【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】

吸気管や排気管に羽状のモノを入れて、気流に渦を作り、排気効率や、吸気効率を上げる、というグッズがありますが、実際の効果はどうなのでしょうか。

実は今日、Φ100のパイプにエアガンを突っ込んで圧縮空気を噴射してみたんです。
そうしたら、エアガン側のパイプ全体で空気を吸い込みはじめたんです。
これはベンチュリ効果なんでしょうが、ここで、噴射する空気をパイプに対して斜めに気流が回転するように噴射したら、吸い込みが弱くなったのです。
その替わり、パイプが転がろうとする回転力が付きました。
これは、空気が螺旋を描いてパイプを通過するので、見かけのパイプ長さが長くなって、抵抗になった、と私は考えました。

雑誌の広告を見ると、ウン馬力上がったとか書いてありますが、逆に抵抗になってしまいそうです。
本当なのでしょうか。

A 回答 (5件)

追伸です


空調用ダクトの静圧計算(圧損計算)をする場合
ダクト内の気流速度、断面積、ダクト材質、ダクト長さなどを計算式に当てはめ、また空気の偏流があるところはその都度個別にやはり圧損計算します
例えば空気量調節器(ダンパー)は羽根が気流に対して水平であってもかなりの損失となります
送風機の静圧が足りない場合 少しでも気流の通過に障害が発生するとたちまち空気量はへってしまいます

長い配管で抵抗にならないはずなどあり得ません
もしそんな事があるならば
空調の設計者はうれしいでしょう
空気の流れが変化する部分はかならず抵抗が発生します
これを水道のホースで試せば同じ事が言えます
蛇口につなげたホースの長さを変えてみて
長いほうが水の出が悪くなる事がわかると思います
これは水がホース内面との摩擦で抵抗を受けているからです ホースのところどころに圧力計をつなげれば
先に行くに従って圧力が落ちている事がわかります

8500円でだまされて見たいならばお勧めします!

効果など気持ちの問題です
知らず知らずのうちにそういう運転になっているものです(フラシーボ効果?って言ったっけ)
取り付けて馬力UPしなかったら100万円くれるんだったら買ってもいいかな・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
貴重な専門家のお答え、ありがたく感謝します。
やっぱりそうですよね、空気はなるべくストレートに流さなきゃ。
とりあえず、自分の実験では渦を作ってもダメなのではないか、でも、自然界では竜巻など強力な渦がある・・・ちょっと糞味噌になってしまっています。
実験バカなので吸気用に一つ自分で作って確かめます(笑)
ちなみに、アーシングは自作で効果(性能が元に戻った)有りでした。
あ、最後に・・・フラシーボ効果>プラシーボ効果です。失礼m(__)m

お礼日時:2003/10/25 19:54

inaken11さんお早うございます。


 補足を頂いたので再び回答を致します。まず下記の参照URLをご覧下さい。これは回答♯4にも有った個人の方のHPですが、この方はサイクロンも試しているようですそして、そこに少しの解説が有りますのでお読み下さい。

Q:渦を巻くと慣性過給になるのでしょうか。
A:上記の参照URLの物にプラスして渦によって配管内部の圧力も上がります。(ねじ込む感じ)圧が上がる事によってより多くの空気を配管の中に貯める(これはインテークチャンバーの原理)ことが出来、再び弁(スロットル)が開いた時により早く空気を送る事が出来るのです。配管の中に空気などを流すと管の中でも圧力差が有ります。管の中心と壁面では違いますこれらを渦によって圧力差も無くしています。

 最後に最近はいろいろなパワーUPや低燃費グッズが売っていますが「効果が無ければ返品可能」という物も有りますのでそういった物を試して観るのもおもしろいと思います。但し送料と手数料は負担です。
「最初から頭で考えずに試す」これが大事だと思います。(資料や使った方の感想はネットで探せば幾らでも見つかります)

以上robocutでした。

http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/1407/ …

参考URL:http://www.geocities.co.jp/MotorCity-Rally/1407/ …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

度々ありがとうございます。
私的に出た結論は、いじった吸気系には有効ということです。
ただ、整流という意味では有効そうなので、ねじり角を付けずに作ってみようと思います。

お礼日時:2003/11/02 23:36

inaken11さんおはようございます。


 慣性過給については参照URLをご覧ください。私が説明するよりも見て頂ければご理解いただけると思います。参照URLは自動車メーカーの物と個人の物とご用意致しましたが、現在の自動車の多くは慣性過給を採り入れております。大昔は吸気管を長くしたら・・・と考え誰もそんなことは行いませんでした。個人の方のHPは分かり易く説明されています。

 配管ということでもう一つマフラーの排気抵抗を減らす為にはパイプ径を大きくすれば抵抗は減りますでも無過給エンジンは太くすると低回転のトルクがなくなります・・・どうしてでしょうか? ヒント:エンジンは一定圧状態で給排気をしていませんし、圧力差が有る。

 自作をされると書かれていますが、これはアーシングと違い危険が伴います。配管途中で壊れるとバラバラの部品がスロットルを閉じない・・・と危険です念の為。

http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/5328/ …

http://www.isuzu.co.jp/museum/suv/wizard/engine. …

http://car.nifty.com/newcar/catalog/cn_004039000 …


以上robocutでした。

参考URL:http://www.geocities.co.jp/WallStreet-Bull/5328/ …

この回答への補足

一番目の参考URLの内容を見ましたら、渦と、慣性過給と、インテークチャンバ(いわゆるサージタンクの一種ですね)の繋がりが解らなくなってしまいました。
何故、渦を巻くと慣性過給になるのでしょうか。

補足日時:2003/10/27 23:09
    • good
    • 0

inaken11さん今晩は。


 それはサイクロンという物です。ほかにも似たような名前の物(トルネード等)が有りますが、これが一番有名です。
 サイクロンは4,5年前から4×4の分野では広まっていました。正規代理店の4×4マチヤマでは既に30000個の販売実績が有ります。(効果の無い物がこれほど売れるのでしょうか?)
 吸気管の中で抵抗になっているのではないか?と質問が有りますが、サイクロンは慣性過給の一種と考えてみてください。慣性過給は通常より長い吸気管を用いることで吸気に慣性を与えています。長い吸気管で抵抗になったら馬力UPしません。
 実際にサイクロンを装着してサーフ185Tの2700ccガソリン(3RZ)は燃費が1km/Lもよくなりアクセルのレスポンスも変わりました。この車にはその後アーシングを施行し現在では燃費が10km/Lです。
 発売当初は12800円でしたが最新のサイクロンは8500円になったようです。また価格の安い類似品が有りますが、中には粗悪品が有り使用中にバラバラになりエンジンを壊した物や中には海外で死亡事故も報告されていますので粗悪品にはご注意を。

以上robocutでした。 

参考URL:http://www.machiyama.co.jp/cyclone.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
サイクロン8500円ですか!!
0.5tアルミで自分で作ろっと(笑)
しかし、私の車には慣性共鳴過給システムなるモノが装備されているので、それに更に空気かき回して効果が出るのかなぁ・・・と思っています。
実はハイパワーな車は最初からサイクロンが仕組まれていたりして・・・と思ったり。

お礼日時:2003/10/25 19:40

吸排気系統のチューニングは


いかに空気抵抗を少なくするかが勝負です
ですので そう考えれば途中に余計なものを付けてしまうとかえって抵抗になり吸排気量がダウンしてしまいます 
ですのでそういったものは無意味という事です
エンジンの種類にもよりますが
元々吸気する時に渦ができるようなしかけ(スワール効果)がありますので 余計な事はしないほうが良いものです 
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報