
本当に申し訳ないです。
何度も同じ様な内容で質問してしまいまして。
私が情弱故に自己解決もままなりません・・・
フレッツウイルスクリアv6をアンインストールし、再インストールしようとしたところ、Trend Micro Antivirusをアンインストールします。 という画面でアンインストールしようとするのですが、エラーコード2753と表示されてアンインストールが中断されてしまい、肝心のウイルスクリアが再インストール出来ない状態になっています。
設定・申請ツールでログインすると再インストール中となっているので、代わりに無料ソフトを入れておくことも憚られ、現在PCが丸腰状態になっています。
どなたか解決法の分かる方いらっしゃいましたら教えてください。
一応ですが、フレッツの方にもメールで問い合わせを行いました。
時間が時間なので返事が何時になるかは分かりません。
長文かつ読みづらくなってしまい申し訳ありません。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
念のため質問ですが、ウイルスバスターがPCにインストールされていたとしてそれは正常なやり方でアンインストールしてあるのですか?
この回答への補足
遅くなってしまい、すみません、補足です。
申し訳ない話なのですが、フレッツウイルスクリアを再インストールする際に初めてその存在を知りました。
しかし、コントロールパネルからプログラムを探しても、Trend Micro Antivirusは見つからずどうしよもない状態です。
なぜ再インストール中にアンインストールしろと表示されるのかさっぱりわからないのです。
それともコントロールパネルからは探せないものなのでしょうか?
質問責めで申し訳ありません。
私がわかっているのは、このくらいです。
かなり遅くなってしまいました。
別のソフトを導入してみたのですが、競合は発生しないようなのでしばらくそっちを使おうと思います。
回答ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
どのようにアンインストールしようとしたのか不明ですが、先ずは下記を参考にしてアンインストールツールを使ってアンインストールしてみてください。
http://flets.com/customer/next/sec/trouble/trb_2 …
お礼が非常に遅くなってしまいました。申し訳ありません。
やはり、アンインストール出来ませんでした。
フレッツに問い合わせたところ、セーフモードで起動し、指定した手順に沿ってアンインストールしてほしいとのことでした。
わざわざ調べて下さったのに良い報告が出来ず、申し訳ありませんでした。
beingpeace様も回答していただき、感謝しています。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Chrome(クローム) Google Chrome の同期が必ず一時停止になってしまい困っています。 GoogleChrom 1 2023/02/05 09:59
- デスクトップパソコン Google Chrome の同期が必ず一時停止になってしまい困っています。 GoogleChrom 1 2023/02/05 19:19
- Chrome(クローム) Google Chrome の同期が必ず一時停止になってしまい困っています。 GoogleChrom 2 2023/02/04 16:45
- Android(アンドロイド) PCからスマホのsmsが受信出来なくなった 7 2022/12/24 18:50
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 【至急】Microsoft teamsログインできないループ・・ 3 2023/05/17 13:17
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) ログイン出来ない 1 2023/01/21 22:36
- その他(ブラウザ) Windowsのデスクトップ版discordが開けない為再インストールするとこの様な表示が出ます。 1 2023/03/31 05:23
- その他(Microsoft Office) Officeについてです 購入時にOfficeが着いていたノートパソコンを購入したのですがある日Ex 3 2022/04/13 23:31
- その他(ソフトウェア) Ghosteryのプライバシー 広告ブロッカーのトラブルについて質問です。 1 2023/05/03 21:09
- Windows 10 2023年05月03現在Win7sp1からWin10への無償アップグレードについて 6 2023/05/04 16:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アンインストールができなくて...
-
複数のアンチウイルスソフト 対...
-
sweetIMのアンインストール
-
ウィルスバスターを完全完璧に...
-
ウイルスバスターのアンインス...
-
autodeSK access アンインスト...
-
マザーボード変更で、出てくる...
-
Byte Fence Anti Malware がア...
-
LINEアンインストール中のメッ...
-
ミーティングアプリ「Zoom」に...
-
Windows10アプリのアンインスト...
-
PhotoScape という画像加工ソフ...
-
PCを立ち上げると、必ず「ソ...
-
ネットワークドライバの更新
-
ノートンのプロダクトキー入力
-
パソコン買い替えた時のウィル...
-
Officeの再インストールでこの...
-
PS4で、スタンバイモード中に自...
-
エラーコード1231・・・
-
マカフィーについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
複数のアンチウイルスソフト 対...
-
アンインストールができなくて...
-
マザーボード変更で、出てくる...
-
autodeSK access アンインスト...
-
Icecream Screen Recorder とい...
-
LINEアンインストール中のメッ...
-
Malwarebytesをアンインストー...
-
1年ほど使ったking soft が、色...
-
アバストの影響かネットに接続...
-
ウイルスバスターのアンインス...
-
削除方法が分かりません
-
キングソフトの無料版を削除したい
-
AVGをインストールしたらネット...
-
ノートパソコン Windows10を...
-
Javaが、、、
-
PC版LINEのやめ方教えて
-
ウィルスバスターのアイコンが...
-
Windows10アプリのアンインスト...
-
WinXPでのMySQLアンインストー...
-
trendツールバー
おすすめ情報