
VS2008 でVC++のコンパイルをしたときに、
「error C2227: '->SetValueXyzwpr2' : 左側がクラス、構造体、共用体、ジェネリック型へのポインタではありません。」のエラーがでました。ネット上で、このエラーを探すと、GetValueXyzwprが定義していないとありますが、同じソース上の違う関数の中で使っているところではエラーがでません。今回新たに記述したところで発生しています。
【ソース】frrjiftestDlg.cpp
void CFrrjiftestDlg::PrintFrameOfData(FILE *handle, sFrameOfData *FrameOfData)
pSysVarPos->SetValueXyzwpr2(X,Y,Z,W,P,R,E1,E2,E3,C1,C2,C3,C4,C5,C6,C7,UF,UT); ←ここでエラーがでます。
同じ、cpp 上で、
void CFrrjiftestDlg::OnButtonSetSysvar() ←ここの中でも同じ使い方をしていますが、こちらではエラーはでません。
まったく、理由が分からず困り果てています。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
> _DataSysVarPos *pSysVarPos;
では、_DataSysVarPosの定義は?
typedefとか#defineとかだったら、更にその元を辿って、「クラス、構造体、共用体、ジェネリック型」になってるか確認してください。
あとは
・そのエラーの前後に別のエラーは出てませんか?
・警告のレベルはどうなってますか?
レベルを上げたら警告が増えると思いますが、そのエラー周辺や、_DataSysVarPos,pSysVarPosなどでなにか出てませんか?
この回答への補足
ヘッダーファイルのクラス定義のところで、static void をvoid に変更したら、コンパイルが通りました。
class CFrrjiftestDlg : public CDialog
{
static void PrintFrameOfData(FILE *handle, sFrameOfData *FrameOfData);
~~~~~~このstatic をとったら、OKとなりました。
みなさん、ご協力ありがとうございました
No.1
- 回答日時:
> GetValueXyzwprが定義していない
ではなくて、「左側(つまり「pSysVarPos」)がクラス、構造体、共用体、ジェネリック型へのポインタではありません」
というエラーです。
pSysVarPosの宣言はどうなっていますか?
この回答への補足
pSysVarPos は、インクルードしている先で定義しています。
// frrjiftestDlg.cpp : implementation file
#include "frrjiftestDlg.h" ← このヘッダファイルの中で定義している。
// frrjiftestDlg.h : header file
_DataSysVarPos *pSysVarPos; ← ここで定義
このヘッダファイルは、他プログラムからコピペしたままの状態なので、定義はあっているはずなのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
python エラー
-
エクセルのエラーメッセージ「4...
-
HANDLEの宣言でのエラー
-
visual C++ でビルドの中止がで...
-
fatal error LNK1112
-
Excelのエラーで困ってます。
-
HEWを使用しているのですが、こ...
-
error C3867 関数呼び出しには...
-
ビルドが失敗してしまいます
-
フォームの作成中にエラーが発...
-
Handlesについて
-
「指定したフォルダにあるファ...
-
fortranでプログラムを実行する...
-
C言語のコンパイルができなく...
-
Fortran コンパイルエラーについて
-
EXEで実行すると発生するORA:06...
-
バッチからsqlplusの接続エラー...
-
Arduinoに関する質問
-
Return に対応する GoSub があ...
-
wxpythonの文法(ファイル参照...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
python エラー
-
エクセルのエラーメッセージ「4...
-
Excelのエラーで困ってます。
-
バッチからsqlplusの接続エラー...
-
適切な変換関数が存在しない???
-
visual C++ でビルドの中止がで...
-
fortranでプログラムを実行する...
-
デバッグ中のエラーのことで教...
-
Handlesについて
-
HEWを使用しているのですが、こ...
-
ビルド失敗 指定されたファイ...
-
VB2008で定数に色の設定をした...
-
コンパイルできません。
-
DLL関数を使ったプログラム
-
sys/time.hのインクルードがで...
-
ccコマンド時の0711-317エラー
-
左側がクラス、構造体、共用体...
-
c#プログラムについて
-
Visual Studioのstrcpy_sについて
-
LPCWSTRとchar
おすすめ情報