電子書籍の厳選無料作品が豊富!

高校生やってます

趣味で、というか自己改革の意味合いでギターを習っていたのですが
成績が悪化し止めさせられそうになっています
なおかつ、「もうギターは捨てるよ」までいわれました

部活や塾、課題などが忙しくなり、個人的な勉強が出来ておらず、
そのせいで成績が悪くなったのは自分のせいなのですが、

もうすぐ、目標の路上にまでいけそうだったこともありギターを諦めることができません

でもこうなったのは自分のせい、・・でも、ギターだけは諦めたくない
(まぁ・・身勝手なのは承知なのですが・・)


・・ギター、諦めて泣きねいってしまうべきですか?

A 回答 (4件)

そう簡単に諦めようとしたら


ギターに失礼やってww

今ゎ勉強をがんばって
いい結果出して、また触ろ?
なまったりしてるかもやけど
指ゎ覚えてるからすぐに
弾けるようになりますよ♪

ちなみに私、受験生なんで我慢中ww
また弾きたいですね~
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

両親と相談し、今後の成績のよっては再び再開しようと話になりました
とりあえず、勉強頑張ろうと思います

お礼日時:2011/07/24 23:51

 ギターに聞いてください。


 ギターが「学業優先」と言ったら、当分ギター弾くのを休止しましょう。「離れたくない」と言ったら、部活を休止しましょう。その分を勉強にあててください。
 時間は有限です。ギター、勉強、部活に優先順位をつけて望んでください。優先順位をつけることができなければ、3等分してそれぞれ死に物狂いで真剣に集中しましょう。
    • good
    • 0

成績が悪くなったのはギターのせいなら、ギターをやめるべきかもしれませんが、多分そうじゃないでしょ?



ギターをやめるかどうするかよりも成績を下げないようにすることを優先的に考えましょうよ。

私の友人で、とっくの昔に既に社会人で 子供もいるんですが、週に一日だけ自由にギターを持って路上ライブをやってました。
それ以外の日は昼間は当然仕事、帰宅すれば子供の世話や家事の手伝いもしていました。
代わりに奥さんにも一日中自由な時間を作って、不平等にならないようにしていました。

要はメリハリ、切り替え…が大切なんじゃないですか?

今日はギターの日、今日は学業の日みたいにしっかり心に決めて両方ともがんばりましょうよ!

それで両方とも効果が出れば誰も文句は言いませんって…(^O^)
    • good
    • 0

はじめまして♪



少し視点を変えてみた場合、学業成績は「今」しか対応できません。 しかし、ギターは来年でも、大人に
成ってからでも可能です。

諦めるのではなく、一時休養です。 

プロミュージシャンでも半年や1年くらいの休養期間って、よく有るじゃないですかぁ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!