
USBメモリーへ写真のフォルダを移動中に突然フォルダの移動が止まりました。
今回の移動ですでにUSBメモリーの中に入ったのを見てみようと思って開いたら、中にもともとない沢山フォルダ名が文字化けなっているSUBフォルダと沢山のINFOファイルがありました、例「",#(7).,01」「リ・JF.IF」、「F6{困雫P.!m%」・・・こんな文字化けみたいな名前になっています。
これらのフォルダはみんな開こうとすると、警告音に伴い下記画面が出ます。
「×××にアクセスできません。ファイル名、ディレクトリ名、またはボリュームラベルの構文が間違っています。(下にOKボタン)」
これらのフォルダを削除しようと思っても、警告音に伴い下記画面が出てきて、削除もできません。
「ファイルを削除できません。送り側のファイルまたはディスクから読み取れません。(下にOKボタン)」
パソコンを再起動しても削除できません。どうすればUSBメモリに入ったこういうフォルダを削除できるんですか?よろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは!
すでにNo.1さんから適切な回答が出ていますので、参考程度で・・・
一つの方法として必要なファイルだけをPC本体にコピーしておきます。
そして スタート → マイコンピュータ → USBメモリ上で右クリック → フォーマット
(ファイルシステム → FAT32でフォーマットします)
USBが壊れていなければこれで完全にデータがなくなりますので、先ほどPC本体にコピーしたファイルを
USBに戻します。
これでもダメならごめんなさいね。m(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フォルダは残してファイルだけ...
-
フォルダの中身を指す場合、な...
-
windows11におけるファイルの並...
-
勝手にフォルダが作成されます...
-
SDカード内にたくさんの文字化...
-
VBA、フォルダのパスに環境文字...
-
Google ドライブ ってフォルダ...
-
複数フォルダのファイルを1つ...
-
イラストレーターで、ユーザー...
-
フォルダ内のファイル移動が出...
-
任意のアプリにDrag&DropするAp...
-
DRM フォルダ内の IndivBox.Key...
-
マイクロソフト・アウトルック...
-
多重に入れ子になっているフォ...
-
iTunesのbackupファイルが複数...
-
Mac特有のフォルダ類
-
フォルダ内の順番
-
エクセルVBA:毎月名前が変わる...
-
japanease.lngを開くフリーソフ...
-
【マクロ】ファイルを古い順に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォルダは残してファイルだけ...
-
windows11におけるファイルの並...
-
勝手にフォルダが作成されます...
-
フォルダの中身を指す場合、な...
-
Google ドライブ ってフォルダ...
-
SDカード内にたくさんの文字化...
-
複数フォルダのファイルを1つ...
-
パーフェクトビューワー SDカ...
-
エクセルVBA:毎月名前が変わる...
-
フォルダ内の順番
-
VBA、フォルダのパスに環境文字...
-
フォルダ内のファイル移動が出...
-
C:\\Logs このフォルダは何で...
-
USBメモリーの中のいらないファ...
-
ZIPフォルダの中身をCDに焼く
-
iTunesのbackupファイルが複数...
-
フォルダだけ削除する方法あり...
-
ダウンロードフォルダが二つ以...
-
多重に入れ子になっているフォ...
-
tempフォルダの異常増殖
おすすめ情報