
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
>肝心の中国語フォントがありません。
とありますが、
>ちなみに表示自体は中国語にできます。
とありますのでフォントは入っているはずですね。フォントがなければ文字自体が表示されませんので。また、言語設置と文字設置一覧というのがこちらの日本語表記のAndroidと名前が違うので確認したいのですが、つまり設定アプリでロケーションなどの表示はされる、ということでよいしょうか。
>メールのみが中国語で打てません
以上のことから推測すると、単純に、入力時に中国語のキーボードが選ばれてないだけ、という気もします。メールを打つとき、文字を書くエリアを長押しすると、メニューがポップアップし、入力方法を選択できるようになります。ここで中国語キーボードを選んだら入力できるようになりませんか? もし、これで中国語のキーボード自体が出てこないとなると、マーケットなどで探してインストールする必要がでてくるでしょう。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/07/17 20:52
質問者です。今日購入したお店で中国語入力のアプリをダウンロードしてもらい無事に打てるようになりました。お騒がせしてすみません。ご回答誠にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
基本的にAndroidは中国語・日本語・韓国語の表示に対応したフォントを標準で持っていて、WEBブラウザなどでそれぞれの文字で表示することは普通に出来ます。
入力に関しては基本的に、その言語向けのIME(例えば「Simeji」は「日本語向けのIME」です)を用意すれば、出来るようになります。Androidマーケットで「中国語」+「IME」などのキーワードで探してインストールしてみてください。
ただし、最近のAndroidスマートフォン(私の知る限りではauのものだけ)において、中国語入力時に中国語固有の文字が空白になってしまうものがあるようなので、もしかしたらXperiaでもダメだったりするかもしれません。まずは確認を。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/07/17 20:53
質問者です。今日購入したお店で中国語入力のアプリをダウンロードしてもらい無事に打てるようになりました。お騒がせしてすみません。ご回答誠にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
口ヘンに衣
-
EXCELで中国語文字化けします
-
ピンイン→簡体字
-
中国の友人へメールを送りたい...
-
‘こまめ’漢字でどう書く?
-
中国系の名前のスペル(王さん...
-
中国語で潮吹きってなんて言い...
-
求解籤 稻荷大社六番
-
「榛葉」の意味わかる方いますか?
-
「日々是好日」って?
-
エントリーシートの語学レベル...
-
「お客さま」と「お客様」の違い?
-
「こき使う」の「こき」って?
-
中国語は「ちんちん」って結構...
-
「旅行」という漢字をピンイン...
-
台湾の人の名前の読み方(発音)...
-
台湾で・・・「よろしくお願い...
-
なぞなぞ
-
金型用語教えてください。(中...
-
◎中国語でファーストネームは何...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中国語のウムラウトの打ち方
-
ピンイン→簡体字
-
中国語版のEXCEL マクロ(VBA)
-
簡体字サイトからのコピー&ペ...
-
中国語が印刷できない
-
中国漢字で「耳」の下に「双」で
-
EXCEL上で中国語がうまく...
-
EXCELで中国語文字化けします
-
ファイル名に簡体字を使いたい
-
口ヘンに衣
-
中国語のフォント
-
中国語フォントが変換できない!
-
MS Wordでのピンインの声調記号...
-
MS WORDで中国語のピンイン(ル...
-
e-mailで中国語を送受信すると...
-
台湾の会社にメールを送る場合...
-
中国語を打ち込むときのキーボ...
-
簡体字のあなたの代用漢字
-
中国の過激な掲示板について
-
中国の友人へメールを送りたい...
おすすめ情報