dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

海外在住のものですが9月に日本で結婚式をすることになりました。

ここ2,3年、友人の結婚式の度に私は帰国(実家は静岡)して、静岡、東京、浜松、遠くて北海道まで結婚式に出席してまいりましたが交通費はいつも一万円いただいています。
交通費を目的で出席しているつもりではないのですが、改めて自身の結婚式となり考えさせられております。

在住国で行なったら招待したいゲストへの海外へ行く費用や日程的な問題もあると考えて日本で挙式を行うことにしたのですが、やはりこれまで出席してきた友人を招待するので遠方の方が多くなります。
二次会にも出席していただきたいのでホテルもこちらで用意するつもりでおりましたが、よくよく考えてみたらお車代と合わせて合計したら高額になってしまいます。
ちなみに一番遠い北海道の友人には(とても親しい友人です)スピーチも依頼する予定でおりますので、そちらのお礼も必要になりますよね。
このような場合、いくらくらい包んだら良いのか、それともお車代をなしにしてホテルのみ用意するべきか、よくご存じの方、皆様おしえてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

交通費は全額負担、宿泊の手配もしておくのがマナーと言えばマナーですが、なかなか難しいですよね。


しかし目上の方に関しては、マナーに沿っておくべきだと思います。
親しい友人に関しては、全額負担できないことを伝えておけば、半額程度の御車代でも構わないと思います。
ただ遠方から来られる方、特に土地勘のない方には、宿泊の手配をしてあげておいた方が良いでしょう。
また飛行機で来られる方には、現金で御車代を用意するより、質問者さまがチケットを手配する方が安く済みます。
リゾート婚をされる方は、早期と団体の割引を駆使してチケットを手配される方がほとんどで、通常の半額程度で済みますし、マイルも貯まります。
スピーチへのお礼は、やはり5千円~1万円が妥当なところでしょう。質問者さまの場合ですと、私なら往復航空券と宿泊の手配、当日にお礼として5千円包みますかね。宿泊地から式場までの交通費(タクシー代)は、申し訳ないけど負担していただくと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなりまして申し訳ございません。
ご丁寧なご回答いただきましてありがとうございます。

元会社でお世話になった方々は仲が良いとは言えど歳は上の方なので全て用意はする予定です。
親しい友人はお車代の相場も調べてみたのですが半額程度でも良いようなのでそうしようかと思っていますが、もちろん広島~静岡は10,000円、東京・愛知~静岡は5,000円で良いのかなと思っています。
(それか全員一律10,000円。)
一番遠い北海道の親しい友人には交通費と宿泊、お礼と全て渡すことにします。
残念ながら飛行機チケットに関しては彼女自身が国内線については詳し過ぎて、普段私は海外で生活していることもあり国内線は先日初めて使ったばかりでよくわからないので現金でお渡ししようと思います。
ホテルも式場、駅から徒歩でとても近いところを抑えられたのでよかったです。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/19 23:10

そのお気持ち、よくわかります。


交通費が出るから行くわけじゃないですよね。
でも、いざ自分のこととなると…

マナーとしては交通費全額負担、宿も準備、と聞きますが…

私は仲間内でいつも一万円なら、一万円でいいと思います。

ホテルに関しては、ご友人にだいたいのご予算を聞いて
候補をいくつか挙げて教えるだけでも十分なお気遣いかと…

スピーチを依頼したご友人に対してですが、
相場は一万円ですよね。
親しいご友人ですからホテルを少しグレード上げて、
お礼代わりに、としても何も言わないかと思いますけど…
その方のお考えもわからないので、
私ならお礼を一万円渡して宿は一般的なビジネスホテルをとります。
当日はホテルは寝るだけ、になると思うので。

私も遠方の友人たちにお車代片道分を全額出すことにしました。
いろいろな考え方があって、どれが常識とは言えないな、と感じ
あとあと何か言われるのも嫌なので。

でもよくよく考えてみたらその友人たちの結婚式では
お車代頂いてないな、と気づきましたが。。。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
お返事が遅くなりまして申し訳ございません。

やはりマナーとしては全て用意するのがいいですよね。
自分がされた場合は恐縮してしまう気もしますが、
する側なので出費はイタイですが後々気になるくらいなら全ておもてなしした方が良いですね。

pudding03さんはお車代いただいてなかったんですか?
県内ならまだしも県外はいただけると助かりますよね。

お礼日時:2011/07/19 23:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!