
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
エラーバーは、平均値±k×標準偏差で付けていると思います。
kは1であったり2や3、或いは1/√データ数、2/√データ数、3/√データ数ということもあります。
それぞれの意味は、もしデータが正規分布に従っているならば、
k = 1 → 平均値-標準偏差~平均値+標準偏差の間にデータの68%が入るであろう区間
k = 2 → 平均値-2×標準偏差~平均値+2×標準偏差の間にデータの95%が入るであろう区間
k = 3 → 平均値-3×標準偏差~平均値+3×標準偏差の間にデータの99%が入るであろう区間
k = 1/√データ数 → 平均値-標準偏差/√データ数~平均値+標準偏差/√データ数が母平均の68%信頼区間
k = 2/√データ数 → 平均値-2×標準偏差/√データ数~平均値+2×標準偏差/√データ数が母平均の95%信頼区間
k = 3/√データ数 → 平均値-3×標準偏差/√データ数~平均値+3×標準偏差/√データ数が母平均の99%信頼区間
という意味になります。
勿論、データ数が少なければ標準偏差も大きくばらつくので、上の%は目安程度と考える必要があります。
データが正規分布に従っていなければ、95%、99%をそれぞれ少なくとも75%、少なくとも89%と置き換えてください。
k = 1, 1/√データ数の場合は、それぞれ平均値±標準偏差、平均値±標準誤差を示しているだけと考えた方が良いでしょう。
自分で作成する場合は、どのエラーバーを使用したかを必ず書きましょう。
(ポアソン分布の場合はどうやって標準偏差を計算するのか少し気になりますが・・・
これは蛇足なので無視して構いません)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
正規分布に従わないと標準偏差...
-
統計学でいうRSD%とは何ですか。
-
相対標準偏差についてですが…
-
中央値の求め方ってどのように...
-
標準偏差
-
標準偏差バーをグラフに入れた...
-
工程能力のN数補正について
-
中学1.2年で5教科の合計点が350...
-
統計学について
-
測定精度と
-
(1)で分散を求める時、解答では...
-
幾何標準偏差の求め方
-
サンプル数が1とサンプル数が...
-
統計学における有効数字につい...
-
proportion of variationは分散...
-
数学(ほぼ統計)について、教...
-
20代男子で身長162cmって全体の...
-
数学の問題です。 問1: ある(...
-
3者見積の異常値
-
正規分布の加法性について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
正規分布に従わないと標準偏差...
-
統計学でいうRSD%とは何ですか。
-
相対標準偏差についてですが…
-
幾何平均と幾何標準偏差について
-
中央値の求め方ってどのように...
-
算術平均に対する標準偏差は、...
-
幾何正規分布を描くために、幾...
-
標準偏差/平均値で何がわかるの
-
ワイブル分布の標準偏差
-
標準偏差について
-
β分布のパラメータ
-
わかる方お願いします
-
標準偏差0.09ってどうですか?
-
累積密度関数の平均値と標準偏...
-
標準偏差の求め方がわかりません。
-
エラーバーについて教えて下さい。
-
なんで確率変数1.00の時が標準...
-
標準偏差について
-
貯蓄額の平均値と中央値の差額...
-
統計学の問題です
おすすめ情報