記のカウンターを2つ並べています。
この01,02の数字を変数にして指定回数ループで回してコードがスッキリさせたいのですが、
うまくいきませんでした。どのように修正したらよいでしょうか?
http://olo.sakura.ne.jp/test/test.html
jQuery(document).ready(function(){
//初期時のカウンターファイル読み込み
var randnum1 = Math.floor( Math.random() * 10000 );
jQuery("#btn01 span").load("count/count01.txt?r=" + randnum1);
jQuery("#btn02 span").load("count/count02.txt?r=" + randnum1);
//カウンター追加後の読み込み関数
function func01(data){
var randnum1 = Math.floor( Math.random() * 10000 );
jQuery("#btn01 span").load("count/count01.txt?r=" + randnum1);
}
function func02(data){
var randnum1 = Math.floor( Math.random() * 10000 );
jQuery("#btn02 span").load("count/count02.txt?r=" + randnum1);
}
//カウンター+1追加処理
jQuery('#btn01 p').click(function(e){
//「param1」変数の値と書き込みファイル名の情報をもってpost.phpへ。その後、関数func01を実行
jQuery.post("count/post.php" , {"param1": 'count01.txt'} , func01);
});
jQuery('#btn02 p').click(function(e){
//「param1」変数の値と書き込みファイル名の情報をもってpost.phpへ。その後、関数func02を実行
jQuery.post("count/post.php" , {"param1": 'count02.txt'} , func02);
});
});
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
回答がないみたいなので…
テスト環境がないので雰囲気のみですが、こんな感じ?
(対象が2個だけなので、ほとんど短くもスマートにもなっていませんが…)
全角空白は半角に
// カウンター読込み(表示)
function load(n){
var uri = "count/count0" + n + ".txt?r=" + Math.floor(Math.random() * 10000);
jQuery("#btn0" + n + " span").load(uri);
}
// 初期表示+イベント設定
for(var n=0; ++n<3;){
load(n);
jQuery("#btn0" + n + " p").click(
(function(m){
return function(){
jQuery.post("count/post.php", {"param1":"count0" + m + ".txt"}, function(){load(m);});
};
})(n)
);
}
*テストしていませんので、タイポなどありましたらご容赦。
すばらしい!
修正なしでそのままコードを適用できました!
http://olo.sakura.ne.jp/test/test.html
10個以上カウンターを設置したかったのでコードが10分の1で済みます。
ありがとうございましたm(_)m
ループの使い方も勉強させていただきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
仕事やプライベートでも利用が浸透してきたChatGPTですが、こんなときに使うの!!?とびっくりしたり、これは画期的な有効活用だ!とうなった事例があれば教えてください!
-
スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
スマートフォンで検索はしてないのに、友達と話していた製品の広告が直後に出てきたりすることってありませんか? こんな感じでスマホに会話を聞かれているかも!?と思ったエピソードってありますか?
-
あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
お仕事や勉強などを頑張った自分へのご褒美としてやっている「プチ贅沢」があったら教えてください。
-
コーピングについて教えてください
皆さんはストレスを感じたとき、どのような方法や手段、テクニックで対処していますか?
-
【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
【お題】追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
-
外部リンクのクリック数を表示させたい
JavaScript
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
functionから別のfunctionを実...
-
idを使わずにonclickで自身の要...
-
jQueryが読み込めない
-
要素名がスペースを含む場合のj...
-
javascript(jQuery)でセル内...
-
jQuery 同じ処理を関数にまとめ...
-
JavaScript/jQuery で元画像フ...
-
クリックすると上に開くアコー...
-
XMLHttpRequestオブジェクトが...
-
LightBoxで
-
XMLHttpRequestでキャッシュを...
-
ムービークリップを消したいの...
-
Matlabで自作関数をオーバーロード
-
google apps scriptの終了のさせ方
-
同じIDで定義した要素の配列を...
-
C#で、ContextMenuStripに動的...
-
confirmの連続?
-
jspからjavascriptの変数引継ぎ
-
ActiveXobjectが作成できない
-
GASでundefinedエラーが出ます
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
関数でy=g(x)のgとは何の略です...
-
functionから別のfunctionを実...
-
idを使わずにonclickで自身の要...
-
関数名をテキストから読み込む...
-
javascript(jQuery)でセル内...
-
Matlabで自作関数をオーバーロード
-
クリックすると上に開くアコー...
-
XMLHttpRequestオブジェクトが...
-
jslintのエラーについて質問
-
ajax反映後のjqueryが動かない
-
jQueryの :not() .not() が有効...
-
XMLHttpRequestでキャッシュを...
-
jqueryの変数を関数の外に出す方法
-
コードをスマートにさせたい。
-
要素名がスペースを含む場合のj...
-
jQuery 同じ処理を関数にまとめ...
-
処理前の「お待ちください」
-
jQuery|要素だけを変更できま...
-
jQueryの"return false"の役割...
-
【JavaScript】二重送信防止
おすすめ情報