dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

せっかくハーレーを買ったのにクロームメッキ部分に錆が浮いてきました。この錆どうやってとればいいんでしょうか?

A 回答 (4件)

花咲かGシリーズのワックスを使ってみたらいいでしょう。

実際ハーレーが良く使っているしハーレーディーラーが採用していたりしてます。錆び落としだけではないくワックス効果で保護もできるので一石二鳥ですぞ。
    • good
    • 0

ハレーだったら、マザーズ・マグ&アルミポリッシュとかネバーダルで磨く。

    • good
    • 1

そのサビがどの程度か分からないのですが、軽くサビが浮いてる程度でしたら、メッキクリーナーみたいな物が売ってますので、そちらを試してみるのも手かもしれません。





重症の場合には単純にですが、サビが浮いてる部分をペーパーヤスリ等で削ります(ベルトサンダーがあれば楽ですが
その際には耐水ペーパー等使用せずに、水で磨かないことです。
市販されてるサビ置換剤を使用してもいいのですが、盛り上がってる部分以外の塗装の中などに入り込んでしまってますので、できればヤスリ等でこそぎ落とすのが一番いいです。
そうするともちろん、メッキの再処理が必要になってきますので、市販のメッキスプレーで自分で仕上げるか業者さんに頼むようになります。

交換可能のメッキカバーとかでしたら交換の方が楽かもしれませんね(ヤフオク等などでさがしてもいいですし

参考URL:http://bikewash.net/compound.html
    • good
    • 0

ぽつぽつと点錆が出てきたばかりの程度ならCRCを吹き付けてマイナスドライバーで軽くこそげてやれば取れます。

なるべく錆だけにドライバーが当たるようにしてやってみてください。あとは常にワックスで綺麗にして錆を防いでください。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!