重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

数ヶ月前にスピード違反で一発で免許停止になりました。
約1か月前に講習を受け30日の免停が1日になりました。

それから運転はしていますが、何年以内にどんな違反をしたら免許取り消しになるのでしょうか?


例えば、一旦停止、信号無視、携帯の使用、シートベルト、同乗者のシートベルト、スピード違反など・・・


どれかは教えられませんが(笑)身内が、この内のどれかで警察にとめられました・・・


よろしくお願います。

A 回答 (2件)

>数ヶ月前にスピード違反で一発で免許停止になりました。


約1か月前に講習を受け30日の免停が1日になりました。

前歴1回 累積点数0点となります。

前歴0回、累積点数0点にリセットされるのは、1年間無事故無違反(無事故には物損事故の様な違反点数が無い事故は含みません)達成すれば良いのです、ただし、1年間と言う期間は通常の反則行為の違反であれば、違反日から1年間ですが、質問者様の様に免停に成ると、違反日から1年間ではなく、免停が明けて車に乗れる様になった日から1年間が無事故無違反の期間となります。

>何年以内にどんな違反をしたら免許取り消しになるのでしょうか?

短縮講習受けた次の日から1年間は、前歴1回が付きます、違反点数4点で60日の免許停止ですし違反点数6点の次は12点ですから、累積での取り消しは余り無いと考えられます、10点以上の違反点数で取り消しとなります。

質問の場合での取り消しの多くは。
現在前歴1回ですが、4点で60日免停(10点で取り消対象者)を貰い、次は前歴2回となり、2点で90日免停(5点で取り消対象者)、更には前歴3回となり2点で120免停(4点で取り消対象者)
と言うぐあいに前歴が増えると取り消しまで近くなると言う事です。


>それから運転はしていますが、何年以内にどんな違反をしたら免許取り消しになるのでしょうか?

最後の違反日、もしくは、免停の場合は免停があけ運転出来る様に成った日から1年以内に、50km以上の速度違反の12点で取り消しです、他には飲酒反則点数13点~でも取り消しです、重症人身事故でも取り消しなる可能性もあります。
まずは前歴1の回数が消えるように頑張ってください。


>一旦停止、信号無視、携帯の使用、シートベルト、同乗者のシートベルト、スピード違反

スピード違反以外は反則点数1点~2点ですから大丈夫です、50km以上の速度違反では12点ですから取り消し対象です、49km以下の速度違反は6点以下ですから最悪でも免停止まりです。


http://rules.rjq.jp/tensuhyo1.html
http://rules.rjq.jp/gyosei.html
    • good
    • 0

行政処分か最期の違反から一年以内に無事故無違反ならチャラ



例題の中でスピード違反が一番可能性があるかと・・

あと行政処分一年以内に捕まったら合わせ技で10点行くと取り消しです。

http://rules.rjq.jp/gyosei.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!