プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ついに始まりました幼稚園の夏休み!

ウチのお姉ちゃんは(年中)は毎日元気いっぱい過ぎてついていけません(^^;)

私は週3回の9-14時のバイトをしております。

バイトの間は同居の祖母が見てくれているのですが何せ70才を超えたので

とても大変そうです(;△;)

弟(3歳・来年度入園)もいるのですがコッチは大人しいので今までは問題なかったのですが
さすがに2人は大変そうです。

バイトを始める頃ある程度この問題は予測していましたがバイトは週3回だし
夏休みの間くらい乗り切れるかな~と思いきやナカナカうまくいきません。

来年は弟も幼稚園に行くのでもう少し時間を増やしてお仕事するつもりでしたが

これではチト不安になってしまいました(-へ-;)

そこで既にお子さんが幼稚園に行かれててご自身がお仕事されているお母様方に
質問なのですがお子さんの夏休みはどのように対応されていますか?

一時保育など調べましたが思った以上に費用がかかり収入に見合いません。

小学生のお子さんなら地元では「学童保育」があるので良いのですが・・・。

ご覧になった方で「うちはこうしているよ~」という情報がありましたらお暇なときで結構
ですのでお知恵を貸して下さい。参考にさせて頂きますm(--m

当方、愛知県に在住です。施設情報(時間預かりの保育園など・・・)
でも結構ですので情報ありましたらお願いします!

A 回答 (4件)

幼稚園によっては預かり保育などをやっていて、よそに預けるよりは


安く預かってもらえます。それこそ学童みたいな感じで。

小学校の学童保育も、混み具合によってはなかなか入れなかったり
夏休みだけという利用が難しい場合もあります。
費用が惜しくておばあちゃんにみてもらっているひともいます。

一時保育なのですが、時間預けではなくて
託児所や園によっては「半日コース」「週○日コース」などの固定で入れると
一カ月単位の費用になって安くなる場合もありますよ。
うちの方だと週3とかで就園児の年齢なら月2万とか。
いろんなところを調べてみてはどうでしょう。


あとは「アルバイト先を確保するため」と割り切って多少赤字が出ても預ける人もいます。

おばあちゃんの負担を減らす程度に、毎回じゃなくても何回か
託児やファミリーサポートを利用すると言うのも良いかと思います。

この回答への補足

>おばあちゃんの負担を減らす程度に、毎回じゃなくても何回か
託児やファミリーサポートを利用すると言うのも良いかと思います。

そのとおりかと思います。実際、弟だけでしたら問題なかったわけで・・・。
お姉ちゃんだけでも預かってもらえればとても助かるのです。

はじめたばかりのバイトで辞めるわけにはいかないので
割り切って赤字覚悟でこの時期を乗り切ることも考えてみたいと思います。

補足日時:2011/07/24 21:21
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!

母と今後の対策をしっかり練っていこうと思います(^^)

お礼日時:2011/07/24 21:21

こんにちは。


私も幼児2人いる働いている母です。

うちは幼稚園で夏休みの間も保育してくれているので(別途1万円/人)それか、義父母が少し遠いのですが迎えにきてくれたり、あとは家にいるママ友が1日中一緒に遊んでくれています。

日によってどれか、という感じで毎年あっという間に夏休みが終わってます。

この回答への補足

日替わりで周囲の方に見ていただけるって素敵なことだと思います☆

(コッチからの都合の良い解釈かもしれませんが)色々な方との時間を過ごしながら生活して行けるのも悪いことじゃないな~と思った次第です。

補足日時:2011/07/24 21:16
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!

母と今後の対策をしっかり練っていこうと思います(^^)

お礼日時:2011/07/24 21:16

うちも幼稚園児と未就園児の二人います。



うちの園は、夏休み中でも働くお母さんのために
毎日預かってくれるシステムがあります(1時間200円)。
なので助かっているのですが、

友人の園はスレ主さんと同じくないので、
パートは1ヶ月休んでいました。
実両親さんに見てもらおうと思ったらしいのですが

「人をアテにして働くのは自立しているとは言えない、
保育園に入れるか仕事やめなさい」

と厳しいことを言われたそうで・・・。
融通が利かない職場だったので辞めてました。


年老いたお祖母さんが幼児の育児が大変なのは
最初からわかっていたことでしょうから、
先にもっと調べたり確かめてから、就業するべきでしたね。

この回答への補足

>年老いたお祖母さんが幼児の育児が大変なのは
最初からわかっていたことでしょうから、
先にもっと調べたり確かめてから、就業するべきでしたね。


そうですね、祖母の「預かる」の言葉に甘えた形になり今は反省しています。

ただ、言い訳になりますが本人も孫のいない生活は寂しくなるようで
そこの本人の張り合いに対しての意味も込めての預かりだったので
・・・兼ね合いが難しいところです。

補足日時:2011/07/23 08:43
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました!

もう少し情報収集をしてからすごし方の方針を家族でも話し合いたいと思います。

お礼日時:2011/07/23 08:44

私の子供は まだお腹の中ですが 前に働いてた時に 同じ仕事のパートさんがやはりお子さん2人男の子いました。


おばあちゃんに見てもらってたんですが、仕事を減らして、休んでましたね。夏休みですから 私のバイト先は 学生もいたので・・・

参考程度に・・・すいません・・・(-_-;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました!

学生バイトさんと交代でできると助かりますよね!

私の知人もそうやって乗り切ってきていた話を思い出しました。

もう少し情報収集をしてからすごし方の方針を家族でも話し合いたい
と思います。

お礼日時:2011/07/23 08:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!