
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「裁量」は、広辞苑では「自分の意見によって判断し処置すること」(名詞)とあり、
ネット上の辞書でも「その人の考えによって判断し、処理すること」とあります。
http://kotobank.jp/word/%E8%A3%81%E9%87%8F
用法は「裁量に任せる」が適切なので、この場合は
「医師の先生のご裁量にお任せ致します。」が適切です。
「ご裁量に委ねる」という言い方もありますが、
「委ねる」は「任せる」よりも、「相手にすべてを託してしまう」
という意味合いが強いので「丸投げ」しているイメージになるので
よくありません。
2行目です。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editori …
【裁量労働制】の箇所です。
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/85978/m0u/
「任せると委ねる」
http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/thsrs/4173/m0u/
inu-cyanさま
いつもお世話になっております。
委ねるも使うことがあるので大変助かりました。
100%解決です。
いつもありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 訴訟・裁判 診察結果について。説明責任があるのは、診察した医師ですか?診療を行った病院ですか? 大分前に暴行を受 2 2022/11/12 10:56
- その他(職業・資格) 【資格】あらゆる資格(国家資格・民間資格)の強さの格付けランキングを作ってみました! 4 2023/02/11 16:56
- 薬学 薬が多すぎてつらい 5 2023/04/10 05:56
- がん・心臓病・脳卒中 私の母親が急性骨髄性白血病(AML)になりました。 抗がん剤治療を行っていますがあまり効果がなく、現 2 2022/04/18 14:37
- 医師・看護師・助産師 漢方医について、お伺い申し上げます。 1 2022/06/26 16:27
- その他(病気・怪我・症状) 市販薬の致死量 6 2023/03/10 19:10
- 訴訟・裁判 医師の意見書を貰う場合、請求するのは医師本人でしょうか?それとも診察をした病院になりますか? 3年ほ 1 2022/11/28 00:56
- 医師・看護師・助産師 【現役医師に質問です】厚生労働省からお薬手帳が配布されていて、どこの医者に掛かって 2 2022/10/14 20:06
- 医療・安全 塩野義製薬の、コロナ錠剤が、承認されない理由 答えは、簡単、、 政府が反対 医師会も反対 政府は、ア 10 2022/09/27 08:12
- Amazon Amazon 医薬品の購入制限について 1 2023/06/13 09:58
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
医師と医員の違いって何でしょ...
-
保育園での塗り薬の法律について
-
医師は飲み会多い?
-
医療従事者って言うけどそもそ...
-
総合病院の放射線科医師のあり...
-
妊娠中のモルヒネ
-
帯状疱疹で受診したら医師に水...
-
お医者さんを、好きになってし...
-
処方箋について質問です。
-
便からMRSA検出
-
医者は何科が一番楽ですか?
-
このなぞなぞの元ネタわかりま...
-
日本.本当に医者不足なの?
-
妊娠中です。先生は自分だけ超...
-
精神科に通っているのですが、...
-
診療情報提供書(紹介状)は誰...
-
栄養士(管理栄養士)は医療従事...
-
すみません至急わかる方いたら...
-
精神科は良い医師に巡り会えな...
-
町内の役員決めの会議に、ボロ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
保育園での塗り薬の法律について
-
帯状疱疹で受診したら医師に水...
-
精神科に通っているのですが、...
-
医師と医員の違いって何でしょ...
-
精神科は良い医師に巡り会えな...
-
医師会の事務とは?
-
お医者さんを、好きになってし...
-
お医者が診察中患者さんの事を...
-
職業を名乗るだけで犯罪
-
色弱でも問題ない診療科
-
裁量の使い方
-
勤務医って激務なの??
-
処方箋について質問です。
-
このなぞなぞの元ネタわかりま...
-
医師の彼について悩んでいます。
-
医師国家試験 赤切符
-
人間の医師が動物の治療を行う...
-
歯科医師って自分達は医師と同...
-
アスクドクターズという有料サ...
-
医者とかなめすぎだろ。
おすすめ情報