
windows7の更新が出来なくて困っています。
windowsのグラフィック関係のものが更新エラーを起こして、なぜ出来ないのか調べてみたらグラフィックボードと関係がみたいなことが書いてありました。
なので、コントロールパネルの方でグラボのソフトウェアを最新の状態に更新をしてもう一度windowsの更新をかけたのですがエラーになってしまいます。
コントロールパネルでの更新では駄目なのかと思い、NVNIDIA GeForce Experienceでドライバーの更新を試してみましたが「お使いのGPU向けの新しいドライバーが入手可能です」とあったのでドライバーのダウンロードを押したのにいくら待ってもダウンロードが始まらないのでそこでも困ってます。
今回PCを買い換えた際に始めてグラフィックボードを入れたのでグラフィックボードの知識がほとんどありません。説明が下手なうえに質問が多くて申し訳ないのですがwindowsのエラーの解除の仕方とグラフィックボードのドライバーのダウンロードに詳しい方に教えていただきたいです。
使用OS windouws7 64bit
グラフィックボード GeForce GTX 750 Ti
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
Windows7 では、Windows Update でのドライバ更新よりも、nVIDIA のサイトから直接ダウンロードした方が、確実です。
恐らく、Windows7 での更新はオプション扱いではないでしょうか? Windows10では強制的に Update されてしまうようです。トラブルが出なければ良いのですが。Windows Update 更新できない場合、無理に更新しなくても大丈夫です。しばらく間をあけて更新すると、問題がないこともあります。Windows Update にはインストールする順番により、依存関係が生じてエラーになることもあります。
グラフィックボード GeForce GTX750Ti のドライバに関して、GeForce Experience でダウンロードできないのであれば、直接ドライバを導入したらどうでしょう。下記で、最新のドライバ・インストールファイルをダウンロードできます。
http://www.nvidia.co.jp/download/driverResults.a … ← 64bit ダブルクリックで実行できます。
使う環境では、最新が必ずしも最適ではないこともあります。その場合は、「・ベータドライバ & 過去のドライバ」 の項から入って、下記のページにアクセスすると過去のドライバが出てきます。たさ、どれが最適なのかは判りませんので、順番に試す必要があります。これは、どうしても最新のドライバではうまく動作しない場合ですので、殆どのケースでは不要ですが。
http://www.nvidia.co.jp/Download/Find.aspx?lang=jp
詳しいご説明ありがとうございます。
無理に更新しなくても大丈夫ということでほっとしました。
ドライバのダウンロード教えていただいた方法でやったら無事に最新の状態に出来ました!本当にありがとうございます!!
No.3
- 回答日時:
次の「Fix it」は試されましたか?
https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/2714434
こちらではボタンが文字化けしてましたが、下図の赤いで囲んだ部分をクリックすると「Fix it」をダウンロード・実行出来ます。お試し下さい。

No.2
- 回答日時:
パソコン関係情報サイト「PC Watch」の編集後記に「WindowsUpdate経由で入手したドライバにNVIDIA最新ドライバを直接上書きすると良くない」といった事が書かれていました。
ご参考まで。http://pc.watch.impress.co.jp/docs/notice/kouki/ …
No.1
- 回答日時:
表題の内容でいえば、
グラフィックボードはハードウェアであり、windows上で動かすためにはドライバーが必要です。
windowsの更新によってwindows側の条件が変更になれば、それに合わせたドライバー(の更新)が必要です。
通常はwindowsの更新はハードウェアメーカーに事前配布され、ハードウェアメーカーは同時に対応ドライバーを必要であれば同時にリリースします。
ご参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
グラボのことで質問です! 今使っているパソコンがDell デスクトップパソコン Inspiron 3
デスクトップパソコン
-
グラボのファンが回りません
ビデオカード・サウンドカード
-
SCSI50ピンケーブルとIDE50ピンケーブルはどこが違うのですか?
Mac OS
-
-
4
SATAのホットプラグについて
ドライブ・ストレージ
-
5
Xbox360のコントローラーをPCに繋ぎたいです。
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
マザーボードのボタン電池の異常消費について
CPU・メモリ・マザーボード
-
7
パソコンが起動しません
デスクトップパソコン
-
8
外付けHDDのデータが空になった!?
ドライブ・ストレージ
-
9
ノートパソコンのキーボードの無効化
マウス・キーボード
-
10
マザーボードとSSDの交換とWin7→Win10へのアップデート
BTOパソコン
-
11
ノートパソコンにHDDアクセスランプがない場合の対処
ノートパソコン
-
12
衝撃に強くて、軽いノートパソコンを教えて下さい
ノートパソコン
-
13
DELLのパソコンのデータ初期化の仕方
BTOパソコン
-
14
モニターの画面解像度の誤認識
モニター・ディスプレイ
-
15
コンセント→USB変換アダプタ→USBハブで充電ができません、、できないものですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
16
RAID0の故障率
デスクトップパソコン
-
17
【SDカード】読めるけど書き込めない
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
18
【Windows10】ペンタブが上手く動きません…
その他(パソコン・周辺機器)
-
19
HDDクローン作製(新HDDを接続せずにする方法)
ドライブ・ストレージ
-
20
スマートビジョンで、外付け光学ドライヴが使用出来ません
その他(パソコン・周辺機器)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
GeForceでアスペクト比固定がで...
-
ディスプレイドライバの削除を...
-
Windwos10のグラボを変える前に...
-
GeForceからRADEONのグラフィッ...
-
COPPに対応したドライバかどう...
-
グラフィックドライバーが外れる
-
グラボ変えたのですが、解像度...
-
GeForceとRadeonのドライバが共...
-
PCでゲーム中にだけ現れる雑音...
-
グラフィックスメモリってなん...
-
steam版apex カクつきが直りま...
-
FFプレイする為のビデオカード購入
-
4枚以上のマルチモニターしてい...
-
グラフィックアクセラレータに...
-
MouseのデスクトップでAsrockの...
-
動画視聴やWebページ閲覧でGPU...
-
G-SYNC Compatibleのモニターを...
-
先日、NvidiaのGforce gt710と...
-
ゲーミングモニターの同期技術...
-
ショートカットキーでディスプ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
GeForceとRadeonのドライバが共...
-
グラフィックボードが壊れて交...
-
GeForceからRADEONのグラフィッ...
-
Windwos10のグラボを変える前に...
-
ディスプレイドライバの削除を...
-
AMD Radeonソフトウェア(グラ...
-
グラボ交換&ドライバ入れ替え...
-
AMD製のグラボは、オープンGL R...
-
グラボ交換するとUSB壊れる?
-
SLI構成をする際、片方のグラボ...
-
AMD、ドライバが認識されない
-
互換性のあるグラフィックボー...
-
PCのグラボについてです。 GeFo...
-
最新の AMD の アドレナリンド...
-
画面の色と領域が戻らなくなっ...
-
グラフィックボードとwindowsの...
-
ドライバってどこに保存されて...
-
古いグラボに最適なグラフィッ...
-
グラボ交換後の不具合について
-
[大至急]グラフィックボードが...
おすすめ情報