dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

預け荷物は20kg超える超過料金とありますが、二人で一つの大きなカートにまとめて行こうと思ってるのですが 二人の荷物でも20kg超えるとダメですか?

A 回答 (8件)

荷物の受け入れの担当者の判断によることが多いと思います。

2005年のことでしたが、AFのビジネスクラスでパリから帰国の際、私たち夫婦で、一つのスーツケース32kgを受け入れらないとのことで、2kg分んをキャビン持ち込みとした覚えがあります。一人30kgの権利を持っているのだから60kg分はよいのではないかと交渉しましたが、先方も頑として譲らず、結局荷物の一部を外に出しました。同じ日に我々より早い便で帰った友人は、エコノミーでしたが明らかに20kgを超える荷物を、受け入れてもらいました。
そこで学んだ教訓:ルールはルールとし、交渉して、どうかなるとは考えないこと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり20kgで考えておいたほうがいいのですね、行きは良いとして帰りは荷物がふえて重くなる可能性があるのでその時用のバッグを用意して行こうと思います。どうもありがとうございます。

お礼日時:2011/07/26 15:25

これは逆ですね。


二人で2つの荷物ならばそれぞれ20kgですが、二人でひとつならばやはり20kgだけです。

どうして無理にひとつにしないといけないかが理解できません。
20kgを超える荷物は飛行場に運ぶだけでも大変ですよ。

もちろん楽器などどうしても20kgに納まらないことはあるでしょう。その場合は別途貨物で送るとかを考えることです。
    • good
    • 0

ご利用の航空会社及びチケットの預託手荷物の許容量並びに航空会社及び窓口担当者次第ということになりますが、



仮に1名20kgまでという制限だと
一般的には、1個が32kgを超える荷物は預からないことや別途超過料金を取ることが多いですね。
そうでなければ、2名で40kgという解釈(30kgと10kgなど)でも超過料金は発生しないことが多いですね。
    • good
    • 0

航空会社次第というか、係員次第、空港次第、だと思います。


成田でチェックインのときにはOKだったとしても、帰りの空港でのチェックイン時には頑なにダメと言われることもあります。
私の例では、ホノルル空港でとある係員に頑なに断られて、その場でスーツケースを開けて、2kg分ぐらいを同行者のスーツケースに入れ直してやっと預かってもらえたことがあります。もちろん往復、同じ航空会社利用でした。
    • good
    • 0

航空会社によります。

2人ならば、20kg以下x2個ならばまず大丈夫。航空会社や行き先によっては23kg , 23kg x2個などと制限が違います。
予約時によく確認されることをお勧めします。
    • good
    • 0

2名だったら40Kgまではセーフですね。

また一人でも、さすがに30Kgとかだったら無理ですが、そんなに混み合っていない時は多少のオーバーなら、見なかったことにしてくれる場合も結構あります。追加料金を取られなかった自己記録は23Kgです。
    • good
    • 0

どの航空会社も荷物1個あたりの最大重量があり、


2人分を一つにまとめても制限重量内(30kgくらい?)なら問題ない場合が多いのですが、
それを超えると2人分であってもチャージがかかるどころか、預け入れ拒否の恐れがあります。
それに航空会社によっては一律20kgまでというところもあるので確認が必要です。

また2人連れでそれぞれバゲージがある場合も、
1人が20kgを超えていても、二人の荷物の合計が40kgを越えなければOKのことは多いです。
でも1個の重量が制限重量を超えてしまうとダメですから注意が必要です。
    • good
    • 0

このあたりが参考になりそうです。


ただ、何語で書いてあってもルールはルールですからね。
安価なチケットで、現地語が堪能でなければ、ダメと考えておくべきですね。
http://carmen.chu.jp/haeropuerto1.htm
http://blogs.yahoo.co.jp/moscatiello335/16331758 …
http://blogs.yahoo.co.jp/moscatiello335/16331758 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!