お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
PS4コントローラーをPCでゲームパッドとして使う時に音声がコントローラーのイヤホンジャックから出る
その他(パソコン・周辺機器)
-
PCでゲーム中にだけ現れる雑音について
ビデオカード・サウンドカード
-
PCゲーム中に画面が真っ暗になる
デスクトップパソコン
-
-
4
パソコンについて、突然ファンが?がすごい音を立てて画面が真っ暗になって起動しなくなる
デスクトップパソコン
-
5
PCにほこりが溜まると動作が重くなる?
デスクトップパソコン
-
6
ノートPCのバッテリー残量を80%をMAXにする方法
ノートパソコン
-
7
NVIDIAコントロールパネルのなかにディスプレイの項目がありません。 ネットで調べた方法で見たもの
BTOパソコン
-
8
NVIDIAコントロールパネル3D設定項目しかない【ノートPC、GeForceRTX2060】
モニター・ディスプレイ
-
9
デュアルディスプレイ環境で、メインモニターが暗転を繰り返すことがあります。 OS:win10 GPU
モニター・ディスプレイ
-
10
SCSI50ピンケーブルとIDE50ピンケーブルはどこが違うのですか?
Mac OS
-
11
DELL Dimension 8400 電源スイッチがオレンジ色・・・
デスクトップパソコン
-
12
USBを外す時は、必ず「ハードウエアの安全な取り外し」をしないといけないですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
起動すると、RunDLL・・・指定されたモジュールが見つかりません。のメッセージが・・・
Windows Vista・XP
-
14
ショートカットファイルが開けなくなった
Windows Vista・XP
-
15
電子ピアノで録音したものをPCでならすことはできますか?
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
16
PCがスリープ状態から勝手に立ち上がる。
Windows 7
-
17
マザーボード用ドライバ
UNIX・Linux
-
18
以前ダウンロードした曲が、別のPCのXアプリに転送できません。
iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
-
19
lifebook windows10にしてから動かないキーがある
中古パソコン
-
20
Windows7 Disk コントローラーエラー、不良ブロックエラーの改善方法は?
ドライブ・ストレージ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Radeon 780Mってどうですか?来...
-
グラボの16ピンの端子を 8ピン...
-
Ryzen7 9800x3Dだけでゲームを...
-
GeForce Experienceで表示でき...
-
MouseのデスクトップでAsrockの...
-
動画視聴やWebページ閲覧でGPU...
-
DELL OPTIPLEX 3020 SFFにgtx 1...
-
玄人志向電源対応のPCIe 8pin x...
-
マザボではグラボ無しでも構わ...
-
システムビデオメモリ0
-
B450に4060ti はハマりますか?
-
オンボードグラフィックについて
-
グラボの換装について
-
最近pcでゲームをする時、バグ...
-
NVBOX版とは何ですか?
-
イヤホン使用時の録音について
-
Stable Diffusionで画像を生成...
-
youtube再生中に突然、PCがフリ...
-
EAのゲームで画面が点滅する
-
ビデオカードの設定を落として...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マイクがPC内で流れている音を...
-
マイクから声を録音するとボイ...
-
Windous10更新後にスタートボタ...
-
ステミキを使うとマイクの音を...
-
最近PCの音声が突然でなくなる...
-
【vba】Beep音が鳴らない
-
PCから音が出なくなりました。...
-
ノートパソコン サウンド再生に...
-
PCから音が出ないんです;;
-
win7からwin10にアップグレード...
-
自作PC 音が出ない⤵泣
-
修理から帰ってきたらおとがで...
-
MeからXPに乗り換えたら音が...
-
ビデオカードのドライバーをイ...
-
Windows10のノートパソコンから...
-
パソコンの音を出すソフトを消...
-
音が…
-
パソコンの音が小さいんですが...
-
再生リダイレクトが設定できな...
-
PCから音が出ない!
おすすめ情報
OSはwindows10です
ドライバチェックなどしましたが治りませんでした。
接触の問題ではないですし、音声の問題でもないと思われます。
何もしていないときに突然音がでなくなるんです
これとは違うようです。
音が出ないのは時間がたつと突然起きて、
開き直したりすれば音はでますし、他のシステム音などは正常に聞こえます。
ドライバー修復は行いましたが、治りません。
音量ミキサーをみてみたところ
どうやら音が消えるというか勝手にデバイスが切り替わっているようです
どうやらメインのデバイスの
Realtek High Defintion Audioが
一瞬消えるため切り替わってるようで、その原因が不明です