dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

使用中のPCは2機種、(1)FMV BIBLO NF/D55(OS;vista) (2)Dynabook T350/46BBD(OS;Win-7)
(1)FMVにはRealtekHighDefinitionAudioが搭載されていますが、(2)Dynabook には音量調整機能のみで、音質調整は何もなしです。
希望は、(2)Dynabook に音質調整機能を追加したくて、Toshibaに質問したところ殆ど相手にしてくれませんでした。
Realtekには拘っておりません、低音・高音のアップ・ダウンだけでもできれば、と願っております。
皆さまのお知恵をお借りしたく、どうか宜しくお願い申し上げます。

A 回答 (2件)

No1です


VLCメディアプレイヤーにイコライザー機能はありますよ。
メニューの[ツール]→[エフェクトとフィルタ]で[調整とエフェクト]ウインドウが表示されます。
[オーディオエフェクト]タブをクリックすると[グラフィックイコライザー]があります。
[有効化]にチェックを入れ、[プリセット]から選択するか、手動でスライダーを調整します。
[2パス]は?です。
Ver1.1.10で確認。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご連絡ありがとうございます。
やぁ、知りませんでしたですねぇ、VCLにグライコが付いていたなんて!!
本当に”目から鱗”です。
助かりました、感謝です。

お礼日時:2011/07/12 23:14

MediaPlayerで再生時のみならグラフィックイコライザーがあります。


プレイビュー画面で右クリック。
[拡張設定]→[グラフィックイコライザー]の順にクリック。
グラフィックイコライザーが表示されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご連絡ありがとうございます。
なおWindows-MediaPlayerは使用しておりません、VCL-MediaPlayerを使用していますが、これにはイコライザ機能がないのです。
(このサイトは、お礼入力がエラーの連続で全くデータを入れることができず、ようやく入力可能になりました、何故でしょうかね??笑??)

お礼日時:2011/07/12 13:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!