dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、コンデジ PENTAXのS1を所有していますが、カタログスペックですと、電池寿命は160枚と

記載されていますが、実際のところ、バッテリーの消耗が早いです。(バッテリーも小型ですし)

なので、予備のバッテリー購入を考えていますが、コンデジを所有されている方は、予備のバッテリーも同時に購入されているのでしょうか?

コンデジを所有されている方に伺いたく質問させていただきます。

A 回答 (6件)

当方はキヤノンのイクシーデジタルですが、予備バッテリは同時に買いました。


バッテリは自己放電しますので、予備は必要と思います。
    • good
    • 0

>カタログスペックですと、電池寿命は160枚と記載されていますが、実際のところ、バッテリーの消耗が早いです。

(バッテリーも小型ですし)

メーカー仕様の電池寿命というのは実使用とは大分かけ離れた使い方をした場合のものですし、数字自体はあてになりませんよ。
同じ条件で電池寿命を測定した製品同士を比べて、どちらの方が持ちが良いかって比べる時の目安にしかなりません。

>コンデジを所有されている方は、予備のバッテリーも同時に購入されているのでしょうか?

私の場合は、USBケーブルからの充電が可能な製品を使っているので、予備バッテリーじゃなくて市販の外付けバッテリーを使ってますね。
専用バッテリーよりも大容量ですし、デジカメだけじゃなくて携帯電話とか携帯ゲーム機の充電にも使えるので便利です。

http://direct.sanwa.co.jp/ItemPage/BTN-DC2W

私が使っているのは上記のような単三電池が使えるタイプですね。
リチウムイオン電池を内蔵したタイプでも良いのですが、意外と寿命が短くて300~500回しか使えないため、1500回使えるエネループを使用可能な単三電池タイプを選びました。
質問者さんが使っている製品もUSBケーブルからの充電が可能ですし、検討してみては?
    • good
    • 0

デジカメにとって、バッテリーこそがイノチですよ!!


バッテリーが切れたら、壊れたカメラと同じで何の役にも立たないんですから。
何枚撮れるっていうのは関係なしに、絶対予備をひとつ持つべきです。

で、ここから本題ですが、デジカメのアクセサリーとか純正バッテリーってプリンタのインクと同じで、「ここで儲ける」って世界ですよね。
なので、バカ高いでしょう。
ネットで調べれば中国製のサードパーティが売ってますから、絶対それでいいんです。
信頼性だの何だの、脅し文句にへこたれえる必要はありません。だって、結局のところ同じような工場で作ってるんだから。

※パナソニックはプリンタのように「純正」かどうかをチェックする回路が付いているんです。無理な場合があります。他のメーカーは知りませんので確認してくださいね。
    • good
    • 0

デジカメは 実際には撮影動作(枚数)よりもモニター表示の電力によって


電池が消耗します。
背面モニターを表示させている場合はCCDや回路も液晶のバックライトも
撮影時と同等に動作をしていますから。
1枚撮影するのに 何分もフレーミング、AFなどしていたらカタログ値の
何分の一かで寿命になります。
どんな撮影をされるのかにもよりますが、電池寿命を気にして撮影していたら
撮影も(もしかして旅行も)楽しめませんし、実際に電池寿命で撮影チャンスを
逃したら、面目丸潰れ・・・元も子もありません。
予備の電池は確かに本体に比べると高くて購入時は迷いますが、上記のような
ことを考えたら、持っていても損はないと思います。
    • good
    • 0

うちのは200枚だけど、1日で200枚も撮らないので、これまで予備のバッテリーを買った事はありませんねぇ

    • good
    • 0

 予備電池付きの、FinePix T300を購入。

いじってると消耗激しい。公称180枚も、40枚で50%に半減と表示。撮影対象が、桜と野草の花に新幹線だから、予備は必要ない。 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!