dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

amラジオを録音し、それをパソコンに保存したいのですが、いくつか問題があって困っています。

まず、私の録音したいのはある関東amラジオ局の放送なのですが、私の県ではネットしておらず、届く電波もわずかで、普通のMDコンポなどでは雑音だらけで聞き取ることができません。

そこで高感度のラジオを買いたいと考えているのですが、正直どれを買えばいいのかわかりません。

加えて、高感度のラジオの多くは、かなりシンプルに作られていることが多く、usbで繋げば一発でデータ移動できそうなものを見つけることができません。

高感度で、パソコンに接続するのが容易、というのは両立できないのでしょうか。そうだとしたら、どのような機器を用いればいいのでしょうか。

できるだけ詳しく細かく教えていただけると助かります。
また、私が考えている方法以上に簡単な方法がもしあればそれも併せて教えていただければ嬉しいです。
ちなみにネットを介したりするのはしたくないので、そういう部分を除いて教えていただければと思います。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

エリア外のリスニングは高感度ラジオ使ってもできるかどうかわかりませんよ


遠距離リスナーの場合 ループアンテナを立てたり外に持ち出してラジオを抱きしめて
人間アンテナになったりしますから。

今貴方のうちではどれくらいで聞けてるか、録音するに値する音なのかが分かりません

録音は、単純に、ラジオのイヤホン端子から、PCのマイク端子にラインをつないで
「ラジオ  PC 録音」で検索すると出てくるツールを使うとタイマー録音した上に
録音が終わるとMP3にしてくれるソフトがたくさんあります ROCK音とかRADIORECODERとか
ただ、PCとラジオのラインの長さが問題になりますね。

スマホ持っているなら、RAZIKOという視聴エリアを変更できる無料RADIKOツールがあるので
拡張機能315円を買うと、スマホに直録できるようになります。
ノイズが全くなく 録音したデータはSDメモリーにMP3で保存されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2011/11/17 12:48

語学講座を録音するためにソニーのICR-Z50を使っています。

本体からUSB経由でデータをPCに移すこともできますし、SDカードに録音することもできます。感度はそこそこ良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2011/11/17 12:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!