
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>アルミ断熱シートは、8mmあり・・・。
これって「アルミ断熱シートは、厚さ0.8mmあり。」でしょうか?。
8mmもある厚板をガラスに貼れるとも思えないので。
「貼り付けた後でも、窓は、開けたり閉めたりすることはできます。」であれば何も問題ないと思います。
建築基準法の方で居室には自然採光が求められますが、工場であれば「居室」ではありませんからOK。
また、同法で「非常用進入口」としてガラス窓が容易に破壊できることが必要ですが、それは三階以上の階の場合。厚さ0.8mmのアルミ板の場合「容易に破壊(ハンマーなど使用します。)可能」なのかどうか不明ですが、そこをクリアできさえすればOKでしょう。
非常用進入口には赤い逆三角形マークが貼ってあるはずですから、一目瞭然です。
逆に「消防法」の方には窓を規定する条項はないので関係ありません。
ところで断熱対策であれば、専用の窓シートも販売されています。アルミシートとどちらが性能がよいか、コスト的にどうか詳しく比較できませんが、ご参考までに。
http://www.yamahira.com/products/reftel/sunshine …
http://www.window-film.jp/riken/shouene.html
http://www.ystn.co.jp/dm/netuhansha1.html
この回答への補足
詳細に回答ありがとうございます。
アルミ断熱シートは、8mmで、両側がアルミが張ってあり、中に空気層があるそうです。
http://www.shanetsu.com/kakakuhyou.html
窓ガラスと窓枠の高さのギャップがちょうど、1cm位あるので、正確に裁断すれば、窓枠にピッタリ入れることができたので、窓の開閉ができました。
そこにテープで留めてあるだけなので、外すことも難しくはないと思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
木造戸建て二階は一階よりずい...
-
消防法でアルミ断熱シートを窓...
-
浴室に蟻が入ってきます。 侵入...
-
窓の柵?外し方教えてください...
-
ガラス片を浴びた服をもう一度...
-
お風呂のリフォームをしたら、...
-
型板ガラスの一部を透明にした...
-
カーテンウォール(CW)と連...
-
飛散防止フィルムは両面に貼る...
-
線路からの騒音は何デシベル?
-
サンシェード効果
-
着工後ですが窓のサイズを変更...
-
大きなガラスについている丸い...
-
戸車の型番が分かりません
-
ポリカーボネートと、強化プラ...
-
新築の家に気が狂いそう(´༎ຶོρ༎...
-
深夜にいつも家鳴りがします 家...
-
パッキンがはずれてきてるんで...
-
ガラス面に貼ったプラスチック...
-
Low-eガラスはひっくり返せる?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
木造戸建て二階は一階よりずい...
-
新築木造住宅の断熱材、外部か...
-
消防法でアルミ断熱シートを窓...
-
断熱性のあるコーキング剤
-
断熱材の入っていない家の断熱...
-
断熱シート
-
床が寒い……
-
浴室に蟻が入ってきます。 侵入...
-
サンシェード効果
-
深夜にいつも家鳴りがします 家...
-
飛散防止フィルムは両面に貼る...
-
型板ガラスの一部を透明にした...
-
大きなガラスについている丸い...
-
戸車の型番が分かりません
-
窓の柵?外し方教えてください...
-
カビキラーの後の白い色が落ち...
-
樹脂サッシ「ノーベル」の修理
-
ガラス片を浴びた服をもう一度...
-
鉄筋コンクリートのマンション...
-
アルミサッシの窓の戸が1cm...
おすすめ情報