dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昔から話しかけるのとか話題作るのが苦手で案の定クラスに友達ができず、同じ中学の子と一緒に友達作りを諦めています。もう話題考えたり周りの目を気にするのに疲れてしまいました。
そこで質問です
クラスで孤立している子がいてもみなさんは何も思いませんか?できれば周りの目を気にしない方法が教えて欲しいです。
また自分が泣きそうになるくらい早く家に帰りたいことや趣味でギターをしたいことから部活に入りたくないんですが入らないことはよくないでしょうか?
毎日が憂鬱でせっかく頑張って入った高校なのに全く楽しくないです。どうかアドバイスお願いします。長文で語彙力がなく申し訳ないです。

A 回答 (3件)

自分自身、1人で過ごすことが多かったので、孤立している人を見ても何も思わなかったですね。


周りの目を気にしない方法は、周りの目を気にしない方法を聞いている時点で周りを気にしているので、ないかと思われます。正直なところ、心持ちなので。他人は他人、自分は自分という考えもあります。
部活に入らないのは全然ありだと思います。ただ、高校生という期間は卒業してしまえば二度と来ません。もし、友達を新しく作りたいと思うのなら入るべきかもしれません。こればかりは趣味を優先するか、友達作ることを優先するかの問題ですね。
あとは、部活動に入って、仲間意識みたいなものを感じたいか、切磋琢磨していくような人がいるかいないか、とかですね。
楽しい楽しくないというのは、高校生活の中で何を楽しみと思えるか、です。恥ずかしい話、自分は高校生活の中で人間観察することを楽しんでいました。どういう人がいて、どのような行動して、どういう感情をどういう時に抱くのか。そういうことを考える時間が楽しかったですね(ある種、ボッチの典型なので気をつけてください)。
最後に、社会に適応する術を身につけてください。人間関係の構築が苦手な人はこれが手っ取り早いかもしれません。簡単に言えば、友達を作る必要はなく上手くやり過ごす術という感じです。けっきょく人間観察が必要にはなってきますが、仲良くする必要もなく、必要最低限の会話でその場を無難にやり過ごす、という方が分かりやすいかもしれませんね。
長々と偉そうに申し訳ありません。
少しでも参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

今はみんなスマホで自分の世界に浸ってるような時代でしょ?


昔のぼっちに比べたら数倍、数百倍マシでしょう
    • good
    • 0

君みたいな子多いと思うよ。



今はきつくても時間が経てば、同じ感性を持った子と出会えると思うからもう少し耐えてみな。

1ヶ月くらい耐えれば普通に友達出来てると思うよ。

あるあるな話だね。 ガンバレ!
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!