dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

FDへアクセスしても(マイコンピューにA(FD)ドライブあり)、ランプが点滅せずフリーズするようになりました。気づいたのは、ファイルの移動で「送る→3.5インチFD(A)」の操作をしたときでした。
警告等の表示はでません。
他のドライブは正常に開くことできます。

考えられる原因は?
マザーボードからアクセス信号が行っていない?
アクセス信号でどこかの接触不良?
FDそのものの故障なので交換する?

要は、FDを使えるにはどうすればよいでしょうか?

組立パソコンでFDも2年位、OSは<Winme> 。

うまく検索できませんでした。
ありましたらその質問と回答でもうれしいです。

A 回答 (2件)

FDのヘッドが汚れていたり、FDメディアが壊れているときでも、アクセスランプは点くはずで、点滅しないということは、読み出しをしていないと思います。


またフリーズするということは、ドライブの応答が無いのだと思います。
システムが永久に応答を待っている状態ではないでしょうか。

アクセスランプが全く点かないのなら、FDの電源コネクタ、点いたままならFDケーブルとその両端のコネクタが怪しいと思います。

対策は、上記各コネクタの挿し直しとケーブルの各線1本1本の導通チェック、異状が無ければ、FDは2000円くらいなので新品に交換して見るなどが考えられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答、ありがとうございました。

一晩寝て朝起きたとき、ふと気づきました。
パソコンの立ち上がり時、FDへ読み込みにアクセスする筈‥‥‥。

早速パソコンの電源を入れると‥‥‥
CMOS checksum error-Defaults loaded
<カーソル点滅でパソコン止まる>
Press F1 to continue,DEL to enter SETUP

BIOSの設定で確認しますと、FDへのアクセスが外れていました。
この設定をし直して、とりあえずFDが使えるようになりました。

昨日、スキャンデスクしたり、1ケ月前のシステムの復元しても治りませんでした。勿論、こんな設定が何故勝手に変わるのかも判りません。

この関連で又質問することあるかも知れません。その時、またよろしくお願いします。ありがとうございました。

お礼日時:2003/10/28 11:11

FDのヘッドが汚れている、


FDメディアが壊れている、
とりあえず、1番簡単な原因はこの2点です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答、ありがとうございました。

一晩寝て朝起きたとき、ふと気づきました。
パソコンの立ち上がり時、FDへ読み込みにアクセスする筈‥‥‥。

早速パソコンの電源を入れると‥‥‥
CMOS checksum error-Defaults loaded
<カーソル点滅でパソコン止まる>
Press F1 to continue,DEL to enter SETUP

BIOSの設定で確認しますと、FDへのアクセスが外れていました。
この設定をし直して、とりあえずFDが使えるようになりました。

昨日、スキャンデスクしたり、1ケ月前のシステムの復元しても治りませんでした。勿論、こんな設定が何故勝手に変わるのかも判りません。

この関連で又質問することあるかも知れません。その時、またよろしくお願いします。ありがとうございました。

お礼日時:2003/10/28 11:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!