
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
TSファイルは「スクランブルがかけられたままの生のデジタル放送データ」の筈なので、チューナー添付の専用ソフトを用いて、録画に使ったチューナーが繋がっているPCで再生しないと、再生できない筈です。
録画に使ったチューナーが必要な理由は「再生時にスクランブルを解除する為に、B-CASカードに入っているスクランブル解除コードが必要だから」です。
なので、再生するには「B-CASカードにアクセスしてスクランブル解除してくれる機能がある再生ソフトが必須」で、質問に書かれた再生用ソフトにはスクランブル解除機能が無い(チューナーのB-CASカードにアクセス出来ない)ので、再生出来ない筈です。
タテマエでは、チューナー本体(と言うか、B-CASカードが挿入されたスクランブル解除装置と、B-CASカード)が無いと、TSファイルのスクランブル解除は出来ないので、チューナー本体が繋がってない状態では何も出来ません。
チューナー本体を繋いだ状態で、TSファイルのスクランブル解除をしながら画質が低い別形式の動画ファイルに変換すれば(チューナー添付ソフトにそういう機能があれば、だけど)チューナーが繋がってないPCで、色々な動画再生ソフトで再生出来るようになります。
で、通常「タテマエ」には、それに対する「ホンネ」ってのが存在して、画質を落とさずにスクランブルだけ解除する方法があったりします(けど、それをここに書くと「著作権違反等の違法行為の助長」に該当し、回答が削除されてしまうので、書きたくても書けません)
No.3
- 回答日時:
そのチューナーのマニュアルでは、付属アプリの PCastTV で視聴再生することになっていますが、
なぜそれに従って試していないのでしょう?
単に、マニュアルを未読だったなら、一度、目を通してから、それに従って試してみて下さい。
No.1
- 回答日時:
当たり前の話ですが、著作権保護されたTSデータが その著作権保護情報を読み出せないプレイヤーで
再生できるはずもありません。
特殊なチューナーで録画された保護ナシの生TSデータならともかく
著作権保護のかかるチューナーで取られたものは、専用ソフトがなければ見られません。
そもそも、録画する本体あるのに今まで何で見てたの?
人から持ったデータなら 見られるわけもありませんから諦めてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- フリーソフト TSファイルを劣化無くMPEG4にする無料ソフトを探しております、できれば解説のページも ご協力お願 1 2022/07/08 13:12
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ MP4の再生 3 2022/05/03 18:10
- ドライブ・ストレージ 家庭用のNASについて 2 2022/07/05 18:30
- その他(AV機器・カメラ) AmazonミューシックHDのハイレゾ曲をflac拡張子で、SDカードに保存したいのですが? 1 2022/09/16 13:23
- その他(パソコン・周辺機器) 動画再生アプリのVLCのコーデックについて 1 2022/07/29 10:48
- フリーソフト TSファイルを劣化無くMPEG4にする無料ソフトを探しております、ご協力お願いいたします。 4 2022/07/06 11:58
- その他(ソフトウェア) コマンドプロンプトについて教えてください。 状況: 画像編集ソフト上でネットから保存した画像を使うの 3 2022/05/26 11:14
- その他(AV機器・カメラ) GoPro動画をPC版Quikで再生できない 1 2022/05/14 21:04
- その他(パソコン・周辺機器) 動画ファイルのチャプターマークについて。 1 2023/01/09 05:21
- GYAO! You tubeなどでダウンロードした動画ファイルの再生について 7 2023/07/03 16:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
J:comで外付けハード録画した番...
-
デスクトップパソコン 購入
-
パソコンのテレビチューナーの確認
-
テレビの見れるパソコンはどう...
-
DVD映像を繋げて再生するには
-
途中で止まってしまうパソコン...
-
TVチューナー付き多機能PC...
-
BD―Rに録画した番組の再生順...
-
DVDの音声をCD-Rに入れられますか?
-
TSファイルが再生できません!
-
NEC VALUESTAR 2013年モデルだ...
-
DVDが見れません。
-
マイクがPC内で流れている音を...
-
モニタ内臓スピーカーの音が小さい
-
動画・音楽を再生すると 人間...
-
通話の内容を第三者が聞く為に...
-
パソコンの近くに置いてはいけ...
-
マイクから声を録音するとボイ...
-
MacBook Proの内蔵スピーカーか...
-
最近PCの音声が突然でなくなる...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
J:comで外付けハード録画した番...
-
パソコンのテレビチューナーの確認
-
NEC VALUESTAR 2013年モデルだ...
-
テレビの見れるパソコンはどう...
-
ドスパラとHPどちらが良いですか?
-
BD―Rに録画した番組の再生順...
-
TSファイルが再生できません!
-
パソコンでテレビを見るには
-
Windows 8 メディアサーバーっ...
-
Vistaパソコン購入します。テレ...
-
このソフトの使い方教えてくだ...
-
スタートの横にあるアイコンの
-
パソコンのDVDを再生したい...
-
TVを見るパソコンは高性能が必要?
-
パソコンを買うか TVを買うか...
-
なぜパソコンがテレビと一体化...
-
TVで録画したDVD-Rがパソコンで...
-
PCでテレビを見たり直接録画し...
-
HDDの録画をPCに取り込む...
-
音声の遅れについて
おすすめ情報