
仮想サーバのLinuxでデフォルトゲートウェイの設定が無かったので、ルータのIPアドレスで設定しようとしたのですが、「ネットワークが届きません」というエラーが表示されました。
・実行コマンド
「route add default gw 192.168.28.1」
なぜその様なエラーが出るのか原因が分かりません。
もし原因と対策をご存じの方は是非教えて下さい。
どうか宜しくお願いします。
【環境】
仮想サーバ:CentOS5.6(ホストOS:Windows7)
仮想ネットワーク:NAT
仮想サーバIPアドレス:固定
【設定】
「/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0」ファイル内容
-------------------------------------------------
DEVICE=eth0
BOOTPROTO=static
HWADDR=00:0C:29:2A:F1:54
TYPE=Ethernet
IPADDR=192.168.211.***
NETMASK=255.255.255.0
IPV6INIT=yes
IPV6_AUTOCONF=yes
ONBOOT=yes
#DHCP_HOSTNAME=localhost.localdomain
USERCTL=no
PEERDNS=no
GATEWAY=192.168.28.1
-------------------------------------------------
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>IPADDR=192.168.211.***
>NETMASK=255.255.255.0
であれば、ゲートウェイのアドレスも192.168.211.xxxではないですか?
デフォルトゲートウェイの設定ということですから、
192.168.211.0/24以外の宛先の場合に中継を依頼するIPアドレスを指定する必要があります。
# 勿論、それは192.168.211.0/24に無いとダメです。
中継を依頼するIPアドレスが192.168.211.0/24以外である「192.168.28.1」の場合、誰に中継を依頼したらいいんでしょ????
>【環境】
>仮想サーバ:CentOS5.6(ホストOS:Windows7)
>仮想ネットワーク:NAT
>仮想サーバIPアドレス:固定
なのですから、デフォルトゲートウェイはNATが動作している仮想ネットワーク。ということになります。
仮想OSからNAT動作している仮想NICに依頼、仮想NICはドライバを介してホストOSの実NICへ依頼、ホストOSの実NICは設定に従って次のルータに依頼…という形で流れていくことになります。
回答ありがとうございます!
確かにデフォルトゲートウェイを設定出来ました。
ネットワークの基本的な知識があればすぐに解決できた問題ですね・・。これから勉強致します。
No.1
- 回答日時:
そりゃあ、そうでしょうね。
>IPADDR=192.168.211.***
>NETMASK=255.255.255.0
>GATEWAY=192.168.28.1
となってますので、IPが192.168.211.***とゲートウェイのIPが192.168.28.1でしょ。ネットマスクが255.255.255.0だと3Bytマスクですから通信できません。
ネットマスクを255.255.0.0にするか、IPを192.168.211.1にするしかありませんよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 インストールしたてのVirtualBoxの仮想マシンにDHCPで割り振られるIPアドレスにつきまして 1 2023/05/03 14:46
- サーバー 別サーバに構築したApache+Tomcatの連携について 2 2023/03/06 23:23
- UNIX・Linux VirtualBox ゲストOSにPC内蔵HDDのパーティションをマウントする方法は? 2 2023/05/06 22:52
- Windows 10 外部ドライブにマウントできない問題について 9 2022/03/22 18:08
- その他(OS) CloudreadyでLinuxのセットアップが出来無い 1 2022/04/06 12:36
- Windows 10 Hyper-VでWindows7を動かしたいけど、エラーになります。 2 2023/04/03 18:53
- その他(OS) Windows11のファイル共有 1 2022/12/08 10:42
- VPN DNS「8.8.8.8」とは何なのでしょうか? 固定 IP アドレスで光回線の代わりに使えますか? 4 2022/10/17 16:30
- Windows 10 VirtualBoxで起動できないゲームがあります 2 2022/12/17 06:13
- UNIX・Linux raspberry piを使ったWebサーバー制作をしています、接続するネットワークを変更したときに 1 2023/01/09 15:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「デバイスマネージャー USB xH...
-
IISを利用したバーチャルホスト...
-
1番長続きしたネッ友との付き合...
-
ホストクラブに先日行き、担当...
-
ホストがホスト辞めたあと客に...
-
ホストとホステスの違い
-
売れてないホストほど枕ってし...
-
「パーティのホスト」の女性版...
-
「OS/DB/DC」の「DC」って何?
-
ホスト狂いは多いのに、キャバ...
-
「Windowsサービスのホスト プ...
-
リモートデスクトップで再起動...
-
ホストの男性は、細客の女性客...
-
IPアドレスの呼び方
-
Bluetoothマウスについて
-
【東京新宿歌舞伎町の黒人たち...
-
OCNでのFTP送信
-
企業で使われている顧客管理な...
-
VMwarePlayerで仮想ドライブのC...
-
大学でホストみたいと言われす...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「OS/DB/DC」の「DC」って何?
-
IPアドレスの呼び方
-
「Windowsサービスのホスト プ...
-
ホストについてです。こんな客...
-
酒を出さないホストは日本には1...
-
彼女 ホストクラブ
-
どうしてホストやキャバ嬢はお...
-
「パーティのホスト」の女性版...
-
ホストがホスト辞めたあと客に...
-
ホスト狂いは多いのに、キャバ...
-
ホストの担当が年末で辞めまし...
-
ホストとの関係についてです。 ...
-
vmware上のゲストOSにpingが通...
-
ホストとホステスの違い
-
彼氏がホストやろうかな、と言...
-
ホストクラブに先日行き、担当...
-
1番長続きしたネッ友との付き合...
-
「デバイスマネージャー USB xH...
-
同一LAN内にあるPC間のアクセス...
-
iPhoneからの名前解決
おすすめ情報