dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

8月に海外に行きます。(8日間)これを機会にはじめてデジカメを購入したいと考えています。そこで
(1)使い方が簡単でバッテリーが長持ちするデジカメはどれでしょうか?
(2)本体の他に用意したほうがよいものはどのようなものですか?
 (私が考えられる物としては、予備の充電したバッテリー?)
写真は1日に20枚ぐらいで、帰国後の保存はパソコン内です。
価格は、4万円以内です。

A 回答 (5件)

海外旅行とのことで、旅行向きだったら


広い範囲の写る「広角」レンズがいいでしょう。
「35mm換算の焦点距離」が28mm~とか25mm~とか書いてあるカメラです。

電池は単3タイプと専用タイプがありますが、
別にどちらでもいいでしょう。
電池の持ちはカタログに統一基準に基づく公称値が書いてあります。
300枚前後あれば問題ないでしょう。
200枚未満の機種はちょっと少ないので要注意です。
撮るだけでなく再生して確認したりすることを考えると
そこまで撮れるわけではないのです。

広角カメラの例としては、
#4さんも挙げているPanasonic LUMIX FX35
http://panasonic.jp/dc/fx35/index.html
http://kakaku.com/item/00501911238/

広角で大画面がいいならFX500
http://panasonic.jp/dc/fx500/index.html
http://kakaku.com/item/00501911261/

他にはCanon IXY DIGITAL 910IS(広角・大画面・色合いが安定)
http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/910is/
http://kakaku.com/item/00500211163/

など。以上の機種はバッテリーの持ちも標準的です。

ただ、結局は使いやすさの問題も大きいので、
店頭で電源の入れやすさや画面の見やすさ、
シャッターボタンの押しやすさなどを
よく確認してください。

余談ですが、1日20枚とありますが、
これはフィルムカメラの感覚でしょうか。
デジタルは何枚撮っても金がかかるわけではないので、
どうでもいいものを含めていろいろ撮っておくと
後で時間の流れを思い出せて便利ですよ。1日100枚とか。
いらないものは帰ってから整理すればいいです。
したがってカードも4GBとか余裕を持って買う方がいいでしょう。
必要に応じて動画も撮る場合は8GB。
今はカードも安いので余裕を見て大容量を買っても財布に響きません。

高速SDカード4GB
http://kakaku.com/item/00521811196/
高速SDカード8GB
http://kakaku.com/item/00521811197/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

週末にでもみなさんのご意見を参考にもう一度見て、さわってきますね。メモリは8GBにしてみようかと思います。
「どうでもいいものを含めていろいろ撮っておくと
後で時間の流れを思い出せて便利ですよ。1日100枚とか。
いらないものは帰ってから整理すればいいです。」デジカメって、後で整理できるんでしたね。すっかりカメラの感覚でした。ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/22 22:53

●Canon PowerShot A590 IS    ※オススメ・乾電池


http://cweb.canon.jp/camera/powershot/a590is/ind …
相場 17000~22000

●FUJIFILM FinePix Z100fd   ※オススメ・人気機種
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepi …
相場 19000~25000

●Panasonic LUMIX FX35
http://panasonic.jp/dc/fx35/index.html
相場 20000~26000円

●Panasonic LUMIX LZ10   ※個人的好みで(笑)
http://panasonic.jp/dc/lz10/index.html

本体はこの程度で十分実用に耐えます。
できれば手ブレ補正のある機種にしてください。

余った予算でメモリカードと予備電池(及び充電器等)とケース(専用ポーチなどもあるかも)とミニ三脚を購入したらよいかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

電気屋さんで現品確認してきました。店員さんもFUJIFILM FinePix Z100fdをすすめてきました。もう一度週末にでも行ってみます。

お礼日時:2008/07/22 22:44

 普通の充電タイプでもかまいませんよ。

その方が1回あたりの持ち時間がないですので。
 逆にたまにしか使わない(月1回程度)人には充電タイプは自然放電があるので単三電池タイプを薦めます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

充電タイプでも電池タイプでも大差ないのですね。でも、たまにしかつかわないような気がします。ありがとうございました。

お礼日時:2008/07/22 22:37

ittekitayoさんへ



電池は消耗品ですので、大体一年~一年半で買い換えるつもりで使ってください。 なお、単三電池使用OKの機種の場合、アルカリ電池だと電池消耗は早いので、市販のニッケル水素電池で使用をお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

細かいところまでありがとうございます。
デジカメって、海外へもちだすことを考えると電池が使用できる機種の方がよいのでしょうか?

お礼日時:2008/07/22 00:42

 今のデジカメ(コンパクトタイプ)は、新品で購入となれば1日20枚程度でしたらまず一週間程度は電池持ちます。

スペアバッテリなしでも十分だと思います。

 心配でしたら、セット品の充電器が100~240V対応のものを選ぶと良いかも。 旅行中に充電もできるので予備電池すら不要かもしれません。

 デジカメ本体よりも、メモリカードを余分にもって行った方が心強いですよ。

 海外では日本のようにコンビニで手軽に電池・メモリカードは購入できませんのでご注意を。

 なお、使い切りカメラを1つ持っていくと安心ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。
数年前に職場のデジカメを仕事で使用したことがありますが、すぐバッテリーがなくなっちゃって困りました。今はそんなに進歩したんですか。驚きです。

お礼日時:2008/07/21 23:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!