
日本語の論文をjreportで書いていて、
図や章、目次を
figure, chapter, contents
にしたいと考え、
\renewcommand{\prechaptername}{Chapter }
\renewcommand{\postchaptername}{}
\renewcommand{\figurename}{Figure}
\renewcommand{\contentsname}{Contents}
などの記述で変更しようとしていたのですが、
reportを用いれば、このようなことをせずとも、
全て英語表記になることに気がつきました。
文章は全て日本語ですが、特に問題なくコンパイル出来ています。
一般的に、日本語の文章を書く場合には
jreportやjarticleを使うというように、書籍やサイトには書かれてありますが、
reportやarticleでも問題なく日本語の文章を扱えるようです。
それではjreportやjarticleを使うメリットは何なのでしょうか?
上記のようにfigure, chapter, contentsといった英語表記を使いたい場合に、
reportやarticleを使っても問題がないのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
半月以上もの時間が経っているので,もう用済みかも知れませんが,回答なし,なので念のため書き込みました.
>上記のようにfigure, chapter, contentsといった英語表記を使いたい場合に、
>reportやarticleを使っても問題がないのでしょうか?
問題は,ないと思います.
jreport や jarticle および report や article を用いる時は,例えば,
\documentclass[a4paper,12pt]{jarticle} などと書き込んで使っているはずです.
コンパイル結果に不満が無ければ,それで良しとするのが TeX だと思います.
jreport や jarticle および report や article を使うのは,それぞれ,
jreport.sty , jarticle.sty , report.sty , article.sty のスタイルファイルを TeX が自動的に読み込んで,コンパイルしているだけの話で,完成した DVI ファイルの結果に不満がなければ,それでいいと思います.
ここは,数学部門のOKWaveなので,TeX に関しての回答がなかったのでしょう.TeX, LaTeX, pLaTeX2e などに関する質問は,下記のサイトに投稿すると,専門家などの方々が,詳しく,あらゆる難問に回答を寄せてくれます.使ってみて下さい.
TeX Q & A
http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texfaq/qa
参考URL:http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/texfaq/qa
No.2
- 回答日時:
TeX Wiki の pLaTeX2e 新ドキュメントクラス のところに記述があります。
http://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/jsclasses/
>諸パラメータが和文組版の伝統に合わせてチューンされています。
とあります。
reportやarticleでは、英文組版のルールで組版されてしまうということです。
jsarticleはjarticleを改良してありますから、こちらを使った方がよいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) VS CodeでTEXファイルにPDF形式の図を挿入する方法 2 2023/01/19 11:56
- 日本語 「文章の使命は読み手に伝わることです。」は悪文ですか? 5 2022/05/14 17:15
- 英語 英語を理解し話すこととして、日本語の参考書のように難しい用語でまとめられた文法書を使って勉強する必要 10 2022/10/12 14:28
- Android(アンドロイド) 海外のAndroid 端末の場合、日本語全角は、どう表示されるのでしょうか? 1 2022/10/02 21:16
- 日本語 公的な文(章)やプライベートな文(章)などに関係なく、 「全て」を名詞で用いる場合であれ、副詞で用い 2 2023/03/28 17:41
- フリーソフト 日本語の入力をすべて記録する 1 2022/07/07 12:52
- 大学受験 東北大学 英語 参考書ルートについて 2 2023/05/26 17:31
- 英語 洋画が好きで、よく見るのですが、いつもちょっと気になることがあって、質問しました。 洋画の映画の役者 4 2022/10/06 16:52
- 日本語 措定文は「は」、指定(同定)文は「が」 1 2022/11/19 18:52
- C言語・C++・C# C言語初心者 構造体 課題について 2 2023/03/10 19:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「〜は終わっていますか?」を...
-
「一回ずつ」でしょうか「一回...
-
「オールオッケー」という言葉...
-
「上から順に希望順です」とい...
-
英語のスペルについて教えて下...
-
TEXT( ,"ddd")で英語曜日が表示...
-
同じを表す「〃」や「々」は英...
-
英語のビジネスメールで
-
BAGAって何?
-
日本語文献の英語論文における...
-
「ピンポイント」という日本語...
-
「毎」の読み方
-
少なくとも1200字程度って1200...
-
風が吹けば桶屋がもうかるの英訳
-
単位の読み方について
-
千羽鶴の説明を英文でしたいの...
-
「あと」と「後」の違い
-
1歳半の娘への外国語教育
-
白人全般に使える悪口はありま...
-
私なんてまだまだですよ〜みた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「〜は終わっていますか?」を...
-
「一回ずつ」でしょうか「一回...
-
「毎」の読み方
-
「ピンポイント」という日本語...
-
「オールオッケー」という言葉...
-
同じを表す「〃」や「々」は英...
-
TEXT( ,"ddd")で英語曜日が表示...
-
英語のビジネスメールで
-
私なんてまだまだですよ〜みた...
-
「上から順に希望順です」とい...
-
リセッションの反対語は?
-
役職名の表記で「営業統括部」...
-
またご一緒できたら嬉しいです...
-
右クリックしたときに出てくる...
-
「全頁」何と読みますか(ふり...
-
ぱ(PA)行で始まる日本人の名字...
-
Not my business. 日本語では、...
-
MPC-HCの日本語版
-
「あと」と「後」の違い
-
会計用語の「AP or/and AR」...
おすすめ情報