dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

10日程前までは調子の良かったミシンが、今日使ったら調子が悪いので、ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
1上糸の調子が強い(ダイヤル調節しても、全く良くなりません)
2縫うと、キュッキュッと音がする
ボビン回りの掃除をして、糸をかけなおしたのですが、調子が戻りません。(掃除直後は20センチほど快調でした)
他にも考えられる原因はありますか?

A 回答 (2件)

油を差してみてください。


説明書にさす場所が書いてあると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変お礼が遅くなりすみません。
油をさしても状況変わらず、結局、修理に出しました。
結果、上糸を掛ける部分の劣化?で、部品交換して調子が戻りました。

お礼日時:2011/08/10 20:18

下糸のセットの仕方は正しいでしょうか?(ボビンが逆になっているとか)


ボビンの糸は均一に巻かれているでしょうか?(どちらかに偏っていたりすると良くないです)
私は前に間違ったセットの仕方をして質問者様と同じ状態になった事があります^_^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変お礼が遅くなりすみません。
下糸を正しくセットしても状況変わらず、結果として、修理に出しました。
上糸を掛ける部分の劣化?で、部品交換して調子が戻りました。
回答頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/10 20:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!