dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夫が連絡を一切せず、飲んで帰ってきません。

結婚してまだ5ヶ月ですが、その5ヶ月間で10回以上です。
10回のうち何回かはちょっと飲んでくるとメールがあったものの、終電の時間になっても何の連絡もなく、こちらからかけても一切連絡がつかない状態。
あとは何の連絡もなく、何度電話してもつながらず帰って来ないのです。
会社の人と飲みに行き、飲み過ぎてビジネスホテルに泊まってきます。

泊まってくるのはしょうがいないけど、連絡がつかないのは心配だから
帰らないなら帰らないでいいから連絡がほしいと何度も何度もお願いしているのに、全然治りません。
確かに結婚前から飲み過ぎてビジネスホテルに泊まることはありましたが、ここまで頻繁ではありませんでした。家族というものがめんどくさいのですかね。。。

最近夫は休みが月2~3日で帰宅時間も12時近くという激務で追い込まれているのはわかるのですが・・・
夫いわくストレスがたまっていて飲んで解消してしまうということです。そして飲み過ぎて気持ち悪くなり帰ってこれなくなるそうです。飲むと何もかもどうでもよくなってしまうみたいです。

泊まって来た次の日に話し合うのですが、何もかも嫌になってしまうとも言っていて、本当にショックでした。夫にとって結婚が重いのでしょうか。。。
ごめんね、悪いと思ってると言っているのに何度も繰り返す意味がわかりません。
普段はふつうに仲のいい夫婦ですし、夫も優しいです。連絡さえくれれば本当にいい旦那さんです。

最近は今日は帰ってくるかなと、夜になると不安でたまらなくなります。
今度こそ連絡をくれるだろうと信じているのに、また同じことを繰り返されて毎回裏切られた気持ちになります。
4日前にも泊まってきたので、連絡してほしいと泣いてお願いしたのに今日また同じことをされて、本当に心が壊れそうで苦しいです。

夫は心の底では離婚して一人になりたいと思っているのかもしれません。。
もうどうしたらいいのかわかりません。新婚ってもっと幸せかと思っていました。
ちゃんとご飯も作って家事もやってますが、帰ってきたくない家なのかなと悩んでしまいます。
うまくやっていける方法はないでしょうか。私が我慢するしかないのでしょうか。
このままだと私がおかしくなりそうです。
また他の旦那さんたちも飲んで帰って来ないことがあるものなんでしょうか?

A 回答 (17件中11~17件)

週に一、二度ですか?



半年で10回。
もうこうなったら、それは認めてあげてはどうですか?
何言っても直らないんですから、唯一のガス抜き、楽しみということで。

多分何を言っても、飲めば無連絡で帰らない日がある。
それだったら、それを受け入れた方が楽です。

仕事が激務で身体は心配ですけど、やめることも出来ないし。
御主人にとって、これくらいしかないのですよ、楽しみというか息抜きが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当に飲むことしかガス抜きできないようなので仕方ないですよね…
なかなかスッキリ認めてあげることは気分的にできない気がするのですが、
仕方ないと思うようにした方がいいのかもしれないですね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/19 08:27

はじめまして。



ただ、連絡して!ではなく、あなたの体が心配なの と思いやりの気持ちを込めて、言うのは、どうでしょうか?

泣いたり、騒いだりは、逆効果だと思います。

あなたの事を、好きだから、心配なの。と優しく。
おそらく、ご主人様は、自分で、ストレス発散が上手く出来ていないと思います。
しばらく、ほっておきましょう!

あなたが、できる事は、家庭を明るくする事。

がんばってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

体が心配と毎回言っているんですけれど、あんまり効果はないようです。
不器用な人なので、家にいてもずっと仕事のことを考えていて、うまく切り替えができないようです。
家庭を明るくしてるつもりですが、帰って来ないと私の居る意味あるかなと
かなしくなります。私が強くならなきゃいけないんでしょうね。

お礼日時:2011/07/15 07:31

もしかすると、旦那さんの状態は、鬱の前触れかもしれません。


旦那さんは優しく責任感の強い方じゃないでしょうか?
仕事のストレスをお酒で紛らわせているという感じもします。

もしそうであれば、奥さんが旦那さんに対し
「帰らないときは連絡して」と強く望むのは
反って旦那さんに負担を掛けることとなり鬱状態を助長させることになりかねません。

連絡することぐらい大したことではないと感じるかもしれませんが、
鬱状態の人というのは、常人には簡単に思える事や判断ができません。
一見普通に見えても、頭の中は常に混乱した状態になっており、
自分ではすべきことが分かっていても、なかなかできないということがよくあります。

奥さんも「結婚が重荷なのか」、「家に帰ってきたくないのだろうか」等と自分の中だけで悩まず、
一度、旦那さんの仕事の話等を聞き、旦那さんの置かれている状況(ストレスの状態)を
冷静に見たほうがよいです。

もし、自分では相手のことがよくわからなかったり、冷静な話し合いができないのであれば、
カウンセリングを受けることをお勧めします。
精神的なカウンセリングは、ネット等で病院やカウンセリング業者に予約すれば、
気軽に受けることができますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もうつ病になるのではないかと思っています。
takeharu66さんが言うように優しく責任感の強い方です。
「帰らないときは連絡して」というのは逆効果。。。気をつけたいと思います。
4日前も心療内科にいった方がいいんじゃないの?とは言ったのですが
まだ大丈夫だよとのことでした。
もう少し強く言ってカウンセリング受けさせた方がよさそうですね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/15 07:48

二十代後半女です。



私もとても寂しがりなので…質問者さまのお気持ちお察し致します。
帰りを待ってるときというのは、独特の寂しさというか空気がありますから、連絡があるだけで随分違うものですよね。

普通に考えると浮気の心配などもありますが、旦那様は非常に過酷なストレスフルの毎日を過ごされているのだと思います。なので、浮気ではないと私は思います。

さらに、他の方も仰っているように、楽しいお酒ではないのだと思うのです。
私は飲み屋で働いていましたが、激務にさらされてストレス発散にいらっしゃるようなお客様というのは、楽しいというよりもほんとうに「酒でも飲まないとやってられない」というような飲み方をされます。そして帰る気力もなく、ビジネスホテルです。

旦那様が飲み屋に行っているのかどうかは文章からは判断しかねますが、居酒屋でも自宅でも同じような飲み方だと思うのです。もう、奥様のことを思いやる気力など残されていないのです。

連絡をしないのは、せっかく家庭をもったのに、省みる余裕のない自分がどこか後ろめたいという気持ちがあるのではないでしょうか。会社の人にも申し訳ないし、奥様にも寂しい思いをさせるし、仕事は大変だし、もうなにがなんだかわからないのでは?

でも、質問者さまの立場にしてみれば、帰ってきて欲しいですよね。家が嫌なのかと不安になりますよね。旦那様が疲れているなら特に。心配ですし。
質問者が不安になるのは当然だと思うのですが、家が嫌だとか結婚が重いとかいうわけではないと思います。自分でも疲れはてていてよくわからないんだと思います。

他の方の回答にあった、送迎というアイデアはとてもいいと思います。
質問者が大変になりますが、旦那様の体調管理やホテル代の節約にも効果がありそうです。酔っぱらっているでしょうが、一緒にいる時間も増えます。そのなかで、なにか変化があると思いました。

今はとても心配でしょうが、少しでも環境が改善されるとよいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当に帰りを待っている時は孤独ですよね。
会社の人と居酒屋に行って、飲み過ぎて他の人は電車で帰るのに自分だけは泊まってくるようです。
他の人より家が遠いということもあり、他の人に付き合って飲んでると自分だけ終電に間に合わなくなるのかもしれません。

家が嫌じゃなければいいのですが、私がいることで重荷になっているのかと
どうしても思ってしまって・・・だから帰りたくないんじゃないかと。。。
泊まって来た次の日は、同じ服で会社に行き、帰ってくると私に本当に申し訳ない、悪いとは思うけどまた同じことをして苦しめてしまう。離婚してもいいよと言ってきたりします。

疲れ果てて自分でもよくわからないというのは見ていてわかります。
この会社にいる限りずっとこの状態が続きそうです。転職を考えないととは思っています。

不思議と家では飲まないんですよ~。

お礼日時:2011/07/15 07:23

次の日が仕事でも私の旦那も飲んだら3時か5時まで帰ってきません。


(店の閉店までいる為)

連絡もつかないことなんてしょっちゅうです。
(職場の人に悪い為と言います。)

でも、付き合ってる頃に女の子関係で
いろいろあり
最近、不安を訴えたら
「送迎して。そしたらわかるから。」
と言うことで、送迎をし始めました。
仕事場の人とも仲良くなり
不安も消えました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うちだけじゃないんですね~
そういう旦那さんが他にいて少し安心しました。
連絡がつかないと心配ですよね。

女の子関係でなにかあったことは今までないので、それだけまだましなんですかね。

送迎したいですが私は車の運転ができず、実行できそうにありません。。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/15 07:07

毎晩のように飲み、それだけでも凄いですが、


泊まったり、よくぞお金が続きますよね。
それも独身じゃないのに、家庭がありながら
泊まり歩いて、収入多いんですか?
それよりも、お小遣い与えすぎなんじゃないでしょうか?

旦那さんはお友達が多い方でしょうか?

友達も少ない人が、週末に飲み会で泊まって帰ってこない時、
浮気だったってことがあるので、気を付けた方がいいですよ。
それも、連絡も取れないだなんて、益々疑ってかかった方がいいですよ。

待つのはイヤですよね。
晩御飯も作れないし、下着は持ちかえられるのでしょうか?

なんだか、2重生活。嫌ですよね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

飲みに行くのは毎晩ではないですよ。週に1~2回くらいです。
そして毎回帰って来ないわけではなく、大半は帰ってきます。
なので2重生活っていうほどではないですよ。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/15 07:02

「おかしくなりそうなので、連絡なく帰らないのを直さないのなら、別れてください」って、離婚届(記入済で)を渡してみたらどうですか。



別れたくなかったら、直すと思うよ。

もしかしたら、一時的かもしんないけど…

泣いてダメなら旦那さんがビックリするぐらいのやり方じゃないと、旦那さんは直さなくても大丈夫だろうって思ってると思うよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今度やったら離婚だよ!っていうのはすでにやってますが、
それで少しは反省したけど、同じことを繰り返すのであんまり意味ないかもしれません。
そしてそれをすると、本当に離婚しそうな気がするのでやめておこうと思います。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/07/15 06:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!